電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

171件中、9ページ目 161〜171件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

米シティグループは6日、日本で消費者金融を手掛けるグループ会社、CFJ(東京都品川区)の事業を再度見直すと発表した。... また、CFJが展開する消費者金融ブランド「ディック」のマーケ...

消費者金融大手4社の09年3月期は最大手のアイフルとアコムが当期増益を見込むものの、プロミス、武富士は当期減益を強いられそうだ。... アイフルは「無担保ローン(事業の)比率を低下させ...

プロミス、アコム、武富士の消費者金融大手3社の08年3月期連結決算は、三洋信販グループ会社が新規連結対象に加わったプロミスが増収となった半面、アコムと武富士は減収だった。

11日都内で記者会見したシティグループ・ジャパン・ホールディングスのダグラス・ピーターソン社長兼最高経営責任者(CEO)は、今後の日本での事業展開への自信をのぞかせた。 ......

シティは日本で個人向け、法人向け、オルタナティブ(代替資産)投資・自己資金による投資の3業務分野を中核として、金融事業を展開していく。リストラを進めている消費者金融事業については見直し...

メリルリンチ日本証券が組成した金融取引に組み込まれた債券が下落し、清算されるため。大手消費者金融がサブプライム問題で損失を計上するのは初めて。

半面、オリックスが大幅高、プロミス、ジャックスなど消費者金融・ノンバンク株の一角も値を上げた。

自己資本比率が他の大手消費者金融に比べて低水準にあることから財務基盤を強化。... 消費者金融業界では、過払い利息返還金の急増や規制強化などで経営環境が悪化しており、金融機関の融資態度が厳しくなってい...

半面、三住海上、ミレアHDの損保株の下落が目立ち、武富士、プロミスの消費者金融株も軟調。

消費者金融などから5件以上の借り入れがある多重債務者は昨年10月末で138万人を超える。借金苦による自殺などが社会問題となる中、金融庁は自治体や日本弁護士連合会などと債務者向けの相談制度を整備し、救済...

『銀行/非金利収入増カギ』 【M&A本格化】 08年はメガバンク3グループを軸とした証券、保険、信託銀行、リース、カード、消費者金融など金融各社との提携、連携、企業の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン