電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

646件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

塩野義製薬はタウンズ(静岡県伊豆の国市、野中雅貴社長)と新型コロナウイルスの抗原検査キットについて、国内の共同販売契約を結んだ。... 塩野義製薬が最重要課題に掲げる感染症対...

塩野義製薬は25日、ベトナム保健省と新型コロナウイルス感染症を含む感染症対策の協力で基本合意したと発表した。塩野義製薬が開発中の新型コロナワクチンと経口治療薬についてベトナムでの臨床試験の促...

北里大学、花王、自然科学研究機構、イプシロンモレキュラーエンジニアリング(EME、さいたま市桜区)、塩野義製薬は15日、次世代型治療薬を目指す「VHHナノ抗体薬」に関する研究...

達成を目指す」とするアステラス製薬は、増収、当期増益を見込む。... 塩野義製薬は、連結売上高を従来予想から上方修正したが、減収当期減益と予想。... 大正製薬は減収当期減益の見通し。

THIS WEEK (2021/11/1 総合2)

1日(月)大安 ■政治・経済 ▽9月末の税収実績(財務省) ■産業・企業 ▽10月の新車販売&#...

だが、その開発に注力するための余力が、日本の製薬企業にはなかったのだ。 ... そのような状況の中、物質・材料研究機構(NIMS)は国内の主要製薬企業11社(...

第17回 企業力ランキング (2021/10/25 深層断面)

※ROEは株主資本当期利益率、ROAは総資産当期利益率、EV(企業価値)は時価総額+ネット有利子負債額、FCはフリーキャッシャフロー 「第...

また、業種別で化学・医薬品が平均点を40・0と高めており、塩野義製薬が4位に入った。

塩野義製薬は21日、新型コロナウイルス感染症向けワクチンについて、開発の後半に当たる第2/3相臨床試験を国内で20日から始めたと発表した。

塩野義製薬の工藤昌子サステイナビリティ推進部長は「脱炭素への取り組みが評価されるようになってほしい」と訴えた。

塩野義製薬は29日、開発中の新型コロナウイルス感染症治療薬について、年内に承認申請を準備し、供給体制を構築する方針を示した。... 塩野義製薬は27日に国内で新...

新型コロナ感染者の糞便中には、発症の前段階からウイルスが存在する可能性が指摘されており、島津製作所や塩野義製薬も取り組みを進める。

2社のほか、塩野義製薬と凸版印刷、フジキン(大阪市北区)など5社から資金調達した。

厚労省、コロナ薬の実用化支援 塩野義など3社採択 (2021/9/8 素材・医療・ヘルスケア)

厚生労働省は7日、新型コロナウイルス感染症治療薬の実用化に向けた支援事業(二次公募)について、塩野義製薬、アストラゼネカ(大阪市北区)、富士フイルム富山化学(東...

塩野義製薬は開発中の新型コロナウイルス感染症ワクチンの新製剤で、国内の臨床試験の前半にあたる第1/2相試験で、計60例の初回接種を完了した。

塩野義、東南アで新型コロナワクチン治験 3万例目指す (2021/8/20 素材・医療・ヘルスケア)

塩野義製薬は開発中の新型コロナウイルス感染症ワクチンについて、開発の終盤に効果を確認する大規模治験を東南アジアで実施する方針だ。... 将来には塩野義がワクチンの製造技術の供与を行いワクチン供給ネット...

塩野義製薬は、開発中の新型コロナウイルス治療薬について、「条件付き早期承認」の年内申請を目指すと明らかにした。... 塩野義の治療薬は感染初期に1日1回、5日間服用することで重症化を防ぎ、発熱などの症...

横河電機、NTTデータ、アステラス製薬などが研究開発現場でのテレワークを重視する姿勢を鮮明にしている。... 製薬業界ではデータの取り扱いだけでなく、データを生み出す実験の自動化を2社が挙げた。......

塩野義製薬、コロナワクチンを年度内実用化 (2021/8/4 素材・医療・ヘルスケア)

塩野義製薬は開発中の新型コロナワクチンについて最終段階の臨床試験(治験)を年内にも始める。... 塩野義はこれまで治験を行っていたワクチンの効果を補強する物質を変更。... 塩野義はワ...

産業春秋/ワクチンと治療薬 (2021/7/29 総合1)

塩野義製薬が新型コロナ治療薬の第1相臨床試験を始めたと発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン