電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

523件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

【広島】中国電力ネットワーク(NW、広島市中区、松岡秀夫社長、082・241・7711)は22日、オリエントコーポレーション、カウリス(東京都千代田区)と共同で、「電力...

中国電と中電NW、合同で防災訓練 新災害対策室公開 (2020/6/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

【広島】中国電力は17日、広島市中区の本社で「2020年度 総合防災訓練」を実施した。4月に分社化した中国電力ネットワーク(NW)との初の合同訓練。... 中国電と中電NWが一...

新型コロナ/中国電力、新型コロナ対策支援宣言 (2020/5/14 建設・生活・環境・エネルギー)

中国電力は知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言に参画した。これによって中国電が持つ3000件を超える知的財産の使用に関してライセンス交渉などが不要になる。

岡山県と中国電、水力電気活用プラン 加入企業を募集 (2020/4/27 建設・生活・環境・エネルギー)

岡山県と中国電力は7月から共同供給する「おかやま水力電気活用プラン」の料金メニューを決め、加入企業の募集を始めた。「おかやまCO2フリー電気」は通常の中国電の一般的料金メニューに1キロワット時あたり1...

中国電、クレオフーガに出資 (2020/3/30 建設・生活・環境・エネルギー)

【広島】中国電力は、音楽サービス運営のクレオフーガ(岡山市北区)に出資する。... 顧客獲得などに中国電グループの人的ネットワークも活用する。

中国電、岩国市で蓄電池実証 (2020/3/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

中国電力は山口県が所有する「蓄電池設備」の有効活用に関する実証試験を3月から始める。... 中国電が持つ蓄電池を効率的に運用する技術を活用する。

中国電、ミャンマーからコンサル業務受託 (2020/3/6 建設・生活・環境・エネルギー)

【広島】中国電力は、ミャンマーの地方配電公社とマンダレー配電会社から「ミャンマー国貧困削減地方開発事業フェーズ2(電力セクター)設計・施工監理にかかわるコンサルティング業務」を受託した...

中国電、岩国火力を6月廃止 (2020/3/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

【広島】中国電力は、岩国発電所2、3号機(山口県岩国市、合計出力85万キロワット、石油火力)を6月にも廃止する。

【広島】中国電力はイオンと「災害時における相互支援に関する協定」を結んだ。大規模災害が発生した際、イオンは中国電に支援物資と復旧拠点設営用スペースを提供する。中国電力は自治体からの要請に基づき、イオン...

中国電、保有特許価値の定量評価 昨年度コスト447億円低減 (2020/2/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

【広島】中国電力は「エネルギアグループ知的財産報告書(2020年2月)」をまとめた。

中国電、CO2排出ゼロの新料金プラン (2020/2/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

【岡山】中国電力は岡山県が保有する水力発電所を活用し、二酸化炭素(CO2)の排出量をゼロとして取り扱える電気料金施策「おかやま水力電気活用プラン」を新設する。... 「おかやまCO2フ...

中国地域、経済減速 中国電エネ総研が来年度見通し (2020/2/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

【広島】中国電力エネルギア総合研究所が独自の計量経済モデルを使い算出したところ、2020年度の中国地域の実質経済成長率は0・5%の伸びにとどまる見通しだ。

中国電、グループ経営ビジョン策定 安定したエネ供給 (2020/1/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

【広島】中国電力は、2030年度を目標年度とする新グループ経営ビジョン「ENERGIACHANGE(エネルギアチェンジ)2030」を策定した。

中国電、電気・水まわり設備の修理サービス 24時間365日対応 (2020/1/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

順次、中国5県に拡大する。 ... 対象は中国電のサービスエリア内で1戸建てのユーザー。中国電がサービスの販売とPRを担当。

中国電、JA鳥取と災害時協定締結 (2020/1/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

中国電力はJA鳥取県中央会と災害時における臨時倉庫の設置に関わる協定を結んだと発表した。... 災害に伴う停電が発生したとき、JA鳥取の倉庫を臨時倉庫として中国電が借用する。

中国電、米国産シェールガス初輸入 (2020/1/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

【広島】中国電力は米国産のシェールガスの受け入れを始めた。中国電が米国で生産されたシェールガスを含む液化天然ガス(LNG)を調達するのは初めてとなる。

中国電が大学と包括的研究協力協定を結ぶのは初めて。 中国電の清水希茂社長と広島大の越智光夫学長が、広島市南区の広大霞キャンパスで協定書に調印した。中国電の清水社長は「従来も個々の共同...

中国電、自立電源設置サービス 分散型電源で2種 (2019/11/26 建設・生活・環境・エネルギー2)

【広島】中国電力は災害時などに電源を確保する「自立電源設置サービス」を始めた。... 分電盤の上流部に設置することから、停電時も下流の分電盤を通じて家全体で電気が利用できる。 ...

中国電力は体験を提供する「ホスト」役を希望する個人、団体を支援する。 中国電力は自然体験、ものづくり体験など数百のコンテンツをそろえる意向。発掘に当たり、中国5県に展開している営業所...

【広島】8月11日に77歳で死去した福田督氏(元中国電力会長、元中国経済連合会会長)のお別れの会が5日、広島市中区のリーガロイヤルホテル広島でしめやかに営まれた(写真)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン