電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

399件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

三菱重工業が香焼(こうやぎ)工場(長崎市)を、造船国内3位の大島造船所(長崎県西海市)に売却する方向で交渉を進めていることが明らかになった。... 造船...

検証2019/大型再編進む造船 今治とJMUが提携 (2019/12/11 機械・航空機1)

建造量で国内首位の今治造船(愛媛県今治市)と、同2位のジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区)が資本・業務提携。... 統合後の建造力は中韓ともに、今治・JMU...

【松山】四国溶材(愛媛県今治市、村上裕一社長、0898・23・3500)は、愛媛大学工学部付属船舶海洋工学センターと共同で造船業界向けの新たなアーク溶接手法を開発する。... 同センタ...

国内造船最大手である今治造船(愛媛県今治市、檜垣幸人社長)と2位のジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区、千葉光太郎社長)が、資本・業務提携することで合意した。...

指定したのは他に、滋賀・琵琶湖岸を周回する「ビワイチ」と、広島県尾道市から愛媛県今治市に至る「しまなみ海道サイクリングロード」。

今治造船―強さの秘訣 業績堅調、03年から国内首位 (2019/10/14 機械・ロボット・航空機2)

韓国や中国との価格競争で日本の造船業界が構造不況にあえぐ中、今治造船(愛媛県今治市、檜垣幸人社長、0898・36・5000)の業績堅調ぶりが目立っている。... 今治造船の強みを探る。...

【松山】越智工業所(愛媛県今治市、越智戒社長、0898・48・5651)は、複数の人が同時に利用できる防災、災害時用の大型トイレテント「いっしょにクリーンテント=写真」を11月...

【データで優位に】 国内5事業所(改造・修理事業所も含めると6事業所)のデータをIoT(モノのインターネット)で一元管理し、競争力を高めることで生き残...

印象的なCM 愛されて30年 日本食研ホールディングス(愛媛県今治市、大沢哲也社長、0898・24・1881)の「晩餐(ばんさん)館 ...

2018年から供用を始め、地域交流の場にもなっている愛媛県今治市のゴミ焼却施設のように運営面でのノウハウも提供して事業基盤を拡大したい」 《プラントのEPC(設計・調達・建設...

日本製鉄、衝突安全性高い鋼板 タンカーに供給 (2019/5/27 素材・医療・ヘルスケア)

日本製鉄が開発した衝突安全性の高い船舶向け鋼板「エヌセーフ・ハル」と高耐食性鋼板「NSGP1」「同2」が、今治造船(愛媛県今治市)が建造中の大型原油タンカーに採用された。... 今治造...

海上・港湾・航空技研、初任者向け研修 (2019/5/14 科学技術・大学)

海上・港湾・航空技術研究所は6月5日から21日の土日を除く13日間、東京都三鷹市の海上技術安全研究所で「船舶海洋工学研修」を開く。... ほかに愛媛県今治市など全国6カ所のサテライト会場でも開催予定。

両備HD、新造船フェリー就航 観光客向け設備充実 (2019/5/14 中小企業・地域経済1)

両備ホールディングス(岡山市北区、松田久社長、086・232・2118)は、新岡山港(同中区)―小豆島土庄港(香川県土庄町)間の定期航路に新造フェリー&...

広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」は、近年のサイクリングブームで人気の地域となっている。 その尾道市側では、役目を終えていた海運倉庫をリノベーションした複合施設「...

こうした中、小泉製瓦(愛媛県今治市、0898・54・2313)は、菊間瓦の素材で新分野の市場を開拓する。

タクマは愛媛県今治市などとともに、次世代の社会基盤構築に取り組む企業・団体などを評価する「ジャパン・レジリエンス・アワード2019」(レジリエンスジャパン推進協議会主催)でグランプリを...

地元自治体や金融機関、愛媛県今治市に拠点を置く造船会社・舶用機器メーカー8社が参加する。... コンソーシアムは愛媛大と、行政が愛媛県と今治市、企業は市内企業の浅川造船、今治造船、檜垣造船、潮冷熱、渦...

全工場に「トヨタ生産方式」 真鍋造機(愛媛県今治市、真鍋将之社長、0898・41・9217)は、ウインチなどの船舶用甲板機械や各種デッキクレーンを「MANABE」ブラ...

四国イノベ協議会、産業振興貢献賞にポルテ選出 (2019/2/27 中小企業・地域経済1)

四国産業技術大賞の産業振興貢献賞には、ポルテ(香川県東かがわ市)の「立体手袋の自動縫製技術による全方位対応『耐切創・耐突刺手袋』等の開発」が選ばれた。 ... ▽四国...

中小企業基盤整備機構四国本部は3月1日14時から、サンポートホール高松(高松市)で「ハンズオン支援セミナー」を開く。眞鍋造機(愛媛県今治市)の眞鍋将之社長が「誇れる現場...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン