電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

159件中、8ページ目 141〜159件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

その4分の3を占めるのが鉱山生産で、金や鉛、亜鉛の鉱山生産量の増加により、鉱山生産は同3%増の6億7060万トロイオンスとなった。

三菱マテリアルは電気鉛建値を1万7000円引き上げ、トン当たり26万円とした。三井金属は電気亜鉛建値を5000円引き上げ、同22万円にした。 ... 今月の平均建値は電気銅がトン62万4200...

この間の金・銀・銅・鉛・亜鉛などの価格変動は2倍から5倍以上にもなっている。

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(資源機構、川崎市幸区、河野博文理事長、044・520・8600)は5日、豪州ミンコー・リソースと同国ボナパルテ地域で亜鉛とインジウムの共同探鉱契約を締結...

三菱マテリアルは21日、同日付で電気鉛建値を1万円引き上げトン当たり20万8000円に改定した。... 三井金属も同日付で電気亜鉛の建値を2万円引き上げ、トン20万円とした。

三菱マテリアルは9日、同日付で電気鉛建値を1万2000円引き下げ、トン当たり19万8000円に改定した。 三井金属も同日付で電気亜鉛の建値を5000円引き下げ、同18万5000円とした。......

電気鉛と電気亜鉛の建値が8日相次いで上昇した。三菱マテリアルは同日付で電気鉛建値を1万2000円引き上げ、トン当たり21万円に改定した。... 三井金属も同日付で電気亜鉛の建値を1万円引き上げ、トン1...

【用語】海底熱水鉱床=地下深部に浸透した海水がマグマなどにより熱せられ、海底に噴き出し、それが冷却される過程で熱水中の銅や鉛、亜鉛、金、銀などが大量に沈殿してつくられた鉱床。

首都リマの北方約250キロメートル、標高約4000メートルに位置するワンサラ鉱山は、三井金と三井物産が出資するサンタルイサ鉱業が操業する鉛・亜鉛鉱山。

09年1月から衛星画像を解析した上で同国南西部のメンドサ地域で評価調査を行い、鉛、亜鉛、銀の有望鉱区を絞り込む。

内外の鉛相場は下落基調が続いている。... 三菱マテリアルは8日付で電気鉛の建値をトン当たり2万円引き下げた。... リスボンに本部を置く国際鉛・亜鉛研究会が10月に発表した需給量予測によると、08年...

一方、鉛は1万8000円、亜鉛は1万5000円の上げとなった。 ... 三菱マテリアルも同日付で電気鉛の建値を同19万9000円に改定した。... 三井金属は電気亜鉛の建値を同日付で同15万5...

ニッケルと同様、亜鉛は自動車向けと住宅・インフラ向けの亜鉛メッキが主用途で、中国需要とも深く関係している。亜鉛の国際相場は06年12月のトン4619ドルから足元では約4分の1に下落。国際鉛・亜鉛研究会...

前週末に主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)などで金融危機への打開策が打ち出されたことを受けて、銅、鉛、亜鉛が急伸。... このほか、13日のLMEのスズは前週末比4・8%...

内外の亜鉛相場は長期にわたってジリ安基調が続いている。... また、中国の亜鉛製錬関係者による協調減産合意や、中国政府が発表した亜鉛(4N)の増値税輸出還付制度(還付率5...

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC、川崎市幸区044・520・8600)は9日、豪州中央部のジョージナベーズン地域で豪ミンコー・リソース社と鉛・亜鉛などの共同探鉱を始めたと発...

ただ、銅、鉛、亜鉛、ニッケルなど非鉄金属の価格は高止まりし、アジアを中心に堅調な需要が見込まれる。... 亜鉛は自動車向け亜鉛メッキ鋼板向け需要が引き続き堅調。「亜鉛鉱石の需給が緩和しつつある」...

同地域は花こう岩の中に銅や亜鉛などの金属が含まれていることが確認され、今後の探鉱活動で新鉱床の発見が期待されている。... だがサザンゴールドの調査によると、金を伴う銅や鉛、亜鉛などが岩石に含まれる鉱...

【東邦亜鉛社長・手島達也氏】 ―08年度の鉛、亜鉛の需要見通しは。 ... 亜鉛、鉛鉱石の買鉱条件も改善する。... 「主力の亜鉛、鉛、リサイクル事業は非鉄金属相場の変動で影響を受ける...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン