電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

107,313件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

東芝デバイス&ストレージ、パワー半導体の新製造棟完成 (2024/5/24 電機・電子部品・情報・通信)

第1期分のパワー半導体の生産能力はフル稼働で2021年度比で2・5倍となり、300ミリメートルウエハーの年間生産数は42万枚となる。

「23年度までは大阪本店の建築事業部長を務め、顧客を大屋根の現地視察に案内し、私自身も何十回と同行した。

経営ひと言/リンテック・服部真社長「環境配慮を推進」 (2024/5/24 素材・建設・環境・エネルギー)

2024―26年度の新中期経営計画を着実に実行し「継続的な株価純資産倍率(PBR)で1倍超えを目指し、収益性・資本効率の向上に努める」と決意も新た。

経営ひと言/サンケン電気・高橋広社長「復活から成長へ」 (2024/5/24 電機・電子部品・情報・通信)

2027年度を最終年度とする中計を発表した。

普通鋼電炉11社の通期見通し、9社が経常減益 物流費などコスト増 (2024/5/24 素材・建設・環境・エネルギー)

ただ「物流費や電力料金、労務費や外注費など表面化しているコスト増分が、前年度比約20億円程度上昇する」(箱守一昭社長)とする。

ニュース拡大鏡/製薬、特許切れ対応カギ 大型薬、業績押し上げ (2024/5/24 生活インフラ・医療・くらし1)

国内の製薬企業も主力製品の販売を順調に拡大しており、2024年度も成長を見通す傾向にある。... 主力製品と成長製品で、25年度に5000億円を売り上げる計画だ。 ... エンタイビ...

セコム、バーチャル警備 東京ビッグサイトで実証 (2024/5/24 生活インフラ・医療・くらし1)

セコムは23―27年度の中期経営計画で、警備業務のノウハウを業界各社に提供することによるデジタル変革(DX)の推進を掲げる。

福島県は、東日本大震災・福島第一原子力発電所事故からの復興の現状や教訓を発信するスタディーツアー「ホープツーリズム」の2023年度の参加団体数が396団体と前年度比77団体増え過去最多になった。

日本シヤッター・ドア協、施工の国家検定を25年度に開始へ (2024/5/24 生活インフラ・医療・くらし1)

24年度は厚生労働省に、技能検定の指定試験機関となるための申請をする。 国家資格への移行に向け、23年度は協会独自の技能者資格認定試験を実施。... 当初は準備期間を2年間とし申請は...

三つあるSAP生産子会社のうち、日本とマレーシアの2社は24年度上期までに生産を停止するほか、中国にある1社は、現地化学メーカーへの売却検討を始めた。SAP市場の競争激化により、同事業は17年度から断...

JR東海、車両の外観検査自動化 新幹線向けシステム開発 (2024/5/24 生活インフラ・医療・くらし2)

2024年度に各装置を大井車両基地(東京都品川区)と品川駅(同港区)に設置して、営業車両で技術検証する。29年度ごろの本格的な運用開始を目指す。

2023年度の鉄骨量は前年度比9%減だった。

ただ新年度以降も需要主体の中規模建築実需に回復感なく、流通間では「荷動きが鈍く既存品の新値浸透に時間を要している」情勢だ。

2024年度はリカレント教育のニーズや希望する科目の調査、コンテンツ制作の支援、リカレント教育を実行しやすい社内環境作りの指針作成などを行う。25年度から本格的に実施する。

2024年度から企業への委託などを通じて実用化を目指す。 福島県の産学連携ロボット研究開発支援事業(21―23年度)を受託し、高度なセンシングによる画像計測で橋梁の変...

今回は品質最優先で部品を選んだが、「次年度以降はコストをセーブしたEV改造車を目指したい」とも。

サステナ経営促進で補助金 東京都は「金融機関と連携したサステナビリティ経営促進事業」において、2024年度から支援対象にグリーンローン(GL)とブルーローン(...

24年度後半から市場は回復するとみるが、現時点で当社の見通しには織り込んでいない」と説明する。

きょうの動き/23日 (2024/5/23 総合3)

■政治・経済■ ◇23年度の毎月勤労統計確報(8時半、厚労省) ◇週間対外対内証券売買契約(8時50分、財務省) ...

【さいたま】レグミン(埼玉県深谷市、代表取締役=成勢卓裕氏、野毛慶弘氏)は、2025年3月までに自律走行型農業ロボットの外販に乗り出す。カメラやセンサーを搭...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン