電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

554件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.023秒)

アイズロボ、移動型協働ロボ拡販 受注から納入2カ月 (2021/6/9 機械・ロボット・航空機2)

多様な自動化設備の製作で培った制御システムでAGVロボのハード性能を最大限に引き出し、独自のハンドツールなどを組み合わせるのが強み。ハンド部の取り換えもロボットが自動で行う。 ......

ケーエムエフ(東京都港区、大森敏之社長)は、熊谷工場(埼玉県熊谷市)に自動化設備を導入し、レーザーで加工した鋼板の仕分けなどの時間を従来比で8割短縮した。... 省人化...

50年以上にわたるメンテナンス事業で培った信用と知見を活用し「現場で動き続けられる自動化設備を提供できる」(林伸一社長)と胸を張る。 ... 得意とするメンテナンスの...

日ハム、北海道・旭川に新工場 ハム・ソーセージ、生産能力19%増 (2021/5/27 建設・生活・環境・エネルギー)

ハムやベーコンのスライスラインを増設し、加熱後の急速冷却ラインやソーセージの自動箱詰め装置など自動化設備を導入した。環境負荷が低い冷却設備や、薫製機器、ボイラーの燃料を全て液化天然ガス(LNG...

機械・工具商社、通期増益基調 自動化提案巻き返し (2021/5/20 機械・ロボット・航空機1)

機械・工具商社各社の2022年3月期は、工場の自動化や省人化の提案などで巻き返しを狙う1年となりそうだ。... 20年秋以降、自動化設備などの出荷が緩やかに回復。

砥石生産で半分以上を占める手作業や人の立ち会いが必要な設備の工程を、自動化で半減する。... 条件設定が難しく、自動化が進んでいなかった。... 自動化に向け、例えば品質を左右する砥粒(とりゅ...

安田ハイテム社長は「ニッチ市場にあって日本の気候にあった自動化設備を開発してきた」との自負がある。... 鶏ふんと卵を分離し、破卵率を下げ、鶏ふんは肥料化、鶏舎は自然から切り離し、鳥インフルエンザの侵...

ティーチングレスのため設備の立ち上げ時間を短縮できるほか、稼働中も加工プログラムを変更できるなど多品種少量生産に柔軟に対応する。 ... HIDはロボットを使った自動化設備や設計サー...

小西医療器、6月に物流拠点稼働 RFID活用、人手作業60%削減 (2021/4/21 素材・医療・ヘルスケア)

業界初の無線識別(RFID)技術を活用した医療材料の管理と、自動化設備の導入で人手作業を大幅に削減。... 1階の入荷エリアでは、伊東電機(兵庫県加西市)製のコンベヤー...

2020年に「商品化推進室」を設置し、産業用ロボットを使った生産システムなど自社製品の開発を目指している。... 設備を含め投資額は約5億円を見込む。 同社は安川電機のロボットを使っ...

さらに需要拡大が続けば、愛知県春日井市などの別の工場の設備増強も検討する。 ... 自動化設備やIoT(モノのインターネット)活用などの知見を積極的に導入し、愛知県と...

棒鋼加工の自動化設備を導入し、生産コスト低減も図る。

21年7月中にも建屋を完成し、加工用の新設備を導入する。... 切断、曲げ、溶接加工の自動化設備も増やし、生産コストの抑制も図る。 ... 新工場で加工品の生産を増やすことで、素材生...

経営ひと言/日本モリマー・森修平社長「働き方変える」 (2021/4/5 素材・医療・ヘルスケア)

1日付でグループ内に自動化設備を担う子会社化を設立した。 住宅設備の製造など、同社の樹脂成形の現場は力仕事が多かった。... 今後は、多様な分野の樹脂成形に自動化設備の設計や導入がで...

検体採取キットなど医療用樹脂製品の製造設備を担う部門を独立させ、住宅設備、産業資材など幅広い分野に向けた樹脂製品の自動製造装置を展開する。... 医療用製品以外にも、日本モリマーが手がける住宅設備向け...

板金加工を手がけ、手狭になっている本社工場の工程と設備を一部移管し、余裕のある作業場所を確保する。また、新工場に自動化設備を取り入れて、作業の合理化を進め、2―3割の生産能力の増強を見込む。... 夜...

完工後は約2500万円を投じて自動化設備を導入する。 さらに洗浄工程の能力増強後も「次は検査工程がボトルネックになる」(同)ことから、第2工場への設備移転跡を有効活用...

ローカル5Gの活用により、産業用ロボットの遠隔操作や工場全体の自動化が実現できる。 ... ローカル5Gを活用して、産業用ロボットの遠隔制御や新しい生産設備の検証を進める。... 具...

農地では情報通信技術(ICT)を活用した農業ロボットなどの自動化設備を導入予定。高齢化により農業の担い手が減少しても、作業できるようにする。

ちょっと訪問/エス・エッチ・ティ 工場全体をIoT化 (2021/2/22 電機・電子部品・情報・通信)

兵庫県豊岡市の生産拠点をモデルに「工場全体のIoT(モノのインターネット)化を進めている」(吉森俊社長)。手作業のモノづくりを一掃して、全製品が機械・自動化設備で生産さ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン