電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

632件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.023秒)

太陽光発電、工場・店舗に提案 【若手が立ち上げ】 大阪ガス子会社のDaigasエナジー(大阪市中央区、井上雅之社長、06・6205・46...

豪APA、再生エネ投資に慎重姿勢 (2020/10/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

【シドニー=時事】豪天然ガスパイプライン大手APAグループのロブ・ウィールズ最高経営責任者(CEO)は、風力と太陽光発電事業に対するさらなる投資に対して、慎重な姿勢を示した。....

環境省、JCMに6件採択 (2020/10/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

東京センチュリーはミャンマーの空港などに太陽光発電設備を導入する事業によって、年3276トンの二酸化炭素(CO2)排出削減を見込む。稲畑産業はタイでブロックチェーン技術を活用した太陽光...

大林組、陸上風力発電2件目 青森・六ケ所村に (2020/9/21 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組のグループ会社、大林クリーンエナジー(東京都港区)は青森県六ケ所村で「上北小川原風力発電事業=イメージ」の建設工事を開始した。... 同グループ2件目の陸上風力発電事業と...

店舗・工場の「自家消費」狙う オリックスが太陽光発電関連事業で新しいモデルに軸足を移そうとしている。... そこで同社など太陽光発電事業者は第三者所有(P...

環境省、丸紅のサウジ発電事業採択 (2020/9/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

環境省は日本の技術を活用して相手国の温暖化対策に貢献する「二国間クレジット制度」(JCM)に丸紅が提案したサウジアラビアにおける太陽光発電事業を採択した。丸紅は出力40万キロワットの発...

大ガス、ウエストから再エネ調達 (2020/9/1 建設・生活・環境・エネルギー)

大阪ガスは太陽光発電事業者のウエストホールディングス(HD)と再生可能エネルギー由来の電力を長期間にわたり調達する契約を結んだ。ウエストHDが新規開発する小規模太陽光発電設備から、年間...

環境省、太陽光発電環境配慮シンポ (2020/8/21 建設・生活・環境・エネルギー)

環境省は9月4日14時から「太陽光発電事業の環境配慮の在り方について」と題したシンポジウムをオンライン形式で開く。太陽光発電設備を設置する上で必要な自然保全や地域での合意形成のポイントなどを解説する。

コロナ禍でも事業環境は安定的と見ており、デジタル化で需要を取り込む。 ... 例えば再生可能エネルギーでは、個人の方々から太陽光発電事業への小口の融資を募り、十数年間など中長期運用す...

業務提携を想定し、自社事業との相乗効果を得る方針だ。... エネルギー分野で太陽光発電事業を手がけており、出資・業務提携の有力分野と見込んでいる。

東ガス、米太陽光発電に490億円投資 (2020/7/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

東京ガスは29日、8月に米ヘカテエナジーから太陽光発電事業を約490億円で取得し、200億円超を投じて米テキサス州のガス開発・生産事業者のキャッスルトン・リソージズ(CR)への出資比率...

関電、太陽光発電に出資 (2020/7/28 総合3)

関西電力は、太陽光発電事業を展開するリニューアブル・ジャパン(東京都港区)と資本業務提携契約を結んだ。... リニューアブルは計画中も含め約67万キロワットの太陽光発電所の開発を行う。...

みずほ銀行は27日、国際協力銀行(JBIC)とともに、丸紅が参画するカタール初の太陽光発電事業に総額約3億3000万ドル(約348億円)の協調融資契約を結んだと発表した...

ソーラーパネルによる太陽光発電で駆動し、クラウドで撮影画像などを取得でき、設置場所を問わない。... 太陽光発電事業者が発電所監視のために購入する例もあるという。

環境省、JCMに丸紅など10事業採択 (2020/7/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

関西電力はタイの工場屋根への太陽光発電所の設置で年3797トン抑制する。兼松KGK(東京都練馬区)のベトナムでの太陽光発電事業なども採択した。JCMは17カ国で165件の事業が採択、そ...

日鉄物産、海外で分散型太陽光 タイに合弁・メキシコでFS (2020/6/25 素材・医療・ヘルスケア)

日鉄物産(東京都港区、佐伯康光社長、03・5412・5001)は24日、海外で分散型太陽光発電事業を始めると発表した。... タイでは現在、ロジャナ工業団地(アユタヤ県)...

JA三井リースは、太陽光発電事業のサービスを拡充する。... 顧客は初期投資なしで太陽光発電を導入できる。... 太陽光発電は固定価格買い取り制度(FIT)の買い取り単価下落で、売電か...

注力する再生可能エネルギーでは、太陽光発電所の自社保有を拡大する。... コロナ後はあらゆる事業のテック化が進む。... 太陽光発電事業では、ファイナンスではなく自社で発電設備を持つ。

北海道電、メキシコの太陽光事業に出資 (2020/5/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

北海道電力はメキシコで太陽光発電事業を展開する蘭アルテン・アメリカ(アムステルダム市)の発行済み株式数の40%を取得した。... 北海道電が海外発電事業に出資するのは初めて。....

東京ドーム166個分に及ぶ巨大な太陽光発電事業の商業運転をアブダビで始めた。... 「気候変動対策への貢献では新規の石炭火力発電事業に原則取り組まないこと、30年までに石炭火力の持ち分発電容量を半減さ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン