電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,054件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

展望2022/積水ハウス社長・仲井嘉浩氏 米に集中投資、M&Aも (2022/1/13 建設・生活・環境・エネルギー1)

入居者やオーナーへの独自サービスのさらなる向上を図る」 ―鋼材・木材価格の高騰、住宅ローン減税の控除率減少が住宅受注に与える影響は。

キング通信工業(東京都世田谷区、茂木俊介社長)は、介護施設や医療機関の職員の負担を軽減する入所者・入院患者のシルエット見守りシステムを発売した。3次元(3D)センサーで...

大成有楽不、東京・月島の賃貸マンション完工 開放的なキッチン採用 (2022/1/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

大成有楽不動産(東京都中央区、浜中裕之社長)は、東京・月島に賃貸マンション「テラス月島」を完工、入居者の募集を始めた。

旭化成ホームズ、居住者専用アプリ導入 マンションの交流促す (2022/1/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

このアプリは洋服やオモチャなどを同じマンションの居住者に無料で譲り渡す「お譲り」機能、保育園探しなどの情報を共有する「情報交換機能」、ベビーベッドの解体を手伝ってほしいといった「お助け」機能で構成する...

各種センサー機器を施設内に導入することで、介護職員や看護職員などが入居者の心身の状態をデータで把握し、日々の生活をサポートする。... 各部屋には入居者の睡眠時の体動や睡眠時間を測る睡眠センサー、在室...

同社の新拠点「テンジク香取」(千葉県香取市)のリノベーションを日鉄興和が支援したほか、11日から日鉄興和の分譲マンション「リビオ」の入居者向けにテンジク香取への優先利用サービスを始める...

CKD、大阪営業統合 きょう始動、リモートワーク推進 (2022/1/5 機械・ロボット・航空機1)

同オフィスの入居者用として大阪市中心部の梅田と難波のサテライトオフィスも利用する。 同社はすでに業務効率化の観点から営業担当者にモバイル機器を持たせ、自宅から訪問先に直接出...

ビレッジハウス、築35年の団地改装 3DKで賃料3万円台 (2021/12/23 建設・生活・環境・エネルギー2)

ビレッジハウス・マネジメント(東京都港区、岩元龍彦最高経営責任者)は、福岡県八女市にある築35年の団地8戸を改装し、入居者の募集を始めた。... 若年ファ...

東急不、全戸に駐車場とEV充電器 東京・目黒の分譲集合住宅 (2021/12/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

入居者のEV購入を後押しし、脱炭素社会の構築に貢献する。 ... EV駐車時に充電でき、入居者の時間の有効活用にもつながる。

森トラスト、新オフィスビジョン策定 “目的地”提案 (2021/12/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

在宅勤務やテレワークが広がる中、自社で手がけるオフィスビルの入居者向けに、デスティネーション(目的地)となるようなオフィス空間の創出を後押しする。 ... 例えば、エ...

新型コロナの感染者が増加し、新たな変異株「オミクロン株」が広がる中、銀行や他の金融機関はコロナ対策を厳格化している。... JPモルガンは方針変更を発表する従業員向けのメモで、ワクチン非接種者に接種を...

三井ホーム、木造マンション最大級完工 RC造より低コスト (2021/12/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

賃貸としてモデルルームを除く47戸の入居者を11月中旬に募集したところ、すでに9割超が埋まっているという。

後付けでオフィスIoT化 旭光電、スマホで遠隔操作 (2021/12/6 電機・電子部品・情報・通信)

ロックルックは内蔵した人感センサーを活用し、入居者の帰宅、外出、来客対応などの状況を判断できるのが特徴だ。... 西武プロパティーズが6日から入居募集するSOHO向けなどの賃貸物件「エミキューブ桜台」...

新規感染者数は収束傾向を見せているが、「もう以前には戻らない」という覚悟を持ち、コロナ危機を奇貨としてよりよい社会への一歩を踏み出さなければならない。 ... 当社は日本最大規模の施...

サテライトオフィスは4部屋で会議室や打ち合わせ室、入居者同士が交流できるフリースペースを設置。... サテライトオフィスの第1号入居者であるジョルダンの佐藤俊和社長は「クラウドフォンなどでどこにいても...

産業春秋/給湯器の調達困難 (2021/11/22 総合1)

アパートの家主が入居者に故障中の銭湯代を補償する例も出ているとか。 ... 「構図は自動車産業などと全く同じ」と関係者。

特定の入居者向けに建設する「BTS型」の施設で、荒木運輸(大阪市西淀川区)の一括借り上げが内定済み。

東電EP、小規模事業者を支援 販路拡大など提携先紹介 (2021/11/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

対象とするのは100ボルト、200ボルトの低圧の電気を契約している飲食店や店舗、開業医、工場などの経営者や事業者。... また、他の電力会社に移った事業者との接点を復活させる狙いで、依頼があれば他の電...

SMFLは、企業が脱炭素の取り組みを強める中、環境性能の高い物件を希望する入居者を取り込む。

モノづくりだけでなく、あらゆる領域の新事業立ち上げや起業希望者などを支援する。... 2―3階のオフィスやコワーキングスペース入居者は、マネージャーによる面談や、適切な支援機関やサービスの紹介を受けら...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン