電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

357件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

【仕事“創る”習慣が力に】 永瀬勇さんは1970年に芝浦工業大学電子工学科を卒業後、いとこが社長、親が工場長を務める鋳物業者「永瀬留十郎工場」に入社した。1871年から続く一族経営企...

【失敗を恐れず考えて作業】 東海道新幹線の車両などを生産する豊川製作所(愛知県豊川市)で、歴代車両の溶接に携わった。台車を除く側面部、連結部、屋根を担当。溶接時の音を...

【パソコンで技能を伝授】 今や日常生活に欠かせなくなったスマートフォンやノートパソコンなどの情報端末。これらのデジタル機器の製造に不可欠なのが、機器に内蔵されている超高密度プリント配...

現代の名工に輝いた今でも「先輩は公私ともに頼りになる相談相手だ」と謙虚な姿勢を貫く。

■実践的な技能伝える■ あらゆる産業のモノづくりを支える工作機械。山元正一さんは入社以来43年間、時には現場リーダーとして、時には後輩を育てる企業内訓練校の指導員として工作機械の組み...

【クボタ阪神工場 丸島分工場 鉄管製造第2課小管製品職長・吉本守雄氏】 上下水道などのインフラ整備に不可欠なダクタイル鋳鉄管の加工に長く携わる吉本守雄さん(写...

【三菱重工業 名古屋誘導推進システム製作所・若杉忠宏氏】 国産ロケット「H2A」「H2B」の打ち上げ成功率は97・22%。それを支えるのが若杉忠宏さん(写真右...

「指導してきた若手が将来、現代の名工に選ばれたら最高」と胸を躍らせる。

加工対象物に穴を開けるという至ってシンプルな加工。しかし、寸法精度を出すのは至難の業だ。対象物をどれぐらいの力で固定するか。

【神戸製鋼所高砂製作所 鋳鍛鋼工場鍛圧室/中村哲次郎氏】 鋼塊が40トンを超える大型船舶用エンジンのクランクや周辺部品製造の鍛造工程に携わる中村哲次郎さん(...

【本山製作所/早坂治氏】 最小、直径8ミリメートルの部品に厚さ0・15ミリメートルで溶着する―。早坂治さんは全国でも数少ないガス溶着技術者。アーク溶接や自動溶接が進む中で、...

厚生労働省は21日、さまざまな工業技術や伝統技術、サービス分野で第一人者として活躍する「卓越した技能者(現代の名工)」の2016年度表彰式を東京都港区の明治記念館で開いた。... 21...

厚生労働省は20日、優れた技能を持つ人材を表彰する「卓越した技能者(現代の名工)」の2016年度表彰者160人を発表した。

同社は伝統を維持しつつ現代的な手法を取り入れることで、日常生活に使ってもらおうと提案を続ける。 ... 同社は「現代の名工」である新絹枝氏が創始者。

全国技能士会連合会と中央技能振興センターは8日13時から16時まで、厚生労働省の若年技能者人材育成支援等事業の一環で「現代の名工のシンポジウム」をベルサール半蔵門イベントホールA(東京都千代田...

現代の名工の小杉修弘氏がデザイン監修。

2013年には同社の技術者がフライス盤工として「現代の名工」に選出され、技術力の高さは折り紙付き。

現代の二足歩行ロボットなどにもつながる「ロボットの先輩格」ともいえる。 ■300年続く「からくり」の歴史も紹介 出展するのは江戸時代から現代まで...

製缶業を営む宮富士工業(宮城県石巻市)社長で、現代の名工(アーク溶接工)でもある後藤春雄氏は「裏波溶接=写真」の難しさを語る。

1991年には労働省(現厚生労働省)の「現代の名工」に選出。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン