電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

176件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

セイコーエプソンは液晶方式プロジェクター向けに、次世代映像表示規格である4K(885万画素)画面に対応した1・64型の高温ポリシリコン液晶パネルを開発したと発表した。

新デバイスは0・47型のSVGA解像度の高温ポリシリコン薄膜トランジスタ(TFT)液晶パネル。

セイコーエプソンは液晶方式プロジェクター向けに0・54型でQHD(960×540画素)映像の高温ポリシリコン液晶を開発し、量産出荷を始めた。

例えば化学品でポリシリコンなど原材料を取り扱い、産業機械で製造装置を販売、グループ企業で太陽光パネルを製造している。

高温ポリシリコンを除く中小型液晶パネル特許やソフトウエアの一部もソニーグループが取得する。 ... ソニーは高精細な低温ポリシリコン液晶パネルを手がけており、ローエンド向けのアモルファスを加え...

セイコーエプソンは25日、液晶方式プロジェクター向けにXGA(1024×768画素)解像度の0・55型高温ポリシリコン液晶パネルを開発し、量産を始めたと発表した。

台湾初のポリシリコン工場を2010年第2四半期に稼働する科冠能源科技(TGE)は、生産能力を当初計画の年3000トンから同1500トンへ半減。... TGEは台湾中部の彰濱工業区...

セイコーエプソンは11日、液晶式プロジェクター向けにフルハイビジョンを超える画素数の1920×1200画素(WUXGA)を再現する0・94型高温ポリシリコン液晶パネル(...

またポリシリコンの安定確保や住宅向け導入に向けた太陽電池メーカーと住宅メーカーの連携強化、政府による余剰電力の買い取り制度などの普及促進策を取り上げている。

5月に稼働したマザープラントでは、亜鉛還元法による太陽電池用ポリシリコンの試験製造設備を導入した。

海外の石油化学業界で、太陽電池ポリシリコンの生産などガス圧縮用途でニーズが拡大している。

ニッケルやコバルト、チタンなど金属スクラップの選別・回収を行うほか、新工法による太陽電池向けポリシリコンの試験的製造設備を導入し、スケールアップを狙う。... 今後、太陽電池向けポリシリコンの試験製造...

現在、大型パネルには主に非晶質シリコンTFT、小型・中型パネルには低温ポリシリコンTFTなどを使う。 ... シリコン勢はまず、野口隆琉球大学教授がシリコン薄膜の結晶化技術を発表。... 95...

ソニーとエプソンはともにプロジェクター用の高温ポリシリコン液晶を生産。ソニーが高ポリの外販を中止したときに、エプソンがソニーの顧客を引き継いだ関係がある。... 低収益の液晶を課題事業と位置づけ、工場...

セイコーエプソンはデータプロジェクター向けに0・74型と0・8型の高温ポリシリコン液晶2機種を開発し、量産を始めた。

TMDは携帯電話向けに高精細な低温ポリシリコン液晶を生産する石川工場(石川県川北町)で27日から1月6日まで、深谷工場(埼玉県深谷市)も28日から1月5日まで稼働を停止...

「現在は低温ポリシリコンの基板でどこまで大型化できるか挑戦しており、成膜方式もいろいろと検討している」(同)。 ... 同社首脳は大画面化に向け「レーザー蒸着やマイクロシリコン...

原料のポリシリコンも日本のエム・セテック(東京都台東区)との長期契約締結を結んで確保する。 ... 年産能力2500トンのポリシリコン生産工場を建設するほか、セルメーカーによる...

東芝松下ディスプレーテクノロジー(TMD)の大井田義夫社長は「欧米や中国向けの端末でも高精細な低温ポリシリコン液晶の需要が活発になった」と感じている。... 中小型液晶メーカーが収益確...

ポリシリコンは半導体向け需要が多いため、太陽電池向けの供給が不足しているが、今後のポリシリコンメーカーの供給能力拡大や半導体市場の需給バランスを考慮して生産能力を増強する。 ... デルタはポ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン