電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

470件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

準大手・中堅ゼネコン トップに聞く(5)五洋建設社長・清水琢三氏 (2021/2/26 建設・生活・環境・エネルギー)

風力合弁、欧ノウハウ活用 ―事業環境をどうみていますか。 ... 陸上風力発電事業にもチャンスがあればチャレンジしたい。... 22年度までの現...

電力新時代 変わる経営モデル(32)北海道電力 再生エネ推進を柱に (2021/2/23 建設・生活・環境・エネルギー)

グリーンパワーインベストメントとの連携協定を締結し、札幌近郊の石狩湾などで洋上風力発電事業も検討が始まった。... 今後加速が予想される風力発電についても、すでに系統接続の申し込みがあったもので155...

バイデン米政権は3日、同国初の大型沖合風力発電事業「ビンヤード・ウインド」の許可手続きを再開すると発表した。... ビンヤード・ウインドは、スペイン電力大手イベルドローラと、デンマークのコペンハーゲン...

世界の風力発電設備市場で日本企業は大きく出遅れるが、部品や材料、サービスを手がける企業で事業拡大に向けて期待が高まっている。 ... 風力関連事業はさらに伸びる方向にある」と力を込め...

ENEOS、風力発電に参画 (2021/2/3 建設・生活・環境・エネルギー)

ENEOSはMULエナジーインベストメント(東京都千代田区)が山形県尾花沢市で開発を進める風力発電事業に参画し、共同開発する。出力が最大17・2メガワットの陸上風力発電所を建設。

中部電、福井の陸上風力を計画縮小 発電出力3分の2に (2021/2/1 建設・生活・環境・エネルギー)

【名古屋】中部電力とOSCF(東京都港区、梅田明利社長、03・6457・9979)は、福井県の敦賀市と南越前町にまたがる鉢伏山周辺で検討している陸上風力発電事業の開発規模を縮小する。....

展望2021/大成建設社長・相川善郎氏 再開発・インフラ投資に的 (2021/1/18 建設・生活・環境・エネルギー)

期待は首都圏の駅周辺など再開発事業案件。... 発電も太陽光発電、陸上と浮体式の洋上風力発電事業を強化する。5、10年後に向けた準備に入る」 ―海外事業は。

関西電力は13日、丸紅と共同で山形県遊佐町沖で着床式洋上風力発電事業の開発検討を行うと発表した。... 関電は洋上風力発電事業で秋田県の2プロジェクトに参画し、1件は実施が決まっている。同社は再生可能...

浮体式洋上風力、6自治体で事業性検討 環境省 (2021/1/13 建設・生活・環境・エネルギー1)

環境省は浮体式洋上風力発電の事業性を検討する地域に北海道利尻町など6自治体を選定した。利尻町は交通遮断時の離島におけるエネルギー確保を目的に風力発電事業を検討する。

経済産業省・資源エネルギー庁は、福島沖で実証してきた浮体式洋上風力発電設備を2021年度に撤去する。... (いわき・駒橋徐) 【復興プロの象徴】 ...

モロッコでは、総合商社初の風力発電事業になるという。... 今回の風力発電は、モロッコでは3件目となる発電事業だ。 ... 今回の陸上風力発電では、施工管理からメンテナンス領域までに...

電力新時代 変わる経営モデル(24)四国電力 「スモールメリット」強み (2020/11/10 建設・生活・環境・エネルギー2)

再生可能エネルギー部の立川貴重総括グループリーダーは「四電エンジは技術力と全国の風力関連事業者とのネットワークがあり、これを足がかりにして風力発電を広げていきたい」と方針を示す。 ....

すでに稼働している欧州や台湾などの洋上風力発電設備では、機械的な事故も含め、重大事故が発生している。 【リスク分析融合】 損害保険ジャパンは、洋上風力発電の普及に向...

豪金融大手マッコーリー・グループの再生可能エネルギー日本事業を手がけるアカシア・リニューアブルズ(東京都中央区)最高経営責任者(CEO)の大橋純氏は28日までに、都内で...

大林組、陸上風力発電2件目 青森・六ケ所村に (2020/9/21 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組のグループ会社、大林クリーンエナジー(東京都港区)は青森県六ケ所村で「上北小川原風力発電事業=イメージ」の建設工事を開始した。... 同グループ2件目の陸上風力発電事業と...

スペイン電力・イベルドローラ、日本洋上風力に参入 (2020/9/22 建設・生活・環境・エネルギー)

スペイン電力最大手イベルドローラは、豪州金融大手マッコーリー・グループと提携して日本の洋上風力市場に参入する。両社が折半出資する合弁事業を通じ、南西部を中心に最大計330万キロワットの洋上風力プロジェ...

オリックスがインド国内で展開する風力発電事業をグリーンコに統合する。... グリーンコは風力、太陽光など最大出力440万キロワットの再生エネ発電施設を保有し、インドで2番手。 オリッ...

東北電・ENEOS、秋田の洋上風力発電に参画 (2020/9/11 建設・生活・環境・エネルギー)

東北電力とENEOSは10日、ジャパン・リニューアブル・エナジー(東京都港区)が秋田県八峰町および能代市沖における洋上風力発電事業の事業化を検討している八峰能代沖洋上風力に出資参画する...

東京電力ホールディングスと中部電力が折半出資するJERAとJパワーは9日、秋田県沖で公募が予定されている洋上風力発電事業への参入を目指し、ノルウェーの石油大手エクイノールを加えた3社で企業連合を組んだ...

洋上風力発電が事業化に向けて動きだした。... 洋上風力発電設備は部品数が1万―2万点と多く、事業規模は数千億円に至るとの試算もあり、関連産業への波及効果が大きい。... 既存の風力発電事業者だけでな...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン