電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

282件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

シュナイダーエレクトリック(東京都港区、03・6402・2001)は同社が扱うモジュール型の無停電電源装置(UPS)で最大容量となる500キロワットモデル(写真...

【立川】日本蓄電器工業(東京都福生市、北原資章社長、042・552・1201)は、電気2重層キャパシターを搭載した無停電電源装置(UPS)「キャパシターUPS―Jシリー...

上海田淵は太陽電池向けパワーコンディショナー(電力調整装置)や無停電電源装置(UPS)、電気自動車(EV)に使われる高付加価値製品や平角線の大型・大電流...

電力は蓄電池にため、非常時などの独立電源として利用できる。... 蓄電池は商用電源と接続して無停電電源装置(UPS)としても利用できる。システムは防雨仕様で分解や移動が簡単なため、自治...

ユタカ電機製作所(東京都品川区、犬塚文祥社長、03・5436・2771)は、新機能により、消費電力を通常の5分の1の40ワットに抑える小型の無停電電源装置(UPS)「U...

フジケイ(長野県千曲市、室賀圭介社長、026・273・1231)は、複数の電源から充電できる蓄電池システム「エコブリッドUPS」2機種を発売した。... 同システムは停電時や災害時の非...

【横浜】湘南技術センター(横浜市西区、原田宏一社長、045・314・2233)は東京都内の中小企業向けに、リチウム無停電電源装置(UPS)「EFシリーズ」の取り扱いを始...

停電時に一定時間の電力を確保する無停電電源装置(UPS)の提供や、ひかり電話を利用した通話・通信の転送サービスなどもそろえている。

無停電電源装置(UPS)など電力系統の構造設計を手がける同社は、設計者をメーカーに派遣する。

ユタカ電機製作所(東京都品川区、犬塚文祥社長、03・5436・2771)は、20度Cの場合で7年程度持つ長寿命のバッテリーを本体に搭載した無停電電源装置(UPS)のタッ...

「電力不足による計画停電の不安から無停電電源装置(UPS)の要望が高まっている」と指摘するのは、シュナイダーエレクトリック(東京都港区)社長のアルノ・モンディさん。&#...

非常時の備えとして、無停電電源装置(UPS)や発電機によるバックアップにも対応する。

両製品の特徴を組み合わせた製品として、電池寿命を見える化した産業機器向け非常用電源などの開発に取り組む。データセンター向けの無停電電源装置(UPS)などに一部採用されていることから、新...

シュナイダーエレクトリック(東京都港区、03・6402・2001)は、液晶表示装置(LCD)でバッテリーの交換時期などを把握できる無停電電源装置(UPS)...

パワーシステムの販売網を活用し国内で自動車向けのほか、物流機器、風力発電、無停電電源装置(UPS)などに米国製の円筒型キャパシターも拡販する。

サーバや無停電電源装置(UPS)、受変電設備などをブロック化して組み合わせ、通常の建築工法に比べて工期を短縮可能。

すべてのラックに免震装置を配置し、48時間稼働の発電機や大型の無停電電源装置(UPS)を冗長構成で設置した。

日本同等の高信頼な外部委託(アウトソーシング)サービスを提供できるように、省エネ仕様の動力設備やロータリー無停電電源装置(UPS)の装備に加え、最新鋭のセキュリティー設...

富士電機は中容量の無停電電源装置(UPS)で攻勢をかける。... ニッケル水素電池は高価なためにUPS価格は倍近くになるが、DCの運用負荷が小さくなるメリットがある。中容量以上の業務用...

APCのブランドで無停電電源装置(UPS)などを展開。... 「小型UPSの強化が任務の一つ。ただ日本は小型UPSの拡大余地が少ない。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン