電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

485件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

■頚部ジストニア向け医療機器/頭に装着、症状緩和 電気通信大学の梶本裕之准教授と金沢脳神経外科病院(石川県野々市市)の旭雄士脳神経外科部...

キーワード/学際領域 (2016/11/24 大学・産学連携)

例えば医工連携で、福祉機器やロボット手術などの開発が進められる。

北海道経産局など、18日に医療機器支援セミナー (2016/11/15 中小企業・地域経済1)

医療機器関連産業に関心のある道内モノづくり企業や医療関係機関などで構成する同ネットワークを設ける。経済産業省商務情報政策局医療・福祉機器産業室などによる講演も行う。... 問い合わせは「医療機器開発支...

わが社のモットー/キョウワアグメント (2016/11/10 モノづくり基盤・成長企業)

◎既成概念にとらわれない製品開発 キョウワアグメントは主に車いすをはじめとした福祉機器の設計・開発・販売を手がける。

日本医療機器テクノロジー協会(東京都千代田区)は11月9日13時半−17時半に東京都千代田区の主婦会館プラザエフで、「第4回医療機器技術マッチングサイト交流セミナー」を開く。経済産業省...

【横浜】エルエーピー(神奈川県厚木市、北村正敏社長、046・204・9343)は、足首の運動をサポートする福祉機器「パワーアシストレッグ relegs(リレッグス...

TOTOなどTDY連合、介護・福祉とリフォーム市場で強み生かす (2016/10/17 建設・エネルギー・生活)

14日に閉幕した「国際福祉機器展」に、初めて3社合同で出展。... (斎藤正人) 【商品がそろう】 国際福祉機器展は、福祉機器の...

日産自動車は12日、同日開催した「国際福祉機器展」でミニバン「セレナ」のスロープ型の車いす仕様車を公開した。... プロパイロットの福祉車両への展開について、星野専務執行役員は「プロパイロットのような...

スズキは12日に東京ビッグサイトで開幕する「第43回国際福祉機器展」に、「スペーシア車いす移動車=写真」などの福祉車両や電動車いすなど計10台を出展する。

ロボ×街(2)神奈川県(中)医療・福祉、実証の場充実 (2016/9/28 中小企業・地域経済2)

【「アシモ」に協力】 同センターは病院と福祉施設を併設し、身体・知的障がいを持つ患者が社会復帰や日常生活へ戻るトレーニングをする。... 同センターのように福祉機器を試用する現場や土...

実用化を考えていた時、面識のあった同社と「世の中に新しい価値を提供したい」という思いで一致、モーターなどを使わない無動力という新しい分野での福祉機器開発が始まった。 同社は1971年...

これらの需要が好調なほか、介護・福祉機器の受注も増えつつあり、移転を決めた。

福祉分野向け無動力歩行支援機「アクシブ」で採用している技術を用いた。アクシブは子会社で福祉機器を製造する今仙技術研究所(岐阜県各務原市)が名古屋工大と開発した。 .....

福祉用具を登録、情報発信するテクノエイド協会の「TAISコード」を取得した。周知を図るため、まずは福祉施設への貸し出しを検討している。 ... 柵木社長の技術力にキョウワグループの人...

安川電機は9月1日からロボット技術を使った歩行訓練装置など福祉機器の実証実験を、ルネサンス(東京都墨田区)が運営するリハビリテーションと運動に特化したデイサービス拠点「元氣ジム湘南深沢...

ロボットスーツ「HAL(ハル)」や手のひらサイズの心電・動脈硬化計などの医療福祉機器を生産する。 ... 「福島医療福祉機器実証・事業化支援事業」を活用し、建屋や設備...

見えてきた「新しい東北」 震災復興5年半の歩み (2016/8/16 中小企業・地域経済)

■医療機器・ロボ集積進む福島、モノづくり復権に意欲 福島県は医療関連産業の集積地を目指す。... ほかにも国内外約60社の医療機器製造業が立地するポテンシャルを生かし、県は「うつくし...

コギーは東北大学大学院が開発した介護福祉機器。14年に米国食品医薬品局(FDA)の認証を取得し、米国内で医療機器として認められ、助成金で購入できるようになった。

介護ベッドや電動車いすなど福祉用具による高齢者の製品事故が後を絶たない。... 高齢化の進展で福祉機器の利用がますます増えることを考えれば、なんらかの対策が急がれる。 ... 介護離...

非自動車分野でも、子会社を通じ航空機用のワイヤハーネス(組み電線)や福祉機器などの事業を手がける。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン