電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,023件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

コベルコ建機・広島大、中学生対象「ロボコン」開催 (2020/1/21 機械・ロボット・航空機1)

同大会は2003年から、中学生の理論的思考力やコミュニケーション能力など育成、命の大切さ、ロボ技術と人間との生活の関わりについての理解を深めることを目的に開催している。... また、コベルコ建機では子...

富士フイルムHD、気候変動対策で最高評価 英NGOから認定 (2020/1/21 素材・医療・ヘルスケア)

富士フイルムホールディングス(HD)は20日、英NGO(非政府組織)のCDPによる気候変動対策に関する企業調査で最高評価の「CDP 気候変動Aリスト」に初めて認...

次期中計期間終了後の高成長を視野に、複合材料や炭素繊維、ヘルスケアといった分野で積極的投資を続ける。非財務分野ではCSR(企業の社会的責任)について、現中計以上に強く押し出す。 ...

私は人間社会と企業活動は表裏一体と思う。... 各社がCSR(企業の社会的責任)活動を推進しているが、本当に社員の活動になっているかというと疑問が残る。... 企業は人間社会で『生かさ...

東武百貨店船橋店、日本画展開催 (2020/1/7 建設・生活・環境・エネルギー2)

京葉銀は企業の社会的責任(CSR)活動の一環で、02年から県内の若手画家の作品を中心にカレンダーへの採用を行っている。

従来は中小企業の意識向上を目的に工場や事業所単位で認定していたが、環境配慮の取り組みに積極的な大手・中堅企業を取り込むことで認定制度を活性化する。... 申請には環境配慮に関する中長期的な目標の公表な...

真価問われる都市鉄道 五輪控え準備着々 (2020/1/3 建設・生活・環境・エネルギー)

海外では一般的とされるが、国内は前例が乏しかった。... 企業の社会的責任だ、として押しつけると、遅々として進まなくなる可能性すらある。

従業員わずか7人の典型的な家族経営の企業だが、「問い合わせがあれば世界のどこにも飛んでいく」とフットワークの軽さや機動力が垣間見える。 ... かつて日本企業がアフリカに進出する際は...

大阪商工会議所は大阪の企業や地域などで活躍する女性リーダーを応援する「第4回大阪サクヤヒメ表彰」の大賞に、日本生命保険の山内千鶴氏(写真中央)を選んだ。 山内氏は7月...

EUの輸入業者が対象のため日本企業への影響は限定的だ。... 人権配慮 企業の社会的責任 米国規制の運用開始前、日本企業は対応に追われた。... ただ、調達先の人権配慮も企業...

2000年代、日本に企業の社会的責任(CSR)という言葉が広がると、地域とのつながりや環境配慮などで企業を評価する潮流が生まれた。... 【教育事業を柱に】 具体的な...

りそなグループは31日、2025年日本国際博覧会協会に対し、「SDGs(持続可能な開発目標)推進私募債」を発行した企業による寄付金2431万円を大阪府咲洲庁舎(大阪市住之江区&...

岐阜県郡上市では、防災グッズなどを取り扱う地元企業と協力して、新型の「Eベッド+」を300床納入した。 「防災事業への参入は企業の社会的責任(CSR)の一環。

第1弾では企業の社会的責任(CSR)調達についての助言を行ってきたが、第2弾ではこれ以外にコンサルメニューを二つ追加した。... 課題はESGD(環境・社会・企業統治・情報開示...

新菱冷熱、サステナビリティ組織を再編 (2019/10/3 機械・ロボット・航空機1)

CSR(企業の社会的責任)活動を展開してきた推進室と、社内外向けに自社の情報を発信してきた広報部の業務を統合し、経営方針に沿った戦略的な活動を強化していく。

消防団への消防ポンプ車の寄贈やエコカー、ハイブリッドカーへの知識を深めるイベント「LFA&MIRAI試乗体験イベント」「いわきバッテリーバレーフェスタ」の主導など、地域に根ざしたCSR(...

インフォコムは「ICT(情報通信技術)の進化を通じて社会のイノベーションに貢献する」を企業理念として掲げる。コミックの電子書籍配信サービス「めちゃコミック」など、市場の変化に対応したサ...

住友大阪セメントは事業やCSR(企業の社会的責任)活動における五つのマテリアリティ(重要課題)を定めた。「豊かな社会の維持・発展に貢献」「地球環境への配慮」「循環型社会...

貯蓄から投資に意識を向けてもらうためにも、投資の敷居を下げる教育が証券業界の社会的な責務といえる。... 環境配慮への姿勢を対外的に示せるグリーンボンドは「経営企画だけでなく、CSR(企業の社...

同社は約6年前にCSR(企業の社会的責任)活動をはじめ、毎年CSR報告書をまとめている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン