電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

32件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

流通基盤で可視化、制御 NTTアノードエナジー(NTT―AE、東京都港区、岸本照之社長)が、再生可能エネルギーの統合管理を加速している。... その中でNTTアノード...

エネ14社、浮体式洋上風力で技術組合設立 (2024/3/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

NTTアノードエナジー(東京都港区)、関西電力、JERA、Jパワー、東京ガスなどエネルギー関連14社は「浮体式洋上風力技術研究組合」を設立し、活動を始めた。... ...

NTTアノードエナジー(NTT―AE、東京都港区)は23年5月に国内火力発電最大手のJERAと組み、風力発電などを手がけるグリーンパワーインベストメント(GPI、東京都港区&#...

NTT、グループ共通のGXブランド設立 ソリュ提供で脱炭素 (2023/12/21 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTアノードエナジー(東京都港区)は再生エネを集約して需給を調整するアグリゲーション事業の推進に向け、エネルギー流通プラットフォーム(基盤)の構築に乗り出す。 ...

東電HDとNTTアノードエナジー(東京都港区)が折半出資し、群馬県嬬恋村でリチウムイオン二次電池を用いた蓄電所事業を行う合同会社、嬬恋蓄電所(東京都千代田区)も設立した...

関電、JR西などと協業 姫路起点に水素輸送・利活用 (2023/11/22 素材・建設・環境・エネルギー1)

NTTとNTTアノードエナジー(東京都港区)は、通信管路を活用した水素パイプラインの構築を検討する。

定置式蓄電池の導入は調整力向上につながるため経産省は導入支援を強化しており、国内ではNTTアノードエナジー(東京都港区)やENEOSが大型蓄電池の設置を決めた。

資本金は1億円で川崎市が51%、NTTアノードエナジーは18・5%、東急は10%、東急パワーサプライ(東京都世田谷区)は8・5%、川崎信用金庫は3...

NTT子会社のNTTアノードエナジー(NTT―AE、東京都港区)、東京電力ホールディングス(HD)と中部電力が折半出資するJERAの2社が、米再生エネ事業者パターン・エ...

NTTとNEC、脱炭素で連携 オフサイトPPAで再生エネ供給 (2023/4/7 電機・電子部品・情報・通信)

NECプラットフォームズ(東京都千代田区)の拠点に、NTTアノードエナジー(NTT―AE、東京都港区)が再生可能エネルギーを供給する。

再生エネ、30年38億kW時供給 NTTアノードエナジー(NTT―AE、東京都港区)は脱炭素社会に向けた事業を加速している。

【川崎】川崎市は再生可能エネルギーの導入拡大に取り組む地域エネルギー会社の共同設立に関する基本協定を、事業パートナー候補であるNTTアノードエナジー(東京都港区)など3社の企...

ドコモ、今夏にも家庭向け節電施策 スマートリモコン活用 (2023/2/24 電機・電子部品・情報・通信)

電力の多くはNTTのエネルギー子会社であるNTTアノードエナジー(東京都港区)を通じて、大手電力会社などから直接調達。

NTT―AE、岩手・宮古市に太陽光発電設備 オンサイトPPA活用 (2023/2/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

岩手県宮古市とNTTアノードエナジー(NTT―AE、東京都港区、岸本照之社長)などは、同市公共施設でオンサイトPPA(電力販売契約)による太陽光発設...

このためNTTアノードエナジー、九州電力、三菱商事の3者は23年2月に福岡県田川郡に系統用蓄電池の設置を決めており、これに続く動きだ。

住友林業など、木質バイオマス発電参画 奈良・生駒に9980kW (2022/6/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

住友林業とNTTアノードエナジー(東京都千代田区)など6社は29日、木質バイオマス発電事業に参画すると発表した。

NTTのエネルギー子会社、NTTアノードエナジー(NTT―AE、東京都千代田区)とオフサイトPPAサービスに関する契約を結んだ。

【福岡】九州電力は10日、需給調整に伴う太陽光発電の出力制御量を系統用蓄電池を用いて低減する事業について、NTTアノードエナジー(東京都千代田区)、三菱商事と共同で検討すると...

NTTコム、DC利用企業に再生エネ提供 (2022/3/29 電機・電子部品・情報・通信)

NTTアノードエナジー(東京都千代田区)から供給される再生エネを活用する。

洋上風力、フェーズ変わるか 商社参入で一気に消耗戦 (2021/12/29 建設・生活・環境・エネルギー)

またアマゾンやNTTアノードエナジー、キリンホールディングスなどの協力企業と組むことも表明している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン