電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,556件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

●大和ハウス工業は北陸支社(金沢市)で備蓄品として保管している水や非常食などを、被災地域で同社がかつて建設した一部の物件のオーナー向けに発送した。

(総合3に関連記事) 北陸地方での製造業サプライチェーン(供給網)への影響については、経産省は機械、半導体、電子部品、金属製品など主要な生産拠点を持つ...

2024TOP年頭語録/JR西日本・長谷川一明社長ほか (2024/1/9 生活インフラ・医療・くらし)

北陸新幹線延伸や2025年大阪・関西万博の準備などチャンスは無限に広がっている。

被災したのは北陸マツダ(石川県野々市市)の七尾店で「施設に大きなダメージがある」(毛籠社長)。北陸にはディーラーの店舗が48店あり、ほかの店舗は被害があっても軽微という...

富士電機は子会社の富士電機パワーセミコンダクタの北陸工場(富山県滑川市)で一部機種の設備に不具合が生じた。... 電動リフトを主力とする北陸工場は大きな被害がないもよう。... 北陸自...

製造業支援について、同日会見した斎藤健経産相は「北陸は半導体やエレクトロニクス、自動車部品などの重要な生産基盤。

JR西日本の長谷川一明社長は影響を問われ「北陸新幹線の3月の延伸(金沢―敦賀間)開業は予定通り。

中部電力パワーグリッド(PG)、関西電力送配電、東京電力パワーグリッド、東北電力ネットワークの4社は、北陸電力送配電の要請を受け、車両・人員の応援派遣を始めた。能登半島地震により被災し...

同地区と新潟支店(新潟市中央区)、北陸営業所(富山市)は社員全員の無事を確認しているという。

つなぐ/鉄道技術の進化、再加速 コロナ後の成長へ布石 (2024/1/1 生活インフラ・医療・くらし1)

両社が相互直通運用している北陸新幹線の車両をベースに開発し、高崎―金沢間への自動運転の導入を検討する。 ... 東北の復興ツーリズムに加え、山形新幹線E8系投入や金沢―敦賀間の北陸新...

西日本JRバス、運転士の給与増 人手不足対策 (2023/12/29 生活インフラ・医療・くらし)

24年の北陸新幹線敦賀延伸や25年大阪・関西万博などでバスの利用増が見込めるため人材を確保する。

送電線網をドローン航路に 電力大手参画、整備進む (2023/12/29 素材・建設・環境・エネルギー)

さらに23年9月にはJR東日本、アジア航測、北海道電力ネットワーク、中部電力パワーグリッド、北陸電力送配電、関西電力送配電、四国電力送配電、九州電力送配電、沖縄電力の9社が出資・参画して、合計13社体...

三谷産業イー・シーは三谷産業の子会社で、主に北陸地域で液化石油ガス(LPG)の販売事業を展開する。... 北陸地域では年間降水量が多いため、洗濯物の乾燥に悩む家庭が多く、乾太くんの取り...

【富山】北陸電力は再生可能エネルギーを活用した電気をイベントで使用できる料金メニュー「かがやきGREEN MICE」の提供を始めた。再生エネ由来の非化石証書を活用して二酸化炭素(CO2...

2024年3月16日に北陸新幹線の金沢―敦賀間が延伸するのを機に、大宮駅がある鉄道の街さいたま市と福井駅や敦賀駅のある福井県が相互に地域活性化を進める。

氷見市や北陸電力などが出資する第三セクターである氷見ふるさとエネルギー(富山県氷見市)が開発・運営する。 自治体参画の地域エネルギー会社が建設する太陽光発電所としては...

【金沢】中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局は、北陸地域の企業が地域内外のスタートアップと協業する基盤として「北陸共創コミュニティ」を創設し、参画企業を募集する。... 対象は北陸地域でオープンイノベ...

日本海側で最大規模の機械工業見本市である同展示会は北陸新幹線の開通以降、出展数が増え続けており、今回の瞬時の“売り切れ”で、人気の高さをあらためて示した。 ... 転機は15年3月の...

2024年3月には北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸。

PFNのほかにインターネットイニシアティブ(IIJ)、北陸先端科学技術大学院大学を支援対象とした。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン