電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,349件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

航空電子、欧にEV充電用コネクター投入 セルビア社と協業 (2023/8/17 電機・電子部品・情報・通信)

日本航空電子工業はセルビアの企業と協業し、電気自動車(EV)充電用コネクター「KW1Eシリーズ=写真」を欧州市場向けに発売した。... パートナー企業がコネ...

日本航空(JAL)はタイプ3に該当するものとして、業務企画職で数理・IT実践プログラムや総合体験プログラム、エアラインエンジニアプログラムを実施する。

鉄道や航空会社は15日、新幹線や航空便の運行を相次ぎ取りやめた。... 空の便では、日本航空は16日に関西国際空港を発着する国際便の一部で遅延を決めている便がある。

JAL、羽田―NY便でSAF利用 来月14ー20日 (2023/8/15 生活インフラ・医療・くらし)

日本航空(JAL)は9月14―20日に羽田発ニューヨーク行きのJL6便で、持続可能な航空燃料(SAF)を利用するサステナブル・チャレンジフライトを実施する。

2023年上期の新社長《上場会社》 (2023/8/18 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「上期の新社長、27人増の591人 景況回復、新体制相次ぐ」 ...

JAL、今冬から札幌―根室中標津線開設 新規国内線は12年ぶり (2023/8/10 生活インフラ・医療・くらし)

日本航空(JAL)は北海道エアシステム(HAC)が2023年秋に導入する4号機目のATR42―600型機を活用し、23年度冬ダイヤから札幌(丘珠)...

日本航空(JAL)は4―6月期としては4年ぶりに当期損益が黒字化し、日本郵船など海運3社も円安や堅調な自動車輸送などで24年3月期の経常利益を上方修正した。

お盆期間の国際線予約数20万人超 航空2社、需要回復鮮明に (2023/8/4 生活インフラ・医療・くらし1)

航空大手2社が3日発表した8月10―20日のお盆期間の国際線の予約数は、それぞれ前年の10万人台前半から20万人を超え、需要回復が鮮明になった。全日本空輸(ANA)は22万2259人&...

日本コカ・コーラも25年までにすべての容器を再生可能な素材にする。... 日本航空は25年までに利用者に提供する使い捨て製品から新規石油由来プラを全廃する。... 信頼獲得、ブランド向上 &#...

DXの先導者たち(119)エアポーター ホテルから荷物を直送 (2023/8/3 電機・電子部品・情報・通信2)

日本航空の関西国際空港発の国際便利用者を対象に、旅行者の手荷物を宿泊施設から海外の到着空港まで直送するサービス「シティチェックイン」の実証実験を7月に始めた。エアポーターによるとホテルなど複数の集荷場...

アーク、ドローン部材参入 軽量・低騒音プロペラ (2023/8/3 機械・ロボット・航空機2)

ドローン業界では東光鉄工(秋田県大館市)が日本航空電子工業、ミネベアミツミの国産部品採用を打ち出したほか、エクセディもモーターやプロペラなどの部品事業を強化するなど、部品でも国産を強調...

JALの4―6月期、4年ぶり黒字転換 当期益230億円 (2023/8/2 生活インフラ・医療・くらし1)

日本航空(JAL)が1日発表した2023年4―6月期連結決算(国際会計基準)は、当期損益が230億円の黒字(前年同期は195億円の赤字)となり、4―6月...

日本航空電子、ウエアラブル機器向けコネクター小型化 (2023/8/2 電機・電子部品・情報・通信2)

日本航空電子工業はスマートウオッチなどの小型ウエアラブル機器向けの基板対基板用コネクター「WP55DKシリーズ=写真」を発売した。

JAL、運航整備計画策定に量子計算活用 (2023/8/1 生活インフラ・医療・くらし)

日本航空(JAL)は31日、国内航空会社として初めて量子コンピューティング技術を使い航空機の運航整備計画を最適化すると発表した。

JAL、羽田―ドーハ線を来夏開設 国内初の中東直行便 (2023/7/21 生活インフラ・医療・くらし2)

日本航空(JAL)は2024年夏期ダイヤから羽田―ドーハ線を新規開設し、毎日運航する。日本の航空会社として初の中東への直行便となる。... 具体的な航空券の予約・販売開始日は確定次第、...

JAL、インバウンド向け“冒険旅行”でKAMMUIと提携 (2023/7/20 生活インフラ・医療・くらし)

日本航空(JAL)は、訪日外国人(インバウンド)向けアドベンチャー・ツーリズム(AT)市場の開拓に向け、KAMMUI(東京都目黒区)と業...

ニュース拡大鏡/航空会社、勝負の夏 ANA・JAL大幅増便 (2023/7/19 生活インフラ・医療・くらし)

全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)の航空大手2社は2023年夏休み期間の国内線の便数を19年比で90%以上、国際線も60―80%の水準に回復させる...

関西エアポート、空港でダイナミックな結婚式 JALなどと企画 (2023/7/12 生活インフラ・医療・くらし1)

関西エアポート(大阪府泉佐野市、山谷佳之社長)は、日本航空(JAL)やベルコ(大阪府池田市)と大阪国際空港(伊丹空港)...

JALと住商、日本旅行者に衣料レンタル (2023/7/11 生活インフラ・医療・くらし)

日本航空(JAL)と住友商事は、JAL運航便で海外から日本へ渡航する旅行者を対象に、衣料シェアリングサービス「Any Wear,Anywhere(エニウェア&#...

日本は周回遅れで負けている。... 当初は世界各国から12チームが参加する予定だったが、日本の航空法と電波法の関係で4チームに留まったのは残念だ。... 東光鉄工(秋田県大館市)は自社...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン