電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

363件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

日本大学生産工学部マネジメント工学科の矢野耕也教授はAV(音響・映像)機器メーカーと共同で、車載用DVD自動交換機の動作品質を電流値で調べる評価に導入した。

自社製品として、音響・映像(AV)機器用のブラシ付きモーターのほか、需要増が続く小型液晶端末用の発光ダイオード(LED)バックライトの一部生産工程も担当。

シャープは液晶テレビを中心とする音響・映像(AV)機器事業の構造改革の一環で、同事業の企画部門を栃木工場(栃木県矢板市)から奈良工場(奈良県大和郡山市)...

主力の車載機器事業は11年に、香港に本社を置く車載用音響・映像(AV)機器のシンワインターナショナルホールディングスを買収。

【神戸】富士通テンは車載用音響・映像(AV)機器の配線ケーブルなどから発生する伝導ノイズの自動測定装置を開発した。

ローデ・シュワルツ・ジャパン(東京都新宿区、笠井伸啓社長、03・5925・1288)は、携帯機器用映像・音声データ伝送規格「MHL」向けプロトコル(通信手順)試験機の新...

薄型テレビなど音響・映像(AV)機器の需要が先行き不透明なことに加え、現地で人件費が高騰していることを踏まえ、生産コストを大幅に削減する。

ただ、白物家電以外の売上高は伸び悩み、為替影響を差し引いても、音響・映像(AV)機器関連の苦戦は続く。

新設のサポート部門は音響・映像(AV)機器や白物家電などのドメイン(事業分野)、約90のビジネスユニット(事業単位)の後方支援を行う。

4―6月期に音響・映像(AV)や通信向けが不振で予想を大きく下回ったことを反映した。

売上高は地上デジタル放送完全移行に伴う特需の反動で薄型テレビなど音響・映像(AV)の販売が落ち込み、減収となった。

最近、津賀社長がたびたび口にするアビオニクスとは、航空機内音響・映像(AV)機器。

音響・映像メディア学科の学生が企画から制作、運営まですべてをおこなうコンサート。

【放送機器−3Dライブ放映】 パナソニックは28会場45画面の発光ダイオード(LED)大型映像表示装置や、36会場約200システムのプロ用音響システム、テレビ約1万2...

「音響・映像(AV)機器、情報端末、車載用などの高速伝送コネクターを開発している。

音響・映像(AV)機器に「ナノイー」を搭載するのは初。

パナソニックの半導体事業は、採算の悪化している音響・映像(AV)機器用途のシステムLSIから転換し、パワー半導体やイメージセンサー(撮像素子)などに軸足を移す。

パナソニックは23日、2012年度にコンシューマー(一般消費者向け)製品の売上高のうち、白物家電がテレビなど音響・映像(AV)機器を逆転する見通しを明らかにした。

現在は、カンボジア工場で携帯電話に使う振動モーターや、音響・映像(AV)機器用のブラシ付きモーターなどを製造している。

パナソニックはこれまで研究所で有機ELパネルの開発を進めてきたが、姫路工場への試作ライン導入に合わせて、近く音響・映像(AV)機器の事業部門である「AVCネットワークス社」に引き継ぐ。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン