電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

232件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

◆全工場が操業再開 キヤノン 宇都宮事業所(宇都宮市)の2工場が一部操業を11日に再開した。交換レンズ製造の宇都宮工場と半導体露光装置製造の宇都宮光学機器事業所が復旧し...

◆工場停止 アルパイン 福島県いわき市にある事業所と好間工場が11日夕の余震で建物の一部が損傷したことを確認し、工場の操業を止めた。現在復旧を進め、一両日中にも生産を再開でき...

◆配管の一部が損傷 住友ゴム工業 自動車用タイヤ製造拠点の白河工場(福島県白河市)で11日夕の余震により配管の一部を損傷したことを確認、生産を停止した。12日朝から建物...

◆設備の損傷なし パナソニック 光ピックアップを生産する仙台工場(宮城県名取市)が停電などで8日に一時操業を停止したが、設備の損傷はなかった。週明けの11日から操業を再...

【千葉県】 ◆気象情報を無料配信 ウェザー・サービス(千葉県成田市)東日本大震災の被災地の詳細な気象情報を伝える無料の携帯サイトを開設した。青森、秋田、岩手、山形、宮城...

◆岩沼工場の一部再開 日本製紙グループ本社 6日、日本製紙の岩沼工場(宮城県岩沼市)で一部操業を再開すると発表した。ボイラを今週中にも再稼働し、11日以降順次2台の新聞...

◆天然ガス生産再開 国際石油開発帝石 東日本大震災で送水管に損傷を受けた千葉鉱業所(千葉県山武市)の修復作業が完了し、天然ガス生産を再開した。

【富士重工業/登録車生産を再開】 富士重工業は5日、矢島工場(群馬県太田市)での登録車の生産を6日に再開すると発表した。ただし部品の調達量を確認しながらの操業となるた...

◆塩釜油槽所が再開 昭和シェル石油 塩釜油槽所(宮城県塩釜市)の通常出荷業務を10日をめどに再開する。これで同社グループの油槽所はすべて復旧し、震災前の出荷基地体制に戻...

◆仙台店が営業再開 ダイエー 東日本大震災の影響で部分営業を続けてきた仙台市の「ダイエー仙台店」の営業を6日に再開する。震災後の13日から地下2階から1階まで食料品と日用品などのフロア...

◆きょう操業再開 スズキ 小型乗用車を生産する相良工場(静岡県牧之原市)の操業を4日から再開し、8日まで稼働する。すでに再開している軽乗用車などを生産する湖西工場...

断水の解消や周辺の協力企業の操業見通しが立った。

◆操業を再開 テオリック(大分県国東市)いわきテクノロジーセンター(福島県いわき市)の操業を再開した。東京電力福島第一原子力発電所(福島県大熊町)...

日本テキサス・インスツルメンツは操業を停止している主力拠点の美浦工場(茨城県美浦村)で4月中旬に生産を再開する。全面稼働は7月中旬になる予定。また、同工場のウエハー処理量の8割以上の代...

◆11日から全面稼働 タンガロイ 1日からいわき工場(福島県いわき市)で一部稼働を始める。11日から全面的に稼働再開の見込み。万全を期し、いわき工場で生産した製品は第三...

◆一部操業を再開 キヤノン デジタルカメラの中核生産拠点、大分キヤノン(大分県国東市)の一部操業を1日に再開する。協力会社などからの供給部品は依然不足しているが、在庫部...

◆宮城の2店営業再開 イオン 東日本大震災で被害を受けた宮城県内の大型店2店を相次いで営業再開する。31日に「イオン石巻」(宮城県石巻市)、1日には「イオン気仙沼店」&...

◆フル生産体制に戻る シグマ製作所(埼玉県川口市)花泉工場(岩手県一関市)が3月30日からフル生産体制に戻った。電気炉のトランス周辺に不具合があったため部分的な...

◆八戸油槽所が再開 出光興産 30日、八戸油槽所(青森県八戸市)が設備の復旧点検を終え、石油製品の入出荷を再開したと発表した。八戸油槽所には同日、フル生産中の...

【宮城県】 ◆角田工場が本格稼動 アイリスオーヤマ(仙台市青葉区)は28日に角田工場(宮城県角田市)が本格稼働した。今後、住宅復興需要に向けて衣類収納用...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン