電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

327件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

第一三共の前3月期、営業益31%減−ワクチン開発遅延響く (2017/5/12 素材・ヘルスケア・環境)

高血圧薬「オルメサルタン(一般名)」の特許切れや、為替の円高で売上高が減収となったことも響いた。 ... オルメサルタンの特許切れの影響が本格化するが、減損などの一過...

特許切れなどに伴い採算性が低下した医薬事業をめぐっては、製薬会社が同業他社や投資ファンドに売却する事例が目立つ。

アストラゼネカ社長、「がん領域の開発品強化」 (2017/4/19 素材・ヘルスケア・環境)

アストラゼネカ(大阪市北区、06・4802・3600)のデイヴィド・フレドリクソン社長は18日都内で会見し(写真)、主力としてきた高コレステロール血症治療薬「クレストー...

第一三共、米の包装工場を売却 (2017/4/5 素材・ヘルスケア・環境)

同工場で扱ってきた製品が特許切れの影響などで需要が減る見通しを踏まえ、シャープへの包装委託へ切り替える。

ただ、業績は主力製品の特許切れなどで伸び悩んでいる。

薬価制度の見直しや従来製品の特許切れといった影響を新薬販売の拡大で吸収し、全社での収益向上につなげる。 ... 高血圧薬「オルメテック」の特許が17年2月に切れた影響をカバーできると...

次期中計は19年に特許切れの非定型抗精神薬『ラツーダ』後の事業構造転換がポイント。

こういう形で高血圧薬『オルメサルタン』の特許切れは乗り越えられる。... オルメサルタンの特許切れなどで短期の業績が伸び悩む中でも、中長期の飛躍に向けて社員を鼓舞し続けられるか。

医療関連事業では抗精神病薬「エビリファイ」の特許切れが響いた。

高血圧薬「オルメサルタン」の特許切れや、円高が要因。... 前年同期は脂質異常症治療剤に関する特許の譲渡契約に伴う一時金収入があったが、この反動で16年4―12月期は減収に終わり、営業利益も減益となっ...

武田薬の4―12月期、営業益29%増−海外で販管費減 (2017/2/2 素材・ヘルスケア・環境)

日本の特許切れ製品をイスラエル・テバとの合弁会社へ移管した際の譲渡益も寄与した。

第一三共の4―12月期、営業益14%減−北米事業が減速 (2017/2/1 素材・ヘルスケア・環境)

高血圧薬「オルメサルタン」の特許切れや、円高が影響した。

同剤の特許はすでに切れており、ロシュと中外は特許切れ製品を手放して新薬の研究開発に集中する狙い。

特許切れ後の薬を安く製造する後発薬各社は、シェアの伸び悩みで増産投資の計画見直しを余儀なくされている。

ただキョーリン製薬HDは特許切れの影響などを織り込み、16年度売上高をムコダインは前年度比16・7%減の108億円、キプレスは同24・3%減の333億円と予測する。

「緑内障の治療薬で最もシェアの高かった製品が数年前に特許切れとなり、今は年間売上高が100億円クラスの製品が5―6点ある。

同14品はパーキンソン症候群や狭心症などの複数の疾患領域の特許切れの薬。

特許の切れた医療用医薬品が後発薬に押されて需要が低下しており、コストを抑えつつ供給責任を果たす狙い。... 医薬品メーカーは特許が切れた先発品の長期収載品が苦戦し、新薬へ経営資源を振り向ける動きが目立...

製薬8社の4―6月期、5社が増収−国内苦戦も海外で補う (2016/8/4 素材・ヘルスケア・環境)

一方で国内は特許切れ製品を武田テバ薬品(滋賀県甲賀市)へ移管したことが響き減収。... 営業利益は特許切れ製品の事業譲渡益が寄与し大幅増益だった。

主力製品の特許切れで後発医薬品(ジェネリック)の攻勢を受けたほか、ドル高も収益を圧迫した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン