電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,019件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

THIS WEEK (2020/11/23 総合2)

23日(月)赤口 勤労感謝の日 ■国 際 ▽10月のシカゴ連邦準備銀行全米活動指数 24日(火)先勝 ...

菅義偉首相は21日、訪問先のインドネシアで会見し、「南シナ海の緊張を高めるいかなる行為にも反対する」と述べた。... また韓国大法院(最高裁)が日本企業に損害賠償を命じた元“徴用工”訴...

ZIPAIR Tokyo、16日から旅客便運航 (2020/10/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

日本航空(JAL)傘下の中長距離格安航空会社(LCC)ZIPAIR Tokyoは16日から成田―ソウル線の旅客便運航を開始する。... 新型コロナウイルス感染症...

日韓首脳は9月24日の電話会談で、両国間のビジネス人材の往来再開に向けて近く合意できるよう協議を加速することで一致した。元徴用工問題などで冷え込む日韓関係の改善への契機になるかが注目される。... 日...

日韓経済協会と韓日経済協会は11月27日、日韓財界人の会合「日韓経済人会議」を開催する。... 52回目となる今回のテーマは「未来を切り拓く日韓協力―2020SDGs新時代」。... 参加申し込みの締...

さらに「北朝鮮問題などで日韓、日米韓の連携は重要であり、非常に厳しい状況にある(日韓の)両国関係を放置してはならない」と述べ、元“徴用工”訴訟問題などで韓国側に適切な対応を強く求めてい...

鉄鋼 中国需要本物か(上)活動再開、内需が旺盛 (2020/9/16 素材・医療・ヘルスケア)

(3回連載) 【日韓から輸入】 中国の7月粗鋼生産量(速報)は前年同月比9・1%増の約9336万トンと月次過去最高を更新。....

日韓両政府は軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について、25日午前0時の期限までに破棄を通告せず、維持することを決めた。... 産業界におけるグローバルサプライチェーン(供給...

韓国国会では解決策として日韓企業などによる寄付で基金を創設し、元徴用工に支給することを柱とした法案が提出されているが、審議は進んでいない。日韓両政府の主張が平行線をたどる中、売却を回避するための具体的...

国際法に反する状態を放置し、日本企業に実害が及べば、日韓関係は大きく傷つく。... 友好国との関係ではあり得ないもので、日韓関係が一段と困難になるのは避けられない。 ... 日韓関係...

菅義偉官房長官(写真)は28日午前の会見で、韓国の平昌郡にある私立の植物園に、慰安婦を象徴する少女の前でひざまずいて謝罪する安倍晋三首相とみられる像が設置されたとする地元メディアの報道...

きょうの動き (2020/7/29 総合3)

■政治・経済■ ◇金融審市場WG(13時半、金融庁) ◇前田国際協力銀総裁会見(14時) ■産業・企業■ ◇日本郵政、かんぽ生命保険、日...

同社の山谷佳之社長は「(タンカーが連絡橋に衝突した18年の)台風、日韓の関係悪化、疫病と、1年半に(有事が)3度起こっている状況だ」と苦境を説明。... 1日2万人規模...

財務省と経済産業省は29日、韓国産炭酸カリウムの輸入に対する不当廉売(アンチダンピング)関税について、ダンピングに対する課税の要否に関する調査を始めると発表した。... 今後は、日韓の...

菅義偉官房長官は17日午前の会見で、緊迫の度を増す朝鮮半島情勢について「北朝鮮の動向には平素から重大な関心を持って、情報収集・分析に努めている」と述べた。... 「引き続き日米、日米韓、日韓の3カ国で...

小康状態にあった日韓関係が再び悪化に向かっている。... 韓国内には日韓間の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を再び訴える声もある。... 日本政府は再三にわたり、売却が日韓関...

日韓関係の悪化で韓国人客は減ったものの、中国人客が同24%増えるなど全体としても増加した。 ... 同局の溝畑宏理事長は「19日以降は関西エリア、夏以降に全国、秋口にインバウ...

8月4日になった時点で、日本製鉄に対する命令の伝達が済んだと見なされ、差し押さえた資産を売却・現金化する手続きが本格化する見通し。実際に売却・現金化されれば日韓関係や両国間の貿易・投資に、甚大な影響が...

WTO提訴 韓国に抗議 外相 (2020/6/4 総合2)

茂木敏充外相は3日、韓国の康京和外相と電話会談した。日本の対韓輸出管理強化をめぐり、韓国が世界貿易機関(WTO)の紛争解決手続きを再開する方針を示したことについて、茂木氏は「懸案の解決...

【ソウル=時事】韓国産業通商資源省は2日、日本政府による半導体材料3品目の輸出管理強化をめぐり、2019年11月に停止していた世界貿易機関(WTO)への提訴後の紛争解決手続きを...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン