電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

337件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

エアコン設置可能な、災害時に強いテント 太陽工業 (2019/7/10 建設・生活・環境・エネルギー2)

太陽工業(大阪市淀川区、荒木秀文社長、06・6306・3033)は、屋外作業者を過酷な真夏の暑さから守る熱中症対策テント「COOL MQ(クールエムキュー)&#...

タニタ、小型の熱中症指数計投入 ブルートゥース対応 (2019/7/9 素材・医療・ヘルスケア)

タニタ(東京都板橋区、谷田千里社長、03・3968・2111)は、ブルートゥース対応の小型黒球式熱中症指数計「TC―310=写真」を発売した。熱中症予防の指標となる暑さ指数&#...

小林克哉所長は「今回のような夏場の選挙では、熱中症対策で扇風機やスポットクーラーも必需品になる」と準備にも力が入る。

特に、「転倒」や「熱中症」、外国人労働者の死傷災害などが増え、一層の対策を講じる必要がある。 ... また、18年は熱中症が17年比2倍以上の死傷者を出しており、対策が講じられている...

あんしん財団(東京都新宿区、山岡徹朗理事長、03・5362・2311)は、職場の熱中症予防を目的とした「熱中症対策講座」を都内で開いた。... 第一部では産業医科大学の堀江正知氏...

【福山】サンエス(広島県福山市、佐藤卓己社長、084・963・1111)は、水が蒸発する際の気化熱利用した熱中症対策用「水冷シャツ(仮称)=写真」を800着限定...

個性発信・話題の商品/コモ 「塩クロワッサン」 (2019/6/17 新製品フラッシュ1)

近年は熱中症対策として塩分補給が重要視されるようになった。

とはいえ、5月26日には北海道佐呂間町で39・5度を観測し5月の全国史上最高気温を更新するなど、夏に向け熱中症対策は不可欠。

キリンビバ、熱中症対策アドバイザー増員 営業に資格取得推進 (2019/6/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

営業担当に熱中症対策アドバイザー資格の取得を広げ、小売店や法人企業、老人ホームなどでセミナーを展開する。... 熱中症対策の最盛期は7―8月だが、19年は例年より気温上昇が早まった感がある。... キ...

キリンビバ、子どもの健康を運動教室で応援 (2019/6/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

西山実キリンビバレッジ常務執行役員は「スポーツを通じ熱中症対策や免疫力向上など飲料の役割を伝えたい」と同プロジェクトを説明。

ただ、暑い夏を快適に過ごすには、水分の補給や休憩などの熱中症対策との併用が必要不可欠だ。

中央労働災害防止協会(中災防、東京都港区、中西宏明会長=経団連会長、03・3452・6841)は厚生労働省や各労働災害防止団体などと組み、5月から企業の熱中症予防対策を支援する...

学校用エアコンに商機 熱中症対策・政府助成追い風 (2019/3/27 電機・電子部品・情報・通信2)

政府が熱中症対策として公立小中学校へのエアコン設置に必要な経費として2018年度補正予算に822億円を計上し、各社が生産・営業体制の強化に乗り出した。... まずは熱中症対策で需要が増えるエアコンを供...

ダイキン、スリムなタワー型空調 イベント会場など猛暑対策 (2019/2/15 電機・電子部品・情報・通信1)

猛暑時の熱中症対策として、スポーツや音楽といった屋外イベント施設、駅やバス停などを対象に初年度500台の販売を目指す。... 猛暑対策としてミストシャワーと呼ばれる霧を発生させる装置も増えている。

高砂熱学工業は米アップルの腕時計型端末「アップルウオッチ」を利用した安全対策のアプリケーション(応用ソフト)を開発した。... このほかアップルウオッチ用に熱中症対策アプリも開発し、作...

第1次補正予算案は災害からの復旧・復興、学校の緊急重点安全確保対策、予備費追加の3本柱。... 学校の緊急重点安全確保対策については1081億円を充てる。公立小・中学校などを対象に、熱中症対策としてエ...

NEC、耳装着デバイスの用途拡大 騒音下でも歪み少ない音声 (2018/10/16 電機・電子部品・情報・通信2)

工場や現場作業、車中などで現場作業員の体調や状況を個々に常時モニタリングし、熱中症対策や現場環境、業務の改善に活用できる。

また、アステックインタナショナル(飯塚市=情報漏えい防止ソフト)、イーファイブ・ソリューションズ(同=ヒーティングシステム)、ドライアイス筑豊(...

産業春秋/建設現場のIoT・AI導入 (2018/9/19 総合1)

一例が夏場の熱中症対策。

災害対策となるビジネス支援、自治体との連携、情報基盤整備など総合的に対策を講じる。... 他の分野では熱中症対策、災害時の廃棄物処理、生態系モニタリングなどを強化する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン