電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,257件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

最新技術駆使、高効率化に磨き 三菱電機と三菱重工業が発電機事業を統合する。... 三菱電機の浜本総一上席執行役員(電力・産業システム事業本部長)は...

本体内に防水仕様の発電機を収納し、羽根による回転をそのまま発電機に伝達して発電効率を高める。... 阿部社長は「この方式でも発電できるという原理が確認できた。今後は出力増に向け他社の協力を得たい」とし...

環境省、JCMにグローバルエンジなど4件採択 (2023/8/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

環境省は日本の技術を活用して海外の温暖化対策に貢献する「二国間クレジット制度」(JCM)にグローバルエンジニアリング(福岡市東区)など4社が提案した4事業を採択した。グ...

日立エナジー(スイス・チューリヒ市、クラウディオ・ファキン最高経営責任者〈CEO〉)は米グーグル・クラウドと協業し、電力会社や再生可能エネルギー発電事業者向けにサービスの提供を始めた。

多摩川ホールディングス(HD)は2023年度に再生可能エネルギー事業で小形風力発電所の新設数50基以上を目指す。単年度の新規開発実績では22年度の43基を上回り、16年に小形風力発電事...

同社グループの事業基盤を活用し、同市の強みである漁業と観光産業を磨くとともに、洋上風力発電で雇用を創出するものだ。... その中で21年に銚子地区で洋上風力発電の事業者に選定されたのが三菱商事だ。.....

ただし電力業界からは、政府に対し水素関連事業を促進するインセンティブを高めてほしいと要望する声も出ている。ドイツ連邦エネルギー水道事業連合会(BDEW)は、「政府は入札や助成に関する細...

豊田通商はアフリカ西部のベナンで太陽光発電所の建設工事をベナン発電公社から受注した。... 同プロジェクトは、日本の経済産業省の支援を得て豊田通商などが案件開発の調査を実施し、事業計画を策定してベナン...

双日は開発や運営に参画する太陽光発電所の安定稼働や設備の入れ替えなどを通じて事業価値を高め、譲渡するビジネスを展開する。... 双日はペルー南部アレキパ市にあるマヘス太陽光発電所とレパルティシオン太陽...

「従来のEPC(設計・調達・建設)事業に加えて、IPP(独立系発電事業者)にも参入していく。すでに風力発電でIPPに参画したエジプト以外に2―3カ国で手がけたい。チュニ...

2023年上期の新社長《非上場会社》 (2023/8/18 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「上期の新社長、27人増の591人 景況回復、新体制相次ぐ」 ...

四国電力、サウジアラビアでガス火力発電事業に参画 (2023/8/10 素材・建設・環境・エネルギー1)

【高松】四国電力は9日、サウジアラビアでガス火力発電事業に参画したと発表した。2013年3月から同国で電力を発電・販売する独立系発電事業者(IPP)の「ドゥルマ電力会社」に15%...

日揮、フィリピンでバイナリー地熱発電所受注 (2023/8/9 機械・ロボット・航空機2)

同国の再生可能エネルギー発電事業者エナジーディベロップメントコーポレーション(EDC)からの受注で、金額と納期は非公表。... 同社の既設地熱発電所を活用して追加発電する。 &...

【宇都宮】栃木県企業局はディーケーパワー(大阪府吹田市、松浦哲哉社長)とマイクロ水力発電事業で協定を結んだ(写真)。ディーケーパワーが県水道事業の未...

低採算事業を売却しながら、成長分野に経営資源をシフトする。 ... 発電事業のほか英国で再生エネの小売りを手がけるスマーテストエナジーの業績が好調で、電力分野の業績は「7-9...

東武動物公園に太陽光電力 東武鉄道、グループ内に供給 (2023/8/7 生活インフラ・医療・くらし)

東武鉄道は埼玉県春日部市にある東武グループの太陽光発電所で発電した電気を東武動物公園(埼玉県宮代町)へ供給する取り組みを始めた。... 自己託送制度では、...

両備HDと近畿小水力発電、岡山の小水力発電で協業 (2023/8/4 素材・建設・環境・エネルギー)

【岡山】両備ホールディングス(岡山市北区、松田敏之社長)と近畿小水力発電(奈良県下市町、貝本隆三社長)は、岡山県内での小水力発電事業で協業することで協定を結んだ。......

デジタルグリッド、再生エネ購入支援 PPA促進のマッチング基盤開設 (2023/8/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

企業が発電事業者と直接契約するコーポレートPPA(電力販売契約)を促進。契約までの流れを標準化して負担を抑えたほか、発電事業者に求められる需給管理業務をデジタルグリッドが支援する。&#...

発電出力は約50キロワットで落差は3・5メートル。... 出力を高めた新型を商用化し、小水力発電事業の拡大につなげる。環境省によると国内で中小水力発電が可能な河川部は2万8000カ所。

JERAの4―6月期、売上高4.7%増 電力販売の収入単価増 (2023/7/31 素材・建設・環境・エネルギー)

海外や再生可能エネルギー発電事業で利益が増えた半面、石炭価格下落や燃料事業の利益減が響いた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン