電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

214件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

水力や地熱発電所の建設計画は1件当たり年8万―9万トンのCO2削減を見込む。

水素発電所の運営も視野に入れ、発電に向けた実証も行う。... 想定発電規模7000キロワット級の地熱発電所新設に向け、地下に熱源が存在するかなどを調査している。 ... 発電所の候補...

出資を受け、2、3年かけて地熱発電所の候補である松尾八幡平地域で地下の熱水や蒸気の量などを調べる探査事業に入る。 2013年10月設立の岩手地熱は日本重化学工業、地熱エンジニアリング...

石油資源開発、三菱マテリアル、三菱ガス化学は北海道標津町の武佐岳地域で進めている地熱発電の共同開発事業で、蒸気や熱水の噴出量について良好な調査結果を得た。この間に掘削した井戸を使い、噴出量を調べるため...

国際石油開発帝石は10日、インドネシア・スマトラ島の地熱発電開発事業に参画すると発表した。... 出力が33万キロワットと世界最大規模の地熱発電所を建設し、2016年下期から段階的に商業運転を始める。...

日本初の地熱発電所「松川地熱発電所」(岩手県八幡平市、1966年運転開始)を開発した日本重化学工業の子会社として、地熱地域の地下構造の探査、地熱井の掘削、地熱貯留層の評価・開発を実施。...

新日鉄住金エンジニアリング(東京都品川区、高橋誠社長、03・6665・2000)は、秋田県湯沢市に建設される地熱発電所向けに、蒸気生産と熱水還元の設備工事を受注した。... 同案件は湯...

九州電力、三菱商事は熊本県南阿蘇村で地熱発電所の建設に向けた資源調査を始める。... 調査結果をもとに地熱資源が期待できる地下構造を確認した上で、調査井の掘削などの地熱資源開発に向けた検討に入る。&#...

JR東日本、大林組、川崎重工業の3社は25日、青森市・八甲田北西地域で地熱発電の調査坑井の採掘を6月から始めると発表した。... 八甲田北西地域での地熱発電所の稼働を視野に地形や水量、水温、地質構造な...

Jパワー、三菱マテリアル、三菱ガス化学は25日、3社の共同出資会社の湯沢地熱(秋田県湯沢市)が地元で開発計画を進めている大規模な地熱発電所「山葵沢地熱発電所」の建設工事に着手したと発表...

日本で最も古い地熱発電所は40年以上稼働しており、地熱は再生エネの中でも安定した電源だ。 ... 日本地熱協会によれば日本で稼働する地熱発電所の総出力は51万キロ...

2015年第1四半期における対北スマトラ州投資実行額は4兆7500億ルピアとなったが、そのうち半分以上の2兆6500億ルピアは発電所建設投資だった。... メドコ・ジオパワー・サルラ社による北タパヌリ...

富士電機はアイスランド電力公社から地熱発電所に使う発電設備を受注した。... 同国北東部に建設するセイスタレイキル地熱発電所に納める。同発電所は2017年10月に稼働する予定。

東芝は豊田通商などとケニアで受注した同国最大の地熱発電所建設プロジェクトについて、このほど発電設備の営業運転を始めた。東芝は2013年に主要機器である地熱蒸気タービン(発電設備容量7万キロワッ...

出光興産は2日、大分県で地熱発電事業を始めると発表した。九州電力の地熱発電所に蒸気を供給している事業所内に滝上バイナリー発電所(大分県九重町)を建設する。... 出光が直接、地熱発電を...

豊田通商は、ケニアで建設していた地熱発電所(写真)4基を完工し、商業運転を始めた。... 豊通が地熱発電所を手がけたのは今回が初めて。... ケニアは地熱資源埋蔵量が豊富な一方で、総発...

東芝は18日、コロンビアでの地熱発電所の開発に向け、同国のイサヘン電力など3社と協業の検討を始めることで合意したと発表した。... コロンビアのカルダス県で出力50メガワット級の地熱発電所の建設を計画...

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は17日、フィリピンの発電会社であるエナジー・デベロップメント(EDC)から、地熱発電所の更新工事を受注したと発表した。... ED...

まず12月に大分県別府市でバイナリー方式による出力40キロワットの地熱発電所を稼働予定。発電電力は全量を九州電力に販売し、年間売上高1000万円を見込む。

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、Jパワーなどが出資する湯沢地熱(秋田県湯沢市)が地元で進める大規模な地熱発電所建設事業のための借り入れについて、債務保...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン