電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

388件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

ハシモト、金型の60%を内製化 新型MCなど導入、短納期化 (2016/4/12 モノづくり基盤・成長企業)

新規取引先を開拓するため、このほどトルンプ製のファイバー伝送式レーザー発振器を導入。... 高速レーザー切断やロボット溶接ができる。

ファナックの稲葉善治社長と古河電気工業の柴田光義社長は8日、日刊工業新聞などの取材に応じ、ファナックが100億円を投じ栃木県壬生町にファイバーレーザー発振器などの生産する新工場を建設すること...

トルンプ、新潟で自社商品の内覧会 (2016/4/5 機械・ロボット・航空機1)

ハシモトはトルンプ製の出力8キロワットファイバー伝送式レーザー発振器を導入しており、同発振器による高速レーザー切断やロボット溶接などが見学できる。

技術の肝はエンシスと呼ぶ自社製ファイバーレーザー発振器のシステムだ。... そのレーザーの発振器は複数のレンズと光ファイバーで構成される。... (石橋弘彰) ...

土岐工場(岐阜県土岐市)に導入した出力5キロワットのレーザー焼き入れ機(写真)を中心に実験する。レーザー発振器を垂直多関節ロボットの先端に搭載した構造で、金属粉末の供給...

創晶(大阪府吹田市、安達宏昭社長、06・6877・5659)は、紫外線レーザー発振に用いるCLBO結晶の製造・販売を手がけるベンチャー「創晶超光」を、3月1日に設立する。寿命は従来品質...

光機械、レーザー加工に本格参入−R&Dセンターを移転・拡充 (2016/2/4 機械・ロボット・航空機1)

レーザー加工事業を、主力の研削盤や切削工具の製造・販売と並ぶ柱の一つにする方針。... それに伴い、ピコ秒パルスレーザー発振により非熱加工が可能な3次元レーザー加工機1台を増設した。... 合わせてレ...

スペクトロニクス(大阪府茨木市、岡田穣治社長、072・624・0700)は、本社に自社製品のピコ秒パルスレーザー発振器を使用した微細レーザー加工のデモルームを設置した。セラミックス基板...

価格は出力5キロ―10キロワットのレーザー発振器込みで7000万―1億円(消費税抜き)に設定予定。... センサーが溶接線を自動で追従し、検知した隙間の大きさのデータをもとに加工速度と...

【三菱電機/基板穴あけ用レーザ加工機 ML605GTF3−5350UM】 ■位置決め精度20%向上、毎秒9000穴以上実現■ 電子回路基板...

スペクトロニクス(大阪府茨木市、岡田穣治社長、072・624・0700)は、高出力の波長532ナノメートル(ナノは10億分の1)超高速グリーンピコ秒(ピコは1兆...

三菱電機 商用車や農業・建設機械などの大物部材の加工に向いたファイバーレーザー加工機「ML6030XL―F40」を発売した。出力4キロワットのファイバーレーザー発振器を採用し、3×6...

現場をゆく(143)中日クラフト−レーザー加工技術 (2015/11/27 機械・ロボット・航空機1)

レーザー加工工場として4月に稼働した御幸工場(同春日井市)では、レーザー肉盛りやレーザー焼き入れの作業に集中する作業員の手元で火花の散る音が響く。 レーザー焼き入れは...

板厚25ミリメートルの軟鋼の切断では二酸化炭素(CO2)レーザー加工機と同等の切断面粗さになる。... 新型機「ML6030XL―F40=写真」は出力4キロワットのファイバーレ...

スペクトロニクス(大阪府茨木市、岡田穣治社長、072・624・0700)は、高出力の波長355ナノメートル(ナノは10億分の1)の紫外線ピコ秒パルスレーザー発振器「LD...

このため、ビーム源としての高性能なレーザー発振器が欠かせない。... 古河電工はシングルモードでは同1キロワット、マルチモードでは同6キロワットのファイバーレーザー発振器を完成させた。... 実際、2...

パソコンでレーザーのスタート信号を送ると溶接が始まる仕組み。 溶接機は光学系と発振構造を組み合わせた独自開発のレーザー発振機を内蔵。発振波長は1064ナノメートル。

3キロワットの発振器には100個のLDMが使われる。レーザー発振器にLDMを組み込み、板金加工のレーザー加工機や金属3Dプリンター向けに供給する。... 同発振器は米社が世界シェアの70%を占...

これを一因にファイバーレーザー発振器ではなく、安価で低消費電力型のDDL発振器の開発に資源を集中することも想定できそうだ。 ... ファナックは独トルンプとともに...

【ヤマザキマザック/二酸化炭素レーザー加工機】 ヤマザキマザックは段取り作業や調整作業を自動化した二酸化炭素(CO2)レーザー加工機「オプティプレックス&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン