電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

644件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

今秋、移転する予定の東京都と群馬県の新オフィスでソーシャルディスタンスの確保が可能なフリーアドレス制度を導入するほか、テレワークやリモートワークを充実化。... 11月に群馬県吉岡町の群馬事業所をJR...

東海道新幹線 56年目の進化(3)新型車両N700S登場 (2020/7/2 建設・生活・環境・エネルギー)

1日早朝、東京駅でN700Sの始発列車「のぞみ1号」の出発式を開き、金子社長は「13年ぶりのフルモデルチェンジ。

東海道新幹線 56年目の進化(2)のぞみ12本ダイヤ (2020/7/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

同日早朝、東京駅で一番列車の出発を記念した式典で、金子慎社長は「いつでも乗りたい時に、乗って頂ける。... 最も苦心したのは、東京駅の折り返しだ。... このほか電力設備の充実や駅の入線番線変更など各...

JR東海、駅弁のネット予約サービス 来月から開始 (2020/6/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR東海は東海道新幹線の東京駅と名古屋駅で駅弁のインターネット予約サービスを7月1日に始める。ジェイアール東海パッセンジャーズ(東京都中央区)の作る駅弁を、JR東海のオンラインショップ...

JR東、駅スタンプ刷新 17年ぶり (2020/6/17 建設・生活・環境・エネルギー)

JR東日本東京支社は16日、支社管内全78駅の「駅のスタンプ」を17年ぶりに刷新すると発表した。... 駅への愛着や地域への親近感を狙いに、各駅の社員が出したアイデアを元に、駅名の漢字1文字と地域の歴...

元JR東社長・松田昌士氏死去 (2020/5/26 総合2)

1999年9月の石原慎太郎都知事との会談で、東京駅の赤レンガ駅舎の復元に道をつけた。

オーダースーツSADA(東京都千代田区、佐田展隆社長、03・5809・2536)は、東京・銀座に高級路線の第1号旗艦店を6月6日にオープンする。... 銀座に続いて、JR東京駅付近のほ...

新型コロナ/JR各社、非運輸に大打撃 商業施設・ホテルの休業相次ぐ (2020/4/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

東京駅内商業施設「グランスタ」は一部コンビニエンスストアなどを除き休業。... JR西は大阪駅の商業施設「ルクア大阪」を全館休業、天王寺駅の「天王寺ミオ」はスーパーを除いて休館にした。 ...

東京都は7日、軽症か無症状の新型コロナウイルス入院患者を受け入れる民間宿泊施設「東横INN東京駅新大橋前」(東京都中央区)を報道陣に公開した(写真)。... 運営会社の...

東京都は6日、新型コロナウイルス感染症対策として2020年度補正予算232億円を措置した。... (総合1参照) 東京都は新型...

三菱地所は東京駅の日本橋口前で進める大規模再開発「東京駅前常盤橋プロジェクト」で、敷地内の広場にニシキゴイが泳ぐ約70平方メートルの池を設ける(イメージ)。

のぞみ1時間に12本 JR東海、新ダイヤ導入 (2020/3/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

14日、東京駅では始発列車の出発式(写真)を開催。

JR東、東京駅に訪日客向け施設 (2020/3/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR東日本は、東京駅八重洲中央口に訪日外国人旅行客向け複合施設「JAPANRAIL CAFE=写真」を5日開設する。... 体験型の要素を、東京駅での訪日客への案内充実に取り込んだ。&...

最終走行として東京発新大阪行き「のぞみ315号」を全車指定席で設定していた。運休に伴い、東京駅と新大阪駅で計画していた引退式典も行わない。1日に走った新大阪発東京行きの団体専用列車が最後の運行になった...

産業春秋/工場夜景の日 (2020/2/21 総合1)

人気のバスツアーは土曜日の夕方、東京駅を出発する。

サントリービール、“神泡”プロモーション拡大 新型サーバー展開 (2020/2/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

ファストフード店や駅構内売店などを対象とする。 東海道新幹線では8月31日まで東京駅―名古屋駅間の一部列車で、新型サーバーによるザ・プレミアム・モルツも提供する。

歴史ある港湾の価値を守りつつ臨港道路の利便性を両立するため、可動橋が採用された 隅田川 隅田川(東京都)は、...

センコーグループHD、JR潮見駅前にホテル開業 (2020/2/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

センコーグループホールディングス(HD)はJR京葉線沿いの潮見駅前に「東京イーストサイドホテル櫂会(カイエ)」を開業した。... 運営はグループのセンコークリエイティブ...

れんが建築は、東京駅丸の内駅舎や横浜赤レンガ倉庫を連想させるように、明治期の歴史的建造物の代名詞ともなっている。... 2018年、同社のれんがを使った「女川駅前レンガみち周辺地区」(宮城県女...

赤羽一嘉国土交通相は16日、東京五輪・パラリンピックのレガシー(遺産)として自身が強く求めている新幹線のバリアフリー化の現状を視察した。東海道新幹線の現行車両「N700A」で東京駅から...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン