電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

445件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

NEC社長が新コンセプト 高精度生体認証に意欲 (2019/11/8 電機・電子部品・情報・通信1)

これを踏まえ、新野社長は「高精度な生体認証やセキュリティーを担保することで、新しい顧客体験などで価値を創造する」と強調。

NEC、デジタル変革で新組織 構想―運用総合支援 (2019/11/7 電機・電子部品・情報・通信1)

DX推進に当たり、全社のナレッジ(有形・無形の資産)を「デジタルフレーム」として集約し、生体認証から人工知能(AI)、クラウド、ネットワーク、セキュリティーまでを一つの...

情報通信研究機構とNECの共同研究グループは、個人情報である生体認証データの漏えいや盗聴が不可能な伝送・保管システムを開発した。... 本人認証が必要な場所への導入が期待される。&...

NTTデータ、働き方支援する企業向け基盤 セキュリティー強化 (2019/10/11 電機・電子部品・情報・通信2)

同アイダースでは、米オクタ(カリフォルニア州)が提供するクラウドベースの認証基盤サービスを活用。アカウントの統合管理や生体認証などの多要素認証により、クラウドサービスへの接続を容易にす...

「防災や都市開発をはじめ、プライバシーに配慮したデータ活用や生体認証など都市を安全にする技術、下水処理、環境など技術ノウハウは厚い。

NEC、顔認証で1位獲得 1200万人分のエラー率0.5% (2019/10/4 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは3日、米国標準研究所(NIST)が実施した最新の顔認証技術のベンチマークテスト「FRVT2018」で、第1位の性能評価を獲得したと発表した。1200万人分の静止画を使った顔認証...

印刷各社、キャッシュレス普及へ基盤提供 (2019/9/26 電機・電子部品・情報・通信1)

決済端末の外付けやシステムの拡張で、2次元コード「QRコード」や生体認証など幅広い決済規格に1台で対応できるようにする。

NEC、IoT・RPAでパートナー企業支援 事業創出を促進 (2019/9/26 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは25日、生体認証や人工知能(AI)などの技術資産を活用したソリューションの創出を加速するビジネスパートナー向け施策「共創コミュニティ・フォー・パートナー」を10月に始めると発表...

NEC、大阪に連携拠点 スマートシティー化後押し (2019/9/18 電機・電子部品・情報・通信1)

同社の生体認証技術「バイオ・イディオム」を活用したキャッシュレス決済システムや第5世代通信(5G)無線機を搭載したスマート街路灯(写真)などの最先端技術を展示。

「なりすまし」防ぎ、管理負担軽減 ディー・ディー・エスは2018年にスタートした、クラウド型生体認証サービス「マガタマサービス」に連携するオンラインサービスを広げている。... マガ...

NEC、WFPとパートナー契約 食料支援システム改修 (2019/8/29 電機・電子部品・情報・通信1)

スコープは食料支援の際の本人確認や履歴管理のために、受益者の氏名・性別・年齢・顔写真や生体情報などをデジタルIDとして登録するシステム。技術パートナーシップにより、NECは生体認証に関する知見などを提...

案件によっては生体認証を活用し、「本社でも、私でも入れない場所がある」(同)という。

顔認証人工知能(AI)エンジンを搭載したシステムが中核技術だ。「指紋などの身体的特徴で本人を特定する生体認証の分野で、我々は世界一」と胸を張る。 顔認証はさまざまなサ...

イリノイ州のユーザーらは2015年、同社による顔認証技術を使った生体認証データの収集は同州の生物測定情報のプライバシー法(BIPA)に違反しているとして集団訴訟を提起した。... 原告...

野村不、小型オフィス開業 第1弾は日本橋室町 (2019/8/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

生体認証によるセキュリティーシステムを導入するほか、日中は受付スタッフが常駐する。

富士通、オンライン生体認証で手のひら静脈対応 FIDO準拠 (2019/7/29 電機・電子部品・情報・通信)

富士通はオンライン生体認証サービスを、生体認証などの安全認証の国際規格「FIDO」に準拠した手のひら静脈認証で利用できるようにした。子会社の富士通フロンテックが、手のひら静脈認証装置「パームセキュアF...

ログインにはパスワードと生体認証を組み合わせる。CTCは認証システム、ネットワークの構築から導入、保守、運用までを総合的にサポートする。

NEC、マイクロ波通信を黒字化 企業文化変革を加速 (2019/7/11 電機・電子部品・情報・通信1)

成長戦略のカギとなる生体認証は「空港を起点とした1IDソリューションや決済の本人確認などへと広がりが期待できる」と述べた。

生体認証で本人確認、北原病院・NECが救急医療の実証 (2019/7/10 電機・電子部品・情報・通信1)

KNI(東京都八王子市)を中核とする北原病院グループとNECは9日、生体認証を用いた本人意思に基づく救急医療の実証を始めたと発表した。... 救急医療受け入れ時における生体認証による本...

NECの現法、印・州警察に指紋認証システム (2019/6/25 電機・電子部品・情報・通信1)

NECのインド現地法人であるNECテクノロジーズインディア(ニューデリー)は、インド先進コンピューティング開発センターから自動指紋認証システム(AFIS)を受注した。....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン