電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

610件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

筑波大学生命環境系の江面浩教授と同大発ベンチャーのサナテックシード(東京都港区)が共同で開発した血圧を下げる成分を多く含んだトマトを、厚生労働省の専門調査会が安全性審査は不要と判断。

(浅海宏規) 【略歴】すずき・こうたろう 99年(平11)筑波大体育専門学群卒、同年兼松入社。

筑波大学と国際電気通信基礎技術研究所(ATR)の研究グループは、ロボットやコンピューターグラフィックス(CG)のキャラクターから褒められることで運動技能を効率的に習得で...

筑波大学の境野翔准教授らは、ロボットに教える人の動作の見本データを取得する手法を開発した。

出産後の母親の「産後うつ」のリスクが2倍に増えていることが、筑波大学の調査で分かった。... 筑波大の松島みどり准教授(公共政策)が10月に民間のスマートフォンアプリと連携し、国際的に...

アクセンチュア、AI活用拠点を新設 筑波大と連携 (2020/10/29 電機・電子部品・情報・通信2)

AI活用における人材育成や研究開発、エコシステム(協業の生態系)構築に向け筑波大学人工知能科学センターとの産学連携も推進する。 ... 筑波大学とはAIセンターを介し...

筑波大学、日本原子力研究開発機構、福島大学の研究グループは、東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質の動きを検証し、チェルノブイリ原発事故より環境回復は大幅に早いことを示した。

筑波大、永田学長が続投 (2020/10/22 総合3)

【水戸】筑波大学の永田恭介学長(67)の2021年4月以降の続投が、同大の学長選考会議(河田悌一議長)で決まった。... 21日に筑波大で会見した永田学長は「社会で固定...

文部科学省は15日、2022年度からの国立大学第4期中期目標期間の指定国立大学法人として筑波大学、東京医科歯科大学を指定した。筑波大は企業の研究部門を一体化した「ビジネス・ツー・アカデミア研究所」や、...

筑波大学生命環境系山岳科学センターの奧脇亮助教らは、2016年に大西洋で発生した巨大地震の破壊前線が「ブーメラン」のように途中で進行方向が逆向きに転回する特異な地震だったことを示した。

【略歴】すえつぐ・よしゆき=84年(昭59)筑波大第一学群卒、同年住友電気工業入社。

筑波大学と立命館大学の研究グループは、2018年のインドネシアの巨大地震が、断層の屈曲に沿って地震による破壊が「尺取り虫」のように進展と停滞を繰り返して進む特異な様式だったことを示した。... そこで...

筑波大学と英プリマス大学、イタリアのパレルモ大学の研究グループは、海洋の二酸化炭素(CO2)濃度上昇が藻類やサンゴの群集を変化させ、魚類の多様性を低下させることを示した。

筑波大学と中国水産科学研究院などの国際研究グループは、二酸化炭素(CO2)排出増による海洋酸性化が単細胞緑藻類の運動を低下させることを示した。

筑波大学と兵庫県立人と自然の博物館(同県三田市)などの国際研究チームは、同県丹波市の前期白亜紀(約1億1000万年前)の地層から、恐竜の卵としては世界最小となる新種の化...

大規模大学の学長らの見通しをまとめた。... 日本私立大学連盟は、新型コロナでの政府支援における国立大と私立大の差の解消を訴える提言を公表した。... 一方、国立大学協会会長の永田恭介筑波大学長は「&...

筑波大学医学医療系の桜井武教授らはマウスの人工冬眠(用語参照)に成功した。

筑波大学は英F1000リサーチと共同で、11月から同大学に所属する常勤教員や博士研究員(ポスドク)、学生などが英語か日本語を選び論文を出版できる仕組みを構築する。

【略歴】おがわ・よしのり=85年(昭60)筑波大第一学群卒、同年丸紅入社。

新役員/凸版印刷 執行役員・柴谷浩毅氏、秋穂俊也氏 (2020/5/21 電機・電子部品・情報・通信2)

【略歴】しばたに・ひろき=88年(昭63)筑波大比較文化卒、同年凸版印刷入社。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン