電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

203件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

特に現金利用の場合は値上げとなるため、ETC車載器購入助成などの支援策を行う。

【神戸】古野電気は同社の従来機種に比べ面積比で約30%小型化した料金自動収受システム(ETC)車載器を11月中旬に発売する。... アンテナに内蔵したLEDは本体LEDの緑点灯...

トヨタ自動車は5日、米マイクロソフト(MS)と共同開発中の次世代車載情報システムを用いたサービスを2012年3月にタイで展開すると発表した。... スマホと車載器をつなげば車載器にカー...

かばんやポケットに携帯しておけば自動でドアが解錠するスマートキーを2個付けるほか、料金自動収受システム(ETC)車載器を標準装備。

三菱重工業はアンテナ分離型の料金自動収受システム(ETC)車載器「MOBE―600=写真」を8月5日に発売する。... 暗い車内でもカード挿入位置とETC車載器の状態を確認しや...

三菱電機はメモリーカーナビゲーションシステムと、専用狭域通信(DSRC)車載器の両新製品を8月20日に発売する。... ITSスポットサービスに対応した車載器との接続で高速道路上の交通...

従来、車載器の設置作業は地域の整備工場に委託。... 車両後方の窓などに設置する車載器は、利用者の予約データをもとにドアを解錠する機能を持つ。タイムズ24は単純な手順で車載器の設置から動作点検まで行え...

ERPは自動車に搭載した車載器と路上に設置したアンテナ間を通信し、スムーズに課金して渋滞緩和に結びつけるシステム。

光英システム(東京都新宿区、葦津嘉雄社長、03・5324・0095)は、電子地図を開いたり通信するなど商用車に必要な機能を統合したモニター付き車載器「MF―ONE」を今秋発売する。.....

EVに車載器を取り付けて走行中の情報を収集して削減データを数値化した。

あわせて車載器をEVに取り付けることで、走行中のデータを収集・数値化して提供する「EVテレマティクスサービス」を展開。

8月の改定では料金自動収受システム(ETC)車載器や電子辞書、メモリーカードなど28品目を追加し、丸干しいわし、やかん、草履など22品目を除外する。

三菱電機は料金自動収受システム(ETC)車載器「EP―8000シリーズ=写真」を13日に発売する。

島内のEVには最新型のITS車載器が搭載されており、純正カーナビに登録されていない観光情報を地元関係者が入力するなど、観光客により詳細な道案内ができるようになっている。

EVには車載器を取り付け、走行中のデータを収集・数値化し、顧客に「EVテレマティクスサービス」を提供している。

8月末までに位置情報を発信する車載器の利用料金を下げて導入しやすくするほか、同システムを共同開発したセネック(東京都台東区)と協力して販路拡大に乗り出す。... 車載器は現在他社から借...

データテック(東京都大田区、田野通保社長、03・5703・7041)は、自動車の走行環境や制御情報を記録する車載器「SRvideo+CAN=写真」を8月に発売する。.....

本多通信工業は今秋、車載カメラ用コネクター事業に乗り出す。... すでに車載カメラメーカー1社の採用が決定している。... 同社は07年にカーナビゲーションなどの車載器と情報通信端末接続用のコネクター...

端末が車載器とハンディターミナル、電話機の機能を兼ねるため、ユーザーは初期投資やランニングコストを抑えられる。

三菱重工業 アンテナ分離型のDSRC(専用狭域通信)車載器「MOBE―1000」を31日に発売する。... (ETC車載器カスタマーセンター 0120・59・4...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン