電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

481件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.067秒)

東電設計、送配電設備コンサル業務 ミャンマーで受託 (2019/6/4 建設・生活・環境・エネルギー2)

同国の各電気事業者に送配電技術者の育成計画策定などを指導する。 ... 2021年10月まで、発電・配電・小売り事業者に人材育成計画の策定から研修の実施まで支援する。 ...

さあ出番/東京電力エナジーパートナー社長・秋本展秀氏 (2019/4/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

顧客ニーズとらえる 東京電力ホールディングスの小売り事業会社を率いる。人事・総務部門が長く、小売りの担当は2年前から。... 小売り自由化は電力が3年、ガスが2年過ぎ、競争は激しさを...

イオンの前2月期、営業最高益 総合金融など好調 (2019/4/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

国内小売り事業は集中豪雨や暖冬などの天候不順の影響を受けたが、総合金融事業やデベロッパー事業の海外業績、海外小売り事業が好調だった。 総合スーパーマーケット(GMS)...

NTT、ドコモショップでEV充電検討 コンビニ駐車場でも (2019/4/2 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTが2019年度上期に新設するエネルギー事業推進会社の新規事業とする。... 充電に使う電力は、電力卸売り・小売り事業で自社が集めた電力と他社の商用電力を利用する。 ... この...

中部電、分割準備会社を設立 送配電・電力小売りで (2019/4/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

【名古屋】中部電力は1日、電力の送配電や小売り事業の会社分割に向けた準備会社「中部電力送配電事業分割準備」(名古屋市東区)と「中部電力小売電気事業分割準備」(同)を設立...

伊藤忠エネクス、LPG検針の自動化推進 LPWA活用 (2019/3/25 建設・エネルギー・生活)

伊藤忠エネクスは液化石油ガス(LPG)小売り事業で、省電力広域無線ネットワーク(LPWA)による検針業務の自動化を推進する。... 19年度から順次、他地域のLPG小売...

石油産業が事業の軌道修正を迫られている。... 国内の燃料油需要は40年に半減するといわれており、これを前提に2月には電力小売りに続いて家庭向け都市ガス小売り事業を始めた。... 「カーライフ事業も、...

大ガス、個人間の電力取引実証 ブロックチェーン活用で (2019/3/22 建設・エネルギー・生活)

売電側と購入側が電気小売り事業者の大阪ガスを通じて直接取引できる。

イーレックスと東京電力ホールディングス(HD)の販売会社である東京電力エナジーパートナー(EP)は18日、共同出資で主に再生可能エネルギーを扱う法人向け電力小売り事業会...

西部ガス、電気料金値下げ (2019/3/6 総合3)

同社は2016年4月の電力小売り全面自由化に合わせ電力小売り事業を始めた。

電力契約目標上積み 電力に続いて都市ガス小売りも全面自由化され、エネルギー産業は大競争時代を迎えた。... 特に電気小売り事業については計画以上に顧客を獲得でき、20年度末までの電力...

東急パワーは2016年4月、電力小売り全面自由化に合わせて家庭向け電気供給サービス「東急でんき」を開始。都市ガス小売り事業に参入したのは18年7月で、割安な電気と都市ガスのセット販売を展開中。

2月には計画通り首都圏で、電力小売りに続き家庭向け都市ガス小売り事業を始めた。... それを生かし、JXTGエネルギーは2月の都市ガス小売り事業参入で従来の電気を含め、思い切った割引料金を設定した。事...

東京ガス、自社電源開発計画を見直し 外部調達も視野 (2019/2/20 建設・エネルギー・生活1)

電力小売り事業展開に合わせて、首都圏数カ所に火力発電所を新設する計画だったが、いずれも設備費用などが膨らんで最終投資判断ができない状況になっている。... だが、千葉県袖ケ浦市の石炭火力計画は発電事業...

三菱商事は、英国で電力・小売り事業を展開するOVO(オヴォ)グループと資本業務提携した。... オヴォはデジタル技術を活用し、顧客ごとに利用プランを提案するといった電力・ガス小売りサー...

企業庁、「軽減税率対策補助金」拡充 請求書システムなど追加 (2019/2/7 中小・ベンチャー・中小政策)

いずれも9月30日までに対応を終え、12月16日までに申請した事業者が受けられる。 ... 新たな対策として、1月から補助率を従来の3分の2から4分の3へと引き上げたほか補助対象事業...

東ガスの4―12月期、営業・経常益6割減 原油相場高騰響く (2019/2/1 建設・エネルギー・生活1)

だが、原油相場高騰に価格転嫁が追いつかず、電力小売り事業展開に伴う営業費用増もあり営業・経常利益が前年同期比で6割近く減少した。

4月から電力小売り事業を始める。 ... JFEエンジは福山リサイクル発電に経営参画し、ゴミ固形燃料(RDF)による発電事業を手がけるほか、100%子会社アー...

各社は電気を届けたい先に送れるデジタルグリッドの電力識別・融通技術を活用した電力事業を展開する。 ... 広島ガスは出資を通じて再生可能エネルギーに対応した事業を展開する。アイ・エス...

政府は事業者に近い業界団体、地域金融機関、地方自治体などの協力を得ながら、事業者が安心して導入時期を迎えられるよう働きかけを強めるべきだ。 ... 飲食・小売り事業者らは、複数の消費...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン