電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

877件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

省エネルギーで注目される炭化ケイ素(SiC)半導体など次世代パワー半導体市場を中心に提案する。

炭化ケイ素(SiC)パワー半導体素子を使って電力変換器を低損失化、小型化することで、変換器の盤内に設備ごとに異なる複数の最適電圧を出力できるマルチ電圧給電回路を初めて搭載した。

ロームも炭化ケイ素(SiC)半導体を中心に同事業を成長の柱に位置づけ積極的な投資を打ち出してきた。... ローム・アポロの筑後工場(福岡県筑後市)で新設したSiC半導体...

ローム、深圳基本半導体と提携 車載SiCパワー製品開発 (2022/11/16 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】ロームは15日、車載向け炭化ケイ素(SiC)パワーモジュールの開発で中国の深圳基本半導体(深圳市)と戦略的パートナーシップ契約を結んだと発表...

JR西、サスティナビリティーボンド100億円発行 (2022/11/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

山陽新幹線では走行抵抗を低減した先頭形状や炭化ケイ素(SiC)半導体を用いた駆動システムで省エネ化した「N700S」を増やす。

JIMTOF2022インタビュー(23)不二越、岡本工作機械製作所 (2022/11/4 機械・ロボット・航空機1)

「アルミナ、セラミックス、石英ガラス、炭化ケイ素(SiC)といった脆(ぜい)性材の加工に適しており、半導体製造装置向け部品加工の需要を見込んでいる。

炭化ケイ素(SiC)やGaNは電子が流れるn型しか作れない。... ダイヤモンドの炭素をケイ素とつなげて絶縁層を形成した。... ケイ素接続で従来のシリコン半導体の技術基盤を利用しやす...

ローム、通期見通し上方修正 円安など寄与、営業益900億円 (2022/11/2 電機・電子部品・情報・通信)

炭化ケイ素(SiC)パワー半導体などの生産を増強する。

日立パワーデバイス(茨城県日立市、奈良孝社長)は、2026年度までに炭化ケイ素(SiC)パワー半導体の生産能力を現状比3倍程度に引き上げる。... SiCパワーデバイス...

日機装は3日、パワー半導体の炭化ケイ素(SiC)モジュールを均一に一括接合できるシンタリング(焼結)装置「3Dシンター DSシリーズ=...

半導体のパッシベーション(不活化)膜としての窒化膜や炭化ケイ素(SiC)などが材料の次世代パワー半導体のゲート酸化膜の形成に適している。

ホンダ向けのeアクスルは、炭化ケイ素(SiC)を使用した高効率インバーターと、高度な巻き線技術を生かし高効率・低損失を実現したモーターを採用。

昭和電工は7日、パワー半導体向けに国内メーカーで初めて8インチ(200ミリメートル)サイズの炭化ケイ素(SiC)エピタキシャルウエハーのサンプル出荷...

「延べ67件の連携実績があり、中でもパワー半導体材料である炭化ケイ素(SiC)は材料から回路構成までの広い領域で共同研究を重ねてきた」(新製品開発プロジェクト室 技術マ...

超音波振動で形状安定 ノリタケが砥石調整装置、誤差85%減 (2022/8/30 機械・ロボット・航空機1)

セラミックス製の砥粒「CX」や炭化ケイ素(SiC)製の「GC」に向く。

等方性黒鉛を製造する田ノ浦工場(熊本県芦北町)での増産に加え、韓国で2026年に炭化ケイ素(SiC)の新工場を設立する。... 韓国ではSiCの能力増強を継続し、新工場...

経営ひと言/ダイトロン・土屋伸介社長「目標を完遂」 (2022/8/9 電機・電子部品・情報・通信)

「中国を中心に電気自動車の電源などに使う炭化ケイ素(SiC)関連の生産工程で独自装置の引き合いがある」と期待を込めるのは、ダイトロン社長の土屋伸介さん。 &...

炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などで成長を狙う素材各社の動きを追った。(梶原洵子、大川諒介) 【SiCへの投資加速】NE...

他社との共同投資は、狙う市場規模が大きくなれば考える必要も出てくる」 【記者の目/次世代半導体の開発着実に】 半導体各社は炭化ケイ素(SiC...

都中小公社、中小の「脱炭素」支援 技術の接点探しから (2022/7/22 中小・ベンチャー・中小政策)

ウエハーの大口径化と並ぶキーワードとして「新材料」を掲げ、飛躍的な性能向上が期待される炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などの化合物半導体の可能性を語った。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン