電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

400件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

同社在来線で初の非常走行用蓄電装置や防犯カメラの搭載などで安全性・安定性を向上。

【前橋】群馬大学大学院理工学府と桐生商店連盟協同組合(群馬県桐生市)は、音声出力機能付き防犯カメラを使った実証実験を桐生市内で始めた。... 実証実験では群馬大が開発している「e自警ネ...

警視庁に協力を要請し、出入国管理法違反などの容疑も視野に制限住居周辺の防犯カメラ映像などの解析を急いでいる。

JFE商事エレ、監視カメラ販売 ハイビジョン動画即時伝送 (2019/12/16 素材・医療・ヘルスケア)

JFE商事エレクトロニクス(東京都千代田区、轉邦彦社長、03・5203・5630)は、カメラが撮影した大容量のハイビジョン動画を、無線でほぼ遅延なく伝送できるクラウドコンピューティング...

防犯カメラと画像認識ソフトウエアなどで構成し、設置工事費などを含めて価格は28万円から(消費税抜き)。 ... 日本防犯システムは多様な防犯カメラの開発・製造・販売を...

空き家の無料見守りサービス、空き家活用が来月開始 (2019/11/22 建設・生活・環境・エネルギー)

希望者向けに防犯カメラの有料設置や、建物を対象とした保険の提供も検討する。

防犯カメラ映像や河川の水位変化などのデータ、近隣住民の聞き取りや浸水深の痕跡を調査した。

後ろ姿で人物特定 NTTコム、AIで防犯カメラ100台照合 (2019/11/7 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、後ろ姿のみ映っている防犯カメラの映像でも人物を特定して追跡できるシステム「タクミ・アイズ」を開発した。人工知能(AI)で最大...

防犯カメラや緊急時の通話装置の増設などもなされる。

アースアイズ(東京都港区、山内三郎社長、03・3437・3686)は17日、店舗の防犯カメラの録画映像から客や店員の行動、モノなどを人工知能(AI)技術で高速に検索し分...

少し先の未来、AIで実現 テック系ベンチャーがシーテックで奮闘 (2019/10/18 電機・電子部品・情報・通信2)

仮想現実(VR)機器やカメラによるデータを人工知能(AI)で分析する技術が出展されている。... 防犯カメラを利用した交通量測定や小売店での顧客属性分析、工事現場のAI...

特定人物をAIで発見 日立、追跡ソリューション発売 (2019/10/7 電機・電子部品・情報・通信)

防犯カメラなどの映像から顔を識別できない場合でも、性別や年齢層、服装など100項目以上の全身特徴を使って特定人物を発見・追跡できる。... 同ソリューションは防犯カメラで撮影した人物を、数万人規模の映...

グローリーはこの実証に防犯用顔認証システムを提供している。... 実証では店内で万引した人を見た店員が防犯カメラに写る同一人物を探し、顔画像と対象者に関する情報(実行日時や被害状況など)...

TOA、小型の高画質防犯カメラ (2019/9/3 電機・電子部品・情報・通信2)

TOAは高画質の防犯カメラシステム「AHDカメラシステム」シリーズに「小型AHDコンビネーションカメラ=写真」を追加した。旋回台、電動ズームレンズを一体化した屋外・屋内兼用のカメラでオフィスや...

JR東海、新幹線の防犯強化 画像・音声で状況共有 (2019/7/31 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR東海は2020年の東京五輪・パラリンピック開催に向けて東海道新幹線の防犯対策を強化する。... 新幹線全駅の防犯カメラと、新設する管理センターをネットワーク化し一元監視体制を20年5月から運用する...

JR東海は新幹線車内や駅構内における防犯カメラと指令所・管理センターとのネットワーク化など、東京五輪・パラリンピックに向けた東海道新幹線における安全性向上への取り組みを発表した。新たに設置する管理セン...

既存事業である防犯、セキュリティーのノウハウを生かし、無人で24時間営業できるゴルフ練習場をパッケージ化した。... 勉強堂は防犯カメラや電気錠、緊急時の通報システムなどの安全関連商品とその施工が本業...

セーフィー(東京都品川区、佐渡島隆平社長、03・6417・9556)は、クラウド上に防犯カメラの映像を保存するカメラ「クラウド録画カメラ」について、ネットワーク切断時にSDカードへの録...

客室や荷物置き場などには同社の在来線特急で初めてとなる防犯カメラを搭載し、防犯対策を強化。

JR西、特急「はるか」に新型車両 来年登場 (2019/6/24 建設・生活・環境・エネルギー)

新型車両の客室には大型荷物スペースや防犯カメラを新たに設け、新幹線に搭載済みの防護盾なども設置。防犯対策も強化する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン