電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

471件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

大栄環境と神鋼環境ソリュ、バイオガス発電に参入 三重に新会社 (2020/10/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

【神戸】大栄環境(大阪府和泉市、金子文雄社長、078・857・6600)と神鋼環境ソリューションは、バイオガス発電事業を行う特別目的会社(SPC)「リエネルミエ」を三重...

エア・ウォーター、スペースウォーカーとロケット燃料で協力 (2020/10/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

バイオガスから発生させる燃料の利用実証試験や、射場の整備でも協力する。 エア・ウォーターは70年代から宇宙ロケットの開発に携わり、産業ガスの供給設備納入や大学との研究開発を進めている...

バイオガス発電機はヤンマーHDグループのヤンマーエネルギーシステム(YES、大阪市北区)が手がける。... 顧客は初期費用をかけずにバイオガスの売却収入を得られる利点がある。 ...

9月10日は下水道の日 (2020/10/6 特集・広告)

下水処理場では集積した汚泥をバイオマス資源として活用する取り組みも行われている。... 汚泥から発生するメタンガスや炭化した汚泥はバイオマス発電の燃料として使用されており、19年までに国内の下水処理場...

非鉄、再生エネ転換加速 温暖化対策に動く (2020/9/22 素材・医療・ヘルスケア)

各社は経営戦略などに、解決すべき重要な社会課題の一つとして地球温暖化対策を掲げ、太陽光発電やバイオガス発電といった再生可能エネルギーの利活用を進めている。(山下絵梨) ...

三菱マテ、バイオガス発電稼働 1日40トン処理 (2020/9/8 素材・医療・ヘルスケア)

三菱マテリアルは、食品廃棄物のバイオガス発電プラント(写真)の営業運転を始めた。... 食品廃棄物のバイオガス事業を行う子会社のニューエナジーふじみ野(NEFC)が、2...

NTT東日本子会社で、家畜のふん尿を処理するバイオガスプラントを月額制で畜産・酪農家に提供するビオストックの初代社長に就いた。

大阪大学先導的学際研究機構と北海道興部町は15日、家畜ふん尿由来のバイオガスからメタノールとギ酸の製造に成功したと発表した。... 同技術は、亜塩素酸ナトリウム水溶液と塩酸に、炭素とフッ素からなるフル...

大王製紙、三島のバイオマス発電設備稼働 (2020/7/8 素材・医療・ヘルスケア)

大王製紙は三島工場(愛媛県四国中央市)のバイオマス発電設備(写真)の新設工事が完了し、3日から稼働を始めた。... 同工場は、これまでもクラフトパルプ製造工程で発生する...

西京味噌、京都・綾部工場を来月稼働 生産能力1.5倍 (2020/7/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

高効率の設備を導入し生産性を高めるほか、工場排水から再生したバイオガスを工場エネルギーの一部として利用するなど環境に配慮。

NTT東など、バイオマス設備遠隔監視で共同出資会社 (2020/6/30 電機・電子部品・情報・通信1)

NTT東日本とバイオマスリサーチ(北海道帯広市)は29日、バイオガスプラントの遠隔監視を手がける共同出資会社「ビオストック」(同)を7月1日に設立すると発表した。......

メタン発酵は食品廃棄物を微生物で分解し、バイオガスを生成、発電やボイラ燃料などで活用する。 ... メタン発酵で取り出したバイオガスで発電した電力は売電し、発酵かすは肥料にして販売す...

JANUS、アジア3カ国で脱炭素化支援 環境省事業に採択 (2020/6/22 機械・ロボット・航空機)

ディーゼルから天然ガスへの燃料転換事業や再生可能エネルギーの普及、公共交通の低炭素化に向けたバイオガス液化技術の活用などを検討する。

HZIはEPC以外に、サービスと新規事業となるバイオガスも強化する。

新規事業は、HZIが18年に買収したスウェーデン企業で展開する、バイオガス発生による高純度なメタンガス精製プラントなどが中心になる見通し。

JR東、東ガスと新会社 品川開発で地域熱供給 (2020/4/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

資本金は4億9500万円でJR東グループが85%、東ガスが15%を出資する。 ... 熱供給のノウハウを持つ東ガスとの協業で、食品残さを使ったバイオガスシステムや地中...

水ing、バイオガス発電開始 北海道の下水処理場で (2020/4/3 建設・生活・環境・エネルギー)

水ing(東京都港区、中川哲志社長、03・6830・9000)は、北海道恵庭市の下水処理場でバイオガスによる発電事業を始めた。

メタン発酵の残さを堆肥に マルトー、再生処理システム製品化 (2020/3/26 建設・生活・環境・エネルギー1)

福岡県久留米市にあるバイオガス発電所のメタン発酵工程で3月末から本格稼働する。... 牛ふんなど家畜の排せつ物を用いたバイオガス発電では、メタン発酵で発生する消化液の処理が課題になっていた。... バ...

インターステラ、ロケットの推進剤にLNG (2020/3/6 科学技術・大学)

【札幌】インターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町、稲川貴大社長、01558・7・7330)は5日、超小型人工衛星の軌道投入用ロケット「ZERO(ゼロ...

YES、栃木でバイオガス発電所稼働 年56万kW時売電計画 (2020/2/28 建設・生活・環境・エネルギー)

【宇都宮】ヤンマーのグループ会社のヤンマーエネルギーシステム(YES、大阪市北区)は27日、思川浄化センター(栃木県野木町)で、バイオガス発電所の発電開始式を開いた&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン