電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

16,362件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

KDDI、スマホ故障の補償拡充 周辺機器も対象 (2024/2/20 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDIは携帯通信サービスのブランド「au」「UQモバイル」のスマートフォンやタブレット端末の故障や紛失などを補償する「故障紛失サポート」を拡充する。

機器は赤外線センサーとAIを搭載した端末で構成する。

ウェブ会議やペーパーレス化促進など情報通信技術(ICT)活用による業務効率化、端末機更新を契機にしたテレワーク定着促進で働き方改革を図る。

(編集委員・安藤光恵) パソコンやタブレット端末、スマートフォン、車載など中小型ディスプレーの多くの市場で需要回復がシャープの想定より遅れている。

MRデバイスで点検省人化 クボタ、排水機場向け導入 (2024/2/19 機械・ロボット・航空機2)

米マイクロソフトの複合現実(MR)端末「ホロレンズ2」を活用して点検業務を省力化。... ポンプ設備を点検時に作業者がMR端末を装着すると、実際に目にする現場に重ね合わせて点検箇所や手...

パイロットコーポレーションは小学生向けのデジタル端末用タッチペン「Puni Touch」を発売した。... 教育現場で進むデジタル端末の活用に合わせる。

パシフィックネット、学校の不要なIT機器買い取り (2024/2/16 電機・電子部品・情報・通信)

パシフィックネットは学校などで児童・生徒や教員が使い終えたパソコンやタブレット端末を買い取る「教育機関向けIT機器排出管理サービス」を始めた。

スマートファクトリーJapan2024/紙面プレビュー(3) (2024/2/16 機械・ロボット・航空機)

アンテナや対応端末、スマートグラス、カメラの実機やコア装置を映像とパネルで紹介。

例えば、文部科学省が2019年12月に発表した全国の児童・生徒1人に1台のコンピューター端末とネットワークを整備することを目的とする「GIGAスクール構想」では、当初23年度、つまり今年の3月までに端...

NTT、「IOWN」活用のサービス開発で東急不などと協業検討 (2024/2/15 電機・電子部品・情報・通信1)

同システム「セキュア・ホットライン・パワード・バイ・IOWN」は、IOWNの構成要素でネットワークから端末までを光で結ぶ低遅延通信技術「APN」の特性を生かすことにより、高精細映像のリアルタイム受信が...

東邦ガスが防熱カバー開発、サウナで端末使える (2024/2/15 生活インフラ・医療・くらし)

現在は性能試験を進めており、端末メーカーからの理解を得た上で10月の発売を目指す。... 腕時計型の端末やセンサーに装着して使う。... 一般的な端末の最大動作温度は50―60度Cのため、80―90度...

小中学校のタブレット端末更新費用や区内の再開発事業費補助などが前年度に比べ増えた。

スマートファクトリーJapan2024/紙上プレビュー(2) (2024/2/14 機械・ロボット・航空機)

【日本ストラタステクノロジー/ハード故障しても業務継続】 日本ストラタステクノロジー(東京都千代田区)は、産業向けに端末側で情報処理を行うエッジコンピューテ...

19年にはタブレット端末を導入してペーパーレス化を進め、工場内で六つに分散する各部署をデジタルで結んだ。

経営ひと言/NTTドコモ・小林宏常務執行役員「反省生かす」 (2024/2/14 電機・電子部品・情報・通信)

携帯端末の通信量の増加やコロナ禍後の人流の変化に対応できず、主要駅でのつながりにくさを招いた。

ラピダス(東京都千代田区)などが参画する技術研究組合「最先端半導体技術センター(LSTC)」は、端末内で処理を完結するエッジAI(人工知能&...

キャタピラージャパン、燃費保証キャンペーン 39機種対象 (2024/2/12 機械・ロボット・航空機)

対象機種の建機を購入した上で60日以内に販売店を通じて申し込むと納入日から1年間、建機に装着した端末で3カ月ごとに稼働時間数と燃料消費量を測定する。

サタケ/水分の度合い分かる穀物乾燥機 (2024/2/12 新製品フラッシュ2)

スマートフォンやタブレット端末による遠隔監視などの基本機能を踏襲しつつ、穀物に含まれる水分によって発光ダイオード(LED)の色が変わるなどの機能を追加した。

契約者に端末とマイク、ホルダーを貸与して行う。

主力システムの「現場ドットネット」では、作業者が現場に設置されたタブレット端末で作業状態を撮影すると即時に画像がサーバーに送られ、監督者がウェブ上でいつでも状況を確認できる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン