電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,578件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.023秒)

ホリゾン、独に販売統括拠点 欧で製本機器の保守強化 (2021/12/28 機械・ロボット・航空機)

海外売上高比率は6割を超え、その半分を欧州が占める。現在、独販社はドイツやオーストリア、北欧へ直販し、他の欧州地域は海外販売事業を担うホリゾン・インターナショナルが管理する代理店を経由して販売している...

半導体材料事業をけん引役に5年以内に売上高3000億円を目指す。 ... 半導体材料など同社の製品は海外向けが多く、海外売上高比率は約6割。一方、藤原社長は「(3000億円の...

IDEC、中国に物流拠点 東南ア向け輸出効率化 (2021/12/21 機械・ロボット・航空機2)

IDECの海外売上高比率は21年3月期が約54%と、10年前に比べ約23ポイント増加した。拡大を支えるのは海外売上高の約4割を占めるアジア・太平洋地域。

世界各国で独自のフレーバーを投入し、20年3月期の海外売上高比率は27・8%となっている。... 米国では高付加価値商品の売り上げが好調なほか、ブラジルではカップ麺の商品や広告の強化を図り、袋...

ヤンマー、海外好調で通期上方修正 営業益270億円 (2021/11/25 機械・ロボット・航空機1)

売上高を21年6月公表値比400億円増の8500億円(前期比8・6%増)、営業利益を同30億円増の270億円(同24・7%増)にそれぞれ修正した。...

160カ国以上で事業展開し、海外売上高比率は7割に迫る。... 95年に社長に就任した和地孝氏は富士銀行(現みずほ銀行)出身で、中国市場の拡大や海外M&A(合併・買収&...

シスメックス、通期上方修正 円安想定で当期最高益予想 (2021/11/11 素材・医療・ヘルスケア2)

売上高は期初予想比100億円増の3600億円(前期比18・0%増)、営業利益は同60億円増の660億円(同27・4%増)、当期利益は同40億円増の440...

統合で、25年度に金融・決済などの非通信と法人事業の売上高の比率を50%以上に引き上げる計画だ。 ... 親会社のNTTは海外売上高比率が20%弱で推移し、グローバル...

近年は海外経験を持つ人物が社長を歴任している。... 創業100周年の節目である17年には海外売上高比率が05年比33ポイント増の56%に拡大。全体の売上高や営業利益も伸長し、グローバル展開の...

さあ出番/TONE社長・矢野大司郎氏 工具開発、業種選ばず (2021/10/28 機械・ロボット・航空機1)

「在任中に年間売上高100億円、海外売上高比率50%を達成したい。... 士気を高め、2021年5月期の売上高61億円から大きな飛躍を目指す。

全社の海外売上高比率は8割と高く、欧州も重要市場の一つ。

納税額上位企業では76・9%、グローバル企業(営業利益率7%以上で海外売上高比率50%以上)では90・2%と、昨年の新型コロナの感染拡大以後、政府や自治...

ヤンマー、北米販売拡大 ディーラー4社と契約 (2021/10/25 機械・ロボット・航空機1)

ヤンマーの21年3月期連結売上高は前期比1・7%減の7823億円。地域別売上高比率は日本が49・5%で、米国はアジアの19・6%に次ぐ15・0%だった。... 有望市場...

【京都】旭合同(京都市南区、塩野忠人社長)は、国内製サプリメントの海外販売代行などでアジアを中心とする海外市場を開拓する。... 海外売上高比率は2027年12月期をめどに現...

売上高350億円 技研製作所が新中計 (2021/10/13 機械・ロボット・航空機1)

【高知】技研製作所は2024年8月期までの中期経営計画で売上高350億円(21年8月期実績は276億円)、営業利益55億円(同39億円)を目指す。... 海外売上高比率...

佐藤商事、印で鋼材加工品生産 現地社と合弁設立 (2021/10/8 素材・医療・ヘルスケア)

23年度の売上高目標は30億円。... 佐藤商事は鉄鋼・金属商社で、海外売上高比率20%以上を中期目標に掲げる。... ポリホースは1996年に設立され、年間売上高は140億円規模となっている...

企業研究/ローム(5)スピード重視へ 営業組織を刷新 (2021/10/1 電機・電子部品・情報・通信)

従来、直接販売の比率が高い同社だが、今後は商社を有効活用する。... ロームは26年3月期までに海外売上高比率を21年3月期比7ポイント増の45%以上に伸ばすことを掲げる。... 今後の展望は...

旭化成、中国に乾式セパレーター新工場 (2021/9/20 素材・医療・ヘルスケア)

旭化成の海外売上高比率は21年4―6月期時点で50・2%に高まっており、今後、各地域ごとの戦略と投資拡大でさらに比率を高める。

インタビュー/JCU社長・木村昌志氏 グローバル体制確立 (2021/9/14 機械・ロボット・航空機2)

2021年度(22年3月期)から3年間の中期経営計画では、最終年度となる23年度の売上高265億円(20年度比25%増)の達成を目標にコア事業を強化する。......

「当社の海外売上高比率は8割以上。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン