電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,874件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

山口大学は研究力強化に向け、全学の研究機器を共用する仕組みを完成した。... 資源が限られる中規模の地方国立大学のモデルとして注目される。 ... 部長は学部長らと同格で大学戦略会議...

【岐阜】東海国立大学機構は15日、岐阜大学内に完成した糖鎖研究の拠点「糖鎖生命コア研究所岐阜研究棟」の開所式を開いた。所長を兼務する門松健治名古屋大学統括副総長は「糖鎖研究はヒトゲノム(遺伝情...

新潟大学は脳科学に関する産学官連携施設「ヒト脳科学・ヘルスイノベーションセンター」(仮称)を新設する。... 東京大学と東北大学、量子科学技術研究開発機構が連携し、...

2023年は国立大学法人化から20年目。... 国立大と違って進学率の“伸びしろ”もあり、「博士進学率を倍増」とドラスチックな目標値を記す。... 同事業へ応募予定の愛媛大学の仁科弘重学長は「日本の財...

東京大学生産技術研究所(生研)DLXデザインラボとイスラエルの国立大学ベザレル芸術デザインアカデミーが連携し、未来のモビリティー開発などのプロジェクトに取り組んでいる。

分野融合研究参加教員、6割から10割へ上げ 東京理科大学は国際卓越研究大学の認定に向け、活動強化計画をまとめた。... 国立大学との違いを生かし、日本における私立理工系大規模大学の先...

横浜国立大学は未来の社会課題解決に分野横断で取り組む研究組織「総合学術高等研究院」(IMS)を設置した。

総論は室蘭工業大学の風間俊治教授が執筆した。... 横浜国立大学の佐藤恭一教授は「効率マップを用いた電気油圧駆動システムの全効率の向上」についての研究例を解説する。

国際卓越研究大に申請10件 文科省発表 (2023/4/5 科学技術・大学)

国立大学は指定国立大10大学のうち一橋大を除く9大学からの8件(統合予定の東京医科歯科大学と東京工業大学は共同申請)。私立大学は早稲田大学に加え東京理科大学が応募した。... 結果的に...

【名古屋】名古屋大学と岐阜大学を運営する東海国立大学機構は30日、機構直轄の研究拠点として「低温プラズマ総合科学研究拠点」「OneMedicine創薬シーズ開発・育成研究教育拠点」を設置すると発表した...

国際卓越研究大制度など大型基金活用に道 国立大学の施設整備で変化が出てきた。... (編集委員・山本佳世子) 国立大学などの大規...

九州・沖縄の11国立大、研究環境向上で連携 (2023/3/29 科学技術・大学)

【福岡】九州大学など九州・沖縄の11国立大学法人は、研究力の向上を目的に、研究設備の共用や研究支援人材の育成で連携する。各大学の研究者が他大学の設備を利用しやすくするなど研究環境の...

名古屋大学と岐阜大学を運営する東海国立大学機構は、量子制御技術を中核とした新産業創出拠点を設立する方針だ。

花王芸術・科学財団、来年度助成先112件決定 (2023/3/27 素材・医療・ヘルスケア)

【化学・物理分野】 ▽下林俊典京都大学准教授/非膜型オルガネラ界面の揺らぎダイナミクス▽野村優貴ファインセラミックスセンター上級研究員/Liイオン内部の界面イオン...

東京大学のGX 五神真・東京大学前総長は任期中の行動指針「東京大学ビジョン2020」を2015年10月に公表し、その精神が通底しているとの認識からSDGsに沿って具体的な行動計画を定...

2024年度中の統合を目指す東京医科歯科大学と東京工業大学。... 単科大学のため総合大学と異なり、全学がまとまりやすい面も効いた。 ... 別の国立大学執行部で...

東京大学協創プラットフォーム開発(東大IPC、東京都文京区、植田浩輔社長)が複数大学と手がける起業支援プログラム「1st Round」(ファーストラ...

「2010年代後半の海外投資の様子を見ると、公的資金だけでは世界についていけなくなることは明白だった」と振り返るのは、横浜国立大学准教授の堀切智之さん。

横浜国立大学の堀切智之准教授と洪鋒雷教授らはLQUOM(横浜市保土ケ谷区)などと共同で、多重化が可能な量子光源と量子メモリーを接続して10キロメートル先への伝送に成...

次は社会に実装して運用する段階」と情報セキュリティ大学院大学の後藤厚宏学長は説明する。... 横浜国立大学などが開発した軽量暗号通信技術はSCU(東京都千代田区)がチップ化した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン