電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

576件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

ソニーグループ、エンタメロボ“育成” ユーザーとの対話で進化 (2022/4/6 電機・電子部品・情報・通信1)

足元のホイールで自律走行し、顔の表示部が3方向に動く。

スマートロボティクス(東京都千代田区、井島剛志社長)は、自律走行型の殺菌灯搭載ロボット「SR―UVC モデルC=写真」を発売した。専用タブレットのワンクリック操作により...

ソミック、自律走行ロボを市場実証 農業・建設向け (2022/3/28 機械・ロボット・航空機2)

【浜松】ソミックマネージメントホールディングス(HD、浜松市南区、石川雅洋社長)は、自律走行ロボット「SUPPOT(サポット)=写真」のテストマーケテ...

小型で遠隔操作に対応しており、狭い通路や段差のある場所を走行しながら、施工状況のチェック、立ち入り禁止区域の安全確認、現場作業員への指示などの業務をこなす。事前設定したルートの自動走行も可能。... ...

富士防災警備(東京都新宿区、鶴賀孝宏最高経営責任者〈CEO〉)、テクノロード(東京都品川区、杉浦登社長)、カンブリアン・プロジェクト(同、原...

産業界では自律移動ロボット(AMR)に協働ロボットアームを搭載し工場や倉庫で利用するシステム提案が広がる。... 競技会では屋外自律走行と移動作業をそれぞれ競技化している。屋外走行は1...

パワーアシストスーツを着用した作業者が軽やかな動きで収穫すると、自律走行ロボットが倉庫へ搬送する。... トクイテンは、自律走行する搬送ロボットで収穫したトマトを運んだ。

2022国際ロボット展/紙上プレビュー(3) (2022/2/23 機械・ロボット・航空機)

シナノケンシ/3爪・搬送ロボで人手不足に対応 シナノケンシ(長野県上田市)は、深刻化する人手不足に対応した製品として製造現場の...

フジマック、自律移動搬送ワゴン開発 病院・ホテル向け (2022/2/22 機械・ロボット・航空機2)

フジマックはホテルや旅館、病院向けに自律移動搬送ワゴン(写真)を開発した。... 高性能センサー「LiDAR(ライダー)」を使って目的地までの経路な...

(編集委員・大矢修一) 製品の搬送中「AMR(自律走行搬送ロボット)の移動は最優先とする」―。... 走行の地図は自動で生成する。... 現...

院内フロア間で搬送確認 川重、ロボ自律走行実証 (2022/2/17 機械・ロボット・航空機1)

川重の屋内位置情報サービスを活用し、ロボットの自律走行機能を確認。

山梨大学と芙蓉実業(山梨県富士吉田市、山下佐一郎社長)は、薬剤などの搬送機能を持たせた自律走行型サービスロボットの試作機(写真)を開発し、山梨大医学部付属病院...

高さは約130センチメートル、自律走行に対応し、顔部の発光ダイオード(LED)で簡単な表情を作ることが可能だ。

酒井重工業は地面を押し固める作業に用いるローラーで、2022年度に自律走行機の試験販売を始める。... 人手不足に悩む建設現場では、無人施工ができる自律走行式ローラーへの期待が大き...

IDEC、仏製AGV・AMR投入 (2022/1/31 機械・ロボット・航空機2)

IDECはフランスのez―Wheel(イージー・ホイール)が手がける無人搬送車(AGV)・自律移動ロボット(AMR)向けモーターと台...

自動操舵機能付きトラクターや農薬散布・生育監視用の飛行ロボット(ドローン)、自律走行機能を持つ運搬支援ロボットなどの機器導入による農業のスマート化を促す。

セコムの実証実験では自律走行で巡回する警備ロボットと、バーチャル(仮想)映像の警備員が人工知能(AI)を活用して警戒に当たる警備システムを使う。

三菱電機とイオンモール、自律走行ロボで商品配送 愛知・常滑で実証 (2022/1/20 建設・生活・環境・エネルギー1)

三菱電機とイオンモールは19日、自律走行ロボットによる商品配送サービスの実証実験をイオンモール常滑(愛知県常滑市)で始めたと発表した。... 三菱電機が自律走行ロボ...

熊谷組など、自律走行式振動ローラー実証 有人作業より高精度確認 (2022/1/20 建設・生活・環境・エネルギー2)

また、自律走行の方が有人作業より正確に転圧できるエリアが約3・5倍多かった。... 自律式振動ローラーは全球測位衛星システム(GNSS)アンテナや制御パソコン、無線装置、安全装置を備え...

セコム、巡回警備ロボを市場投入 空港・商業施設に (2022/1/17 建設・生活・環境・エネルギー)

人工知能(AI)や第5世代通信(5G)など先進技術を搭載し、巡回ルートを自律走行する。... 3時間の充電で、3時間の連続走行が可能。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン