電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

292件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日16時30分、相模原キャンパス(相模原市中央区)で会見を開き、小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」の表面に人工クレータ...

【ワシントン=時事】ブライデンスタイン米航空宇宙局(NASA)長官は2日、下院公聴会で、有人探査機による火星到達について「2033年に実現したい」と表明した...

月面拠点建設へ第一歩 鹿島とJAXA、自動化建機2台を実演 (2019/3/29 建設・エネルギー・生活1)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と鹿島は28日、同社の「西湘実験フィールド」(神奈川県小田原市)で、無人による月の拠点建設を想定した自動化建機2機種を実演した。... ...

宇宙探査の基盤技術の確立を目指す。... その上で、「宇宙探査での新たな成果をもたらし、月以遠の持続的な探査に向けた次のステップとなり、科学技術の国際協力の象徴として次世代を鼓舞する」と期待している。...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と同日都内で開いた国際宇宙探査の協業の発表会で明らかにした。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の石田貴行研究員とLeapMind(リープマインド、東京都渋谷区)は、探査機が小惑星などを背景に自撮りする写真を選ぶ人工知...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)や新明和工業、大分大学などの研究グループは7日、宇宙探査用機器への搭載が期待される小型で高効率なモーターを開発したと発表した。... 真空状態の月や大気...

熊谷組など、林業機械システム自動化 JAXAと共同研究 (2019/1/30 建設・エネルギー・生活1)

熊谷組、住友林業、光洋機械産業(大阪市中央区)、加藤製作所は30日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と「林業機械システムの自動化による省力化の研究」で共同研究契約を結ん...

民間の参入に注目が集まるのが宇宙分野だ。... 特に国際宇宙探査に関しては米国が建設を予定する『月近傍有人拠点』の参加を呼びかけるなど関心が高まっている。... 「資金調達など宇宙ベンチャーへの支援を...

「月面探査技術の確立が必要」と強調するのは、文部科学相の柴山昌彦さん。中国の月無人探査機が月の裏側に達したことに危機感を募らせる。 ... 「国際調整を進めていく」と宇宙探査計画での...

両大学の学生が5人ずつ参加し、宇宙飛行士の土井特定教授や米航空宇宙局(NASA)の現役宇宙飛行士らの指導を受けて活動に臨む。 ... 土井特定教授は「2030年以降、...

子どもたちに親しみやすく 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」による小惑星「リュウグウ」へのタッチダウン(着陸)が2月中旬以降...

■宇宙の謎解明へ 挑戦続く 日本の小惑星探査技術の集大成である宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が勝負の時を迎えた。... 地球から約3億...

政府の宇宙開発戦略本部(本部長=安倍晋三首相)は11日、国の宇宙開発の基本指針となる宇宙基本計画の工程表を改定した。米国が構想する月周回軌道上の有人探査拠点や、国際協力による月...

ISSや地球圏から離れた遠い宇宙への探査を考える上で国際協力は欠かせない。3月には宇宙探査に関する閣僚級国際会議が東京で開かれ、それ以降国際間での話し合いが活発になった。 国際宇宙探...

【ワシントン=時事】米航空宇宙局(NASA)は10日、1977年に打ち上げられた無人宇宙探査機「ボイジャー2号」が11月5日に、太陽から高速で吹き出る粒子「...

宇宙ベンチャーのアイスペース(東京都港区)の月面輸送サービスが米航空宇宙局(NASA)のプログラムに選ばれた。 同社は2020年にも無人宇宙機での月面...

宇宙安全保障や国際宇宙探査に関する事項を盛り込んだ。... (冨井哲雄) 6月に示された中間とりまとめで宇宙安全保障強化や国際宇宙探査など重点的に検討すべき事項が示さ...

(冨井哲雄) 【機運高まる】 3月、宇宙探査に関する閣僚級国際会議「第2回国際宇宙探査フォーラム(ISEF2)」が東京で開かれた。そ...

【立川】コガネイ(東京都小金井市、岡村吉光社長、042・383・7111)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と自走ロボットの月面探査活用などを目指す共同開発を始める。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン