電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

224件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

三井造船は防衛省から新型潜水艦救難艦(ASR)1隻を受注した。... 潜水艦救難艦の受注は1996年以来約19年ぶり、3隻目。 ... 事故発生時に潜水艦乗員を救出す...

アボット政権は最大の貿易相手国である中国との経済関係は維持しつつも、安全保障面では日米との協調姿勢を取り、日本からの潜水艦購入も検討中だ。

3代目社長の父喜次郎は喜代壽が生まれると徴兵され、同年7月、フィリピンのレイテ島守備隊として青森港を出発したが、8月に南シナ海で米軍潜水艦に父を乗せた輸送船が撃沈された。

【神戸】川崎重工業は9日、神戸工場(神戸市中央区)で完成した潜水艦「こくりゅう=写真」を発注元の防衛省に引き渡した。同省が配備を進める最新艦「そうりゅう」型の6番艦で、神奈川県...

◇ 【厚生労働大臣賞】 ▽「240面体」ナダヨシ(福岡県) 【経済産業大臣賞】 ▽「ボルト、ナットM200」シン...

首相は「潜水艦(建造)に関する継続的で相当な経験を積んだ3カ国と協議を進める」と説明した。 現在のコリンズ型潜水艦は老朽化が進んでおり、2020年代半ば以降に最大12...

豪州は日本とドイツ、フランスに対して潜水艦入札への参加を求めた。潜水艦プロジェクトは総額500億豪ドル(約4兆6400億円)。豪州のアンドリュース国防相は、「3カ国は潜水艦の設計・建造...

川重は神戸工場(神戸市)での潜水艦や官公庁船の定期検査や修繕などは継続していくが、商船修繕については基本的に共同運営会社で対応する。

1969年に入社してから各種減速装置や蒸気タービン、艦艇用ガスタービン、潜水艦用スターリングエンジンの組み立て・運転作業に従事してきた谷口友隆(62)さん。... 30代のころ、潜水艦...

豪政府は、海上自衛隊の「そうりゅう」型潜水艦の導入に意欲を示しているが、豪造船業維持に向け国内建造を訴える声も根強い。... ジョンストン国防相は「次期潜水艦は、特定の地域や豪企業ではなく、豪州軍にと...

三菱重工業は8日、海上自衛隊向け潜水艦「じんりゅう=写真」の命名・進水式を神戸造船所(神戸市兵庫区)で開いた。... 建造費は545億8000万円で同造船所で建造した戦後26隻...

99年の潜水艦用大型バッテリーパック、電気自動車用、事務機器用、電動工具用などアプリケーション開発にウエートを置くことになった。

防衛装備協定をめぐっては豪州が日本の潜水艦技術に関心を寄せており、協定締結で両国の安全保障協力を推進。

2プラス2では、わが国の潜水艦建造技術の提供を含め、日豪両国による防衛装備品の開発協力などで協議する予定だ。

防衛省は総額26億円を投じ、燃料電池発電システムを搭載し、長時間運用が可能なUUV(無人潜水ロボット)の開発をスタートする。... 海中での情報収集のほか、対潜水艦戦の支援、機器搬送・...

神戸工場(神戸市中央区)の潜水艦建造・修繕設備の増強が中心。... 防衛省が潜水艦の配備隻数を増やすことに対応して、神戸工場に3年で合計約100億円を集中投資する。同工場は阪神・淡路大...

医療機器や潜水艦などの部品を得意としているが、一つひとつの作業にノウハウが詰まっている。

中期防では機動戦闘車99両、イージス艦2隻、F35A戦闘機28機などを装備する計画。 ... また、大規模災害や潜水艦の事故発生時などに、乗員救出や被災者を支援する新型の潜水艦救難艦...

「会社は潜水艦と同じく、全員が運命共同体だ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン