電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

18,097件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

三菱重工サーマル、R32冷媒採用のビル用マルチエアコン量産 (2024/4/11 機械・ロボット・航空機2)

3モデル、海外市場向け 三菱重工サーマルシステムズ(東京都千代田区、伊藤喜啓社長)は、地球温暖化係数(GWP)が低い「R32冷媒」を採用した海外市場向...

日本メクトロン、FPC受注 独VWからEV電池向け (2024/4/10 自動車・モビリティー)

2026年から日本メクトロンのハンガリー工場で量産する計画で、供給量は非公表。

投資総額は650億ドルを超える見通しで、最初の工場は2025年前半の量産開始を目指す。

新事業では全固体電池の量産体制を整えた。

【名古屋】三陽製作所(愛知県刈谷市、鈴木豊社長)は、年末までに自動車用モーターコアのプレス部品を量産する。

今夏には高齢者の食事のしやすさに配慮して食材を一口大や粒に刻んだ冷凍弁当の量産も始める。

DIC、エレ関連材拡大 半導体や高速通信向け開発・実装を加速 (2024/4/8 素材・建設・環境・エネルギー)

同社が持つ超低不純物の品質管理や量産技術を活用し、先端分野での存在感を高める。またポリマー設計から量産まで一貫対応できる体制を構築し、国内外でのシェア拡大につなげる。

日本電波工業、差動出力の水晶発振器 光通信機器向け小型2種 (2024/4/8 電機・電子部品・情報・通信)

量産は2025年1月を予定する。

スイスのSTマイクロエレクトロニクスは、エッジ人工知能(AI)向けマイクロプロセッサーの新製品の量産を6月に始める。

三菱電機は人工知能(AI)サーバー向けとして、応答速度を従来比2倍に高めた伝送速度200ギガbps(ギガは10億)の半導体レーザー「EML(...

モノづくりの上流から下流まで支える 商品企画や開発、試作、量産、メンテナンス・修理、さらには生産設備の開発まで―。

次世代プリンタブルエレクトロニクスに向け、フレキシブル回路の量産技術などに導入できる。

そんな幸せの量産をしたい」と自らの夢を明かすのは、トヨタ自動車社長の佐藤恒治さん。

FDK、ニッケル水素電池の容量1.6倍に 長時間バックアップ用 (2024/4/4 電機・電子部品・情報・通信1)

HR―AATUの量産は12月からを予定する。... FDKは18年9月にHR―AAULTUの量産を始めた。

クオルテック、大容量EDLCを試作 電解液に水溶液 (2024/4/4 電機・電子部品・情報・通信1)

大容量のEDLCが安価な量産コストで実現すれば、回生エネルギーの有効活用による車の燃費・電費改善、再生可能エネルギーの蓄電などに適用範囲の拡大が期待できる。

東洋紡エムシーが新組織 完成車メーカーと次世代車を共同開発 (2024/4/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

東洋紡エムシーはエンジニアリングプラスチックなどで量産開発段階での素材提供をしている。

東陽テクニカ、エル・テールを子会社化 水素事業拡大 (2024/4/4 機械・ロボット・航空機2)

両社が持つ知財やノウハウを共有し、量産体制を整えることで水素関連事業を拡大する。

ラピダスは前工程から後工程まで一貫製造する体制を整え、AI半導体など先端半導体の量産実現につなげる。... 23年9月に着工し、1日の遅れもない」 ―後工程の量産も27年か...

経済産業省は2日、回路線幅2ナノメートル(ナノは10億分の1)世代の最先端半導体の量産を目指すラピダス(東京都千代田区)に対し、2024年度に上限5900億円の支援を実...

予定通りに進めば、量産が始まる27年までは残り3年足らずだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン