電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

191件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

IHIは福島県相馬市に水素関連の研究開発拠点を建設する。... 地域資源を活用した低炭素な水素サプライチェーン構築の事業化を目指す。 ... 水素の効率的製造技術や水素キャリアへの変...

東芝エネと岩谷産業、北海道釧路で水素供給実証 (2018/5/25 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝エネルギーシステムズは24日、岩谷産業と北海道釧路市白糠町で水素サプライチェーンの実証実験を始めたと発表した。... 東芝エネルギーシステムズ製の水電解水素製造装置で水素を製造。水素は岩谷産業が貯...

水素サプライチェーン本格化 日本の技術、世界をけん引 (2018/5/3 機械・ロボット・航空機)

(編集委員・鈴木真央、孝志勇輔) 【低コスト化、最大の課題】 4月、豪ビクトリア州で開催された褐炭水素サプライチェーン・プロジェクトの公式発表式典。...

トヨタの元町工場(愛知県豊田市)で使う燃料電池(FC)フォークリフトに利用する水素のサプライチェーンを構築するもので、既存インフラを最大限活用するのが特徴。産学官が連携...

経済産業省は12日、平木大作政務官が豪州に出張し「褐炭水素サプライチェーン・プロジェクト」の式典に出席したと発表した。... プロジェクトでは豪州で採炭して褐炭をガス化し、液化水素船で日本に輸送して貯...

川重など5社、水素供給網構築で実証 豪州から輸送 (2018/4/13 建設・エネルギー・生活1)

豪州政府の資金支援が決まったことを受け、水素ガス精製、液化水素製造、陸上輸送および積出のパイロット実証と、水素サプライチェーンの商用化に関する検討を行う。 ... 川崎重工と岩谷産業...

川重参加の褐炭水素プロジェクト、20年代半ば商用化実証 (2018/4/12 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業などが参画する褐炭水素サプライチェーン・プロジェクトが本格的に動きだす。豪州に埋蔵する未利用エネルギーの褐炭から水素を製造し、貯蔵・輸送・利用まで一体となった液化水素サプライチェーンを構築す...

川重冷熱工業は、水素ガス100%で燃焼する水素専焼貫流ボイラの実証実験を15日に始める。... 水素専焼貫流ボイラは2017年に、国内首位の三浦工業が市場投入するなど、水素利用をめぐる動きが活...

宮城で家庭向け水素配達実証、日立など4者が協業 (2017/8/8 建設・エネルギー・生活2)

太陽光発電の電気で製造した水素の輸送に既存の物流網を活用できるか検証し、地産地消型の水素サプライチェーンの構築を目指す。 4者の事業は環境省の地域連携・低炭素水素技術実証事業に採択さ...

関西エアと岩谷、関空にFCフォークリフト向け水素供給設備 (2017/4/12 建設・エネルギー・生活1)

関西エアポート(大阪府泉佐野市、山谷佳之社長、072・455・2103)と岩谷産業は11日、液化水素で貯蔵する水素供給設備を完成した。... 液化水素から水素を供給する設備は、空港内と...

挑戦する企業/川崎重工業(19)未来を創る原動力−水素事業 (2017/3/13 機械・ロボット・航空機1)

水素の製造から貯蔵・輸送・利用までカバーするサプライチェーン構築を狙う。 ... 「当社に親和性が高く、サプライチェーンのほとんどをカバーしている」と原田。... 川重など4社は褐炭...

再生可能エネルギー由来の電気やガスを既存の電力網・導管で運び、工場など利用場所の近くで水素をつくることで、水素の製造から利用までのCO2排出を極力抑える。... 水素はガス改質や水の電気分解でつくる。...

産業春秋/牛ふんで水素社会 (2017/1/24 総合1)

十勝平野の北西部、大雪山系の南麓に広がる鹿追町に24日、環境省の委託事業で畜ふん由来のバイオガスから水素を製造して供給する実証施設「しかおい水素ファーム」がオープンする。 ... 畜...

■ランキング・ベスト10(12/5~12/11) 1位 深層断面/新国立競技場、着工−11日起工式 ...

豪州産の水素を日本で利用するサプライチェーン構築が実現へと動き出す。 水素サプライチェーン構築は世界初の試み。20年度に始める技術実証はガス化した褐炭から水素を取...

【川重、「CO2フリー」網構築推進】 川崎重工業など4社は、褐炭から二酸化炭素(CO2)を出さずに水素を製造して輸送する「CO2フリー」の水素サプ...

川崎重工業など4社は褐炭から二酸化炭素(CO2)を出さずに水素を製造して輸送する「CO2フリー」の水素サプライチェーンの実証事業で、技術研究組合を設立した。... 3社が進めてきた実証...

これを輸送して燃料電池(FC)フォークリフトで使う”水素サプライチェーン“を実際に動かす。... トヨタの友山茂樹専務役員は「水素を安定供給するサプライチェーン構築が重要になる」と決意...

【神戸】神戸市は26日、川崎重工業と水素サプライチェーン構築実証事業の推進で合意したと発表した。... 川重は液化水素輸送技術と液化水素の荷役技術の開発を中心に担当する。... 豪州の未利用エネルギー...

水素の製造から利用までを地域内で実証する事業は北海道や神奈川県などで立ち上がっているが、海外と“水素サプライチェーン”をつなぐのは初めて。... 海外の他の地域からも水素を調達する。... 日本で水素...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン