電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

709件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ジョン万次郎に自分を重ねた『椿と花水木』 豪州に赴任する直前だった2009年頃、『椿と花水木』(津本陽著)を偶然手に取って読んだ。出漁中に遭難し救助された後、米国で教...

自分の立ち振る舞い軌道修正 「これからのデザインは経営者の隣にあるべきだ」―。ある雑誌に掲載されていた井深大氏のこの一言に魅了されて、ソニーへの入社を決めた。 当時...

思いがけない視点与えてくれた『抵抗する都市』 「ソフト・レジスタンス」という概念がある。民衆による為政者への抵抗の一種だが、その方法が面白い。例えば、違法行為を警官にとがめられたら「...

生き方教えてくれた『あしながおじさん』 『あしながおじさん』(ジーン・ウェブスター著)に書かれている内容を自分なりに解釈できるようになったのは高校生になってからだ。主...

生きる上で身につける原則指南 自分には「愛読書」という概念はない。... 当時は根性論のビジネス書が多かったが、同書は極めて理論的にチェーン展開について論じていた。

“バブル”同じ顔してやってこない 以前、当社の社外取締役を務められた山陽特殊製鋼元社長の佐々木宏機さんは、非常に読書家。この方にご紹介いただいた『バブル―日本迷走の原点―』(...

世界に目を向け行動する 2冊の本を通じて世界や物事を新しい視点から見られるようになった。どちらの本も起業してから読んだ本だ。 1冊は『竜馬がゆく』だ。

全社員が最終目的を考える 医師で予防医学の研究者である石川善樹氏の『考え続ける力』『問い続ける力』を読み、「面白い」という言葉に注目するようになった。例えば「面白いとは何か、ずっと考...

多くの経営書は、ある会社の事例を通じて経営理論を説明するが、この本は経営理論を人生に当てはめ、「充実した幸せな人生とは何か」を説くところが魅力だ。

女性観が変わった『できそこないの男たち』 リーマン・ショックが起きて大混乱に陥った2008年、女性観がガラッと変わる衝撃の1冊に出会った。海外出張のために立ち寄った成田空港の本屋で見...

人を見る目は大事『田中角栄100の言葉』 本について覚えている最初の記憶は、小学校低学年の頃に辞書の巻末をがむしゃらに見ていたこと。度量とか十干十二支、春の七草などの表や一覧をなぜか...

感銘受けた『座右の書『貞観政要』 中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」』 読書は割と好きだが胸を張って言うほどではない。... 本書は難解で敷居が高かったが、最近、ライフネ...

ビジネス書では自分の知らない領域に触れられるものを読み、実際に思考の参考になっている。

ただ、エンデが物語に盛り込んだモチーフに惹きつけられたのか、人生の節目に読み返す座右の書になった。

“常識”は表面的な事実にすぎず 常識と思っていることが必ずしも正しいとは限らない。個人的に2冊の本からこんな教訓を得た。1冊は友人から薦められて読んだ『銃・病原菌・鉄』(ジャ...

人間らしさ見つめ直した『孤独な祝祭 佐々木忠次 バレエとオペラで世界と闘った日本人』 人間らしさ、生き方を大切にすることを見つめ直すきっかけになった本に出会った。数年...

先人の探求の積み重ね尊重 読書は好きな方だと思う。新聞の書評欄を読んで面白そうだと思った本を読むことが多いが、新潟支店長に着任してからは、新潟の歴史や人物、文化に関する本を手に取るこ...

大学時代、社会人になる直前にゼミの先生から勧められ、人生を通じた愛読書になった。... 現在は『家康の経営戦略』(大村大次郎著)というビジネス書を読んでいる。

指導者の資質に共感『ローマ人の物語』 読み返したい本はベッドサイドに積んでいる。せっかちなタイプなので、早く結末を知りたいと思って拾い読みすることが多い。そういう中で、全15巻の『ロ...

未来は今日の決断で作られる 経営者として悩む時、すでに解決のヒントが書いてあるのがピーター・ドラッカー氏の著作だ。ハウツー本のように答えが書いてある訳ではないが、内容は本質的で、自分...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン