電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

724件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

東芝メモリHD、ファーウェイ・ショック直撃 通信向け供給減懸念 (2019/6/5 電機・電子部品・情報・通信1)

ただ、NAND型フラッシュメモリーの大口顧客としては、基幹ネットワークを構築する通信装置への影響の方が重大だ。... 「通信装置で使う高性能サーバーの約7割はNAND型フラッシュメモリーが占める」&#...

1期は14年5月に生産を開始し、V-NAND型フラッシュメモリーを手掛けている。

東芝メモリとWD、北上工場の設備を共同投資 (2019/5/20 電機・電子部品・情報・通信)

3次元NAND型フラッシュメモリー生産拠点で、2019年秋の完成予定。

東芝メモリ、年内上場へ正念場 市況回復遅れ・米中摩擦懸念 (2019/5/17 電機・電子部品・情報・通信2)

NAND型フラッシュメモリー価格が低迷し、19年1―3月期に営業赤字へ転落した。... 18年後半からのNAND型フラッシュメモリー価格下落が主要因だ。... NAND型フラッシュメモリーの大口顧客で...

東芝メモリの1―3月期、営業赤字 メモリー価格下落響く (2019/5/15 電機・電子部品・情報・通信1)

18年後半からのNAND型フラッシュメモリー価格下落が響いた。

平成30年のあゆみ/電子部品 得意技術を応用展開 (2019/5/1 電機・電子部品・情報・通信)

パソコンの需要減やNAND型フラッシュメモリーを用いた記憶装置ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)が台頭したためだ。

ただ、同じ半導体メモリーでデータ保存に使うNAND型フラッシュメモリーも価格下落に苦しむが、19年夏以降に反転するとの見方が広がっている。

東芝メモリ、10月にも上場 3行から1兆円借り入れ (2019/4/5 電機・電子部品・情報・通信1)

三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行から計1兆円規模を借り入れる方向で調整に入った上に、東芝メモリが主力とするNAND型フラッシュメモリーも一部で市況に下げ止まり感がみられ、企業業績を後押しする材...

同速度は世界最高速レベルで、コントローラー内蔵NAND型フラッシュメモリーの一種であるeMMCの書き込み生産数を飛躍的に増大できるという。

NVMeや3D NANDの強みを生かしたフラッシュのソリューションを展開 エッジコンピューティングを取り巻く過酷な環境下や限られたスペース、電力...

TOTOファインセラ、本社工場増築 セラミックス製品増産 (2018/12/27 電機・電子部品・情報・通信)

データセンターなどで使われる3次元(3D)NANDメモリーの需要が増加している。

ディスコ、半導体ウエハー切断装置 段取り替え自動化 (2018/12/3 電機・電子部品・情報・通信)

一般的にNAND型フラッシュメモリーなど極薄にするウエハーはフレームを使わずに加工する。

NAND型フラッシュの場合、3次元NANDの1ウエハーあたりのKrFレジストの使用量は2次元NANDよりかなり増えると見られる。現在64層の3次元NANDの生産では、KrFレジストを使用し、6―8層ご...

IoT(モノのインターネット)普及に伴い、データセンターなどでのNAND型フラッシュメモリー用テスターの需要が高まっている。... 新中計の期間中をめどに、現在の柱で売上高約33億円の...

中でも、半導体製造プロセスに使用される石英製品、セラミックス製品、シリコンパーツ、炭化ケイ素シリコンカーバイド(CVD‐SiC)製品といったマテリアル製品はスマートフォン、携帯端末やデ...

淀川ヒューテック、フッ素樹脂製配管を増産 半導体製造装置用 (2018/10/25 電機・電子部品・情報・通信2)

スマートフォンやサーバーなどのデータ保存に向く半導体メモリーの一種、NAND型フラッシュメモリーの工場では、CMPスラリー(研磨材)と呼ばれる化学製品を供給する装置にフッ素樹脂製配管が...

DRAM、NANDメモリーチップは、マイクロンと東芝製品を採用。... したがって全般的に、東芝のNANDフラッシュストレージや、マイクロンのDRAMが確認されたことはこうした方針と一致する」と分析し...

サムスンはDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)のビット成長率(記録容量ベースの成長率)を20%未満と予想し、NANDフラッシュは30&#...

(福沢尚季) 【水あけられる】 英調査会社IHSマークイットによると、NAND型フラッシュメモリーの2017年の世界シェアは韓国サムスン電子が38・...

半導体工場の装置投資額、今年14%増628億ドル SEMI見通し (2018/9/19 電機・電子部品・情報・通信1)

装置投資額全体の60%が3次元(3D)構造NAND型フラッシュメモリーなどのメモリー分野で、30%を半導体受託製造(ファウンドリー)会社が占める。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン