電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

202件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

東急電鉄、ハラル食品の販社設立 (2015/11/24 建設・エネルギー・生活)

東京急行電鉄はハラル対応食品を販売する新会社「ハラルフードサービス」を設立し、3月から旅館やホテル、レストラン向けに販売を始める。東急の100%子会社の東急グルメフロントが、ハラル冷凍食品の販...

東急電鉄の4―9月期、当期利益が最高 (2015/11/11 建設・エネルギー・生活1)

東京急行電鉄が10日発表した2015年4―9月期連結決算は、複合施設「二子玉川ライズ」の開業効果や、訪日外国人の拡大でホテル・リゾート事業が好調で増収、各利益段階が増益。

東京急行電鉄は1日に電力小売り事業会社「東急パワーサプライ」を設立する。... 対象エリアは関東地方の一都八県で東急線沿線の居住者を中心に、リーズナブルな電気料金を設定し、電力サービスを提供。

東京急行電鉄を中核とする東急グループを作り上げたのが五島慶太。阪急電鉄を率いた小林一三を西の横綱に例えれば、東の横綱が五島。... 小林に倣い、東急電鉄沿線に百貨店や娯楽施設、大学などを誘致、東急沿線...

東京急行電鉄は2日、渋谷駅(東京都渋谷区)の再開発工事を公開した。再開発は乗り換えの不便さを解消するのが目的で、完成すると東急東横線・東京メトロ副都心線とJR線の乗り換え時間は現在の約...

ぐるなびが蓄積してきたビッグデータと、東急電鉄、東京メトロが鉄道事業で培ったノウハウや信頼性を結びつけ、電車の運行情報や日本の文化を体験するための情報などを、リアルタイムで提供するサイトを構築する。&...

東京急行電鉄は設立5年以内のベンチャー企業を対象に、東急線でのビジネス展開を支援する「アクセラレートプログラム」を始める。交通、不動産、生活サービスの三つの事業領域を中心に東急線沿線の生活利便性を高め...

東京急行電鉄が13日発表した2015年3月期連結決算は、不動産事業でマンション販売の反動減などにより減収となったが、鉄道事業で営業費用が減少したことなどにより、営業、経常増益となった。

同社は東京急行電鉄の子会社。東急電鉄は同シミュレーターの開発にあたり、東横線の映像提供などで協力した。東急電鉄での同シミュレーターの導入は未定。

東京急行電鉄は2017年度に営業利益750億円(14年度見通し700億円)を目標とする中期3カ年経営計画を策定した。... 金利・税金・償却前利益(EBITDA)にのれ...

三越伊勢丹ホールディングス(HD)、東京急行電鉄(東急電鉄)、東急百貨店は9日、三越伊勢丹HD傘下の三越伊勢丹と東急電鉄、東急百貨店の百貨店事業に限定した業務提携契約を...

東京急行電鉄は2016年をめどに全面自由化される家庭用電力小売り事業に参入する。... 東急では既存の生活サービス事業との相乗効果でさらなる成長を目指す。鉄道会社の電力小売り事業の参入は東急が初めてと...

(名古屋・伊藤研二) シロキの大株主はトヨタ、東急電鉄、アイシンなどで、アイシンはシロキの株式の12・64%を持つ。... もともと東急電...

東京急行電鉄はタイの大手財閥サハグループと、チョンブリ県シラチャ郡における日本人向け賃貸住宅事業を手がける合弁会社「サハ東急コーポレーション」を設立した。... 東急では合弁会社を通じ、サハグループの...

新本社は、東急電鉄と東急不動産が運営する「二子玉川ライズ」内に建設中の地上30階・地下2階建ての建物で、27フロアを占めるオフィスフロアの全てを借り受ける。

東急電鉄の駅にある自動販売機は日中の16時間、ほぼ電力を使わない。

イッツ・コミュニケーションズ(東京都世田谷区、03・6732・7100)と東京急行電鉄は東京・渋谷エリアで訪日外国人観光客向けに無料の公衆無線LANサービス「ビジット・シブヤWi―Fi...

江ノ島電鉄や東急電鉄と連携したイベントも内容を拡充したい。

東京急行電鉄など関東の私鉄11社は19日、2014年4月の消費増税に伴う運賃の変更を国土交通大臣に申請した。

東京急行電鉄が11日発表した2013年4―9月期連結決算は、グループの商社や広告が低調だったが、不動産販売などが好調で減収増益となった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン