電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,540件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

安価で強いセメント利用 セメントは安い上に、十分な強度と長期にわたる安定性をもつ。... LWTFでセメント固化する廃液はアルカリ性が強く、普通のセメント材だと硬...

FC小型トラック、いわきで出発式 市内3社が導入 (2023/5/31 自動車・モビリティー)

根本通商はセメント・石油販売、磐栄運送は運輸、小名浜包装資材は包装資材を手がける。

【A】製鉄やセメント、化学など排出削減が難しい産業からのCO2回収を進めるためです。

アミタHD、インドネシアでの資源循環の実現調査 (2023/5/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

アミタホールディングス(HD)は、インドネシアのセメント大手、PTインドセメントトゥンガルプラカルサと同国における資源循環事業の実現可能性を調査する覚書を結んだ。... アミタHDは産...

リノベーションで解体工事が建て替えより小規模になったうえ、既存躯体の活用でCO2排出量が多いセメントや鉄など資材使用量を削減した。

経営ひと言/太平洋セメント・不死原正文社長「存在感ある企業」 (2023/5/23 素材・建設・環境・エネルギー2)

「2024年度からの新中期経営計画は、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に向けた約束をした30年、50年を見据えて作りたい」と話すのは、太平洋セメン...

機能化学8社の通期予想、6社が当期増益 半導体回復、値上げ浸透 (2023/5/17 素材・建設・環境・エネルギー1)

UBEはセメント事業を手がける持分法適用会社の黒字化を織り込む。... トクヤマも製品値上げによりセメント事業の赤字が解消され、化学品でも価格転嫁が浸透することから増収増益を見込む。

非鉄8社の通期予想、5社が当期減益 金属価格の下落影響 (2023/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱マテリアルは、UBE三菱セメントでの石炭価格高騰などによる損失計上に伴う持分法投資損失などを背景に、当期減益となった。

開発したのは廃コンクリートを砕いた細かいがれきを砂利とセメント成分に仕分けする設備。

経営ひと言/トクヤマ・横田浩社長「生産縮小を検討」 (2023/5/12 素材・建設・環境・エネルギー)

「国内需要の漸減や二酸化炭素(CO2)排出などの問題がある」とセメント事業の課題を指摘するのは、トクヤマ社長の横田浩さん。... セメントは今後値上げ浸透や原燃料価...

主に大阪ガスが、国内の鉄鋼・セメント・化学産業の工場から回収したCO2の集約・液化・出荷などを担当し、シェルが船舶輸送や貯留などを担当する想定だ。

鹿島、高速道の橋脚工事にカーボンネガティブコンクリ導入 (2023/5/10 素材・建設・環境・エネルギー1)

これにより、セメントや骨材など材料に起因する型枠の実質的なCO2排出量を1立方メートル当たりマイナス22キログラムとした。... CO2―SUICOMは、コンクリートの主原料であるセメントの大半を産業...

太平洋セメント、関東でセメント袋変更 バイオマスプラ使用 (2023/5/10 素材・建設・環境・エネルギー1)

今後、導入地域やセメント品種を拡大し、全国展開を目指す。 セメント袋は品質保持のために多重構造となっている。太平洋セメントでは2021年に、クラフト紙の表層・内層の間の中間層フィルム...

日鉄、スラグ活用低炭素型ブロック 国交省モデル工事に採用 (2023/5/5 素材・建設・環境・エネルギー)

1件目は日鉄セメント(北海道室蘭市)の高炉スラグ微粉末製品が北海道開発局発注のモデル工事で約40トンが使用された。2件目は日鉄高炉セメント(北九州市小倉北区)の同製品が...

デンカは成長分野への投資を強化する一方、需要が低迷するセメント事業からの撤退を決定。

太平洋セメント、米社生産拠点の一部買収を中止 (2023/5/2 素材・建設・環境・エネルギー)

太平洋セメントの連結子会社であるカルポルトランド・カンパニー(カリフォルニア州)は、米マーティン・マリエッタ・マテリアルズ(ノースカロライナ州)のセメント事業...

実は、セメントなどの素材群が巧みに調合され、いわば自動修復コンクリートになっていたというのである。 ... 例えば太平洋セメントでは、自己修復型コンクリートの開発がかなり進んでいると...

太平洋セメント、前期下方修正 当期赤字330億円に (2023/5/1 素材・建設・環境・エネルギー)

太平洋セメントは2023年3月期連結業績予想の当期損益を、2月時点から70億円減となる330億円の赤字(前期は289億円の黒字)に下方修正した。... 22年12月に連結子会社の大連小...

一般的なコンクリートで製造したCO2排出量に比べて、セメント使用量の低減も合わせて製品1立方メートル当たり289キログラム削減。

地方公共工事伸び悩み セメント協会によると、2月のセメント国内販売量は前年同月比0・4%減の291万5765トンとなった。... ただ、セメント業界は厳しい経営環境に直面して...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン