電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6件中、1ページ目 1〜6件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

東京都知的財産総合センターは東京都立産業技術研究センター本部(東京都江東区)で都内中小企業を対象に、3月3日14時から技術シーズ説明会・マッチング会を開く。... 「公設試験研究機関の...

東京農工大、9日に共同研究シーズ説明会 (2016/9/1 大学・産学連携)

東京農工大学は、9日13時半から同大学科学博物館(東京都小金井市)で、企業関係者に同大学の技術を紹介する「共同研究シーズ説明会」を開く。

東京都知的財産総合センターは29日13時から都内中小製造業向けに大学の技術シーズ(開放特許)説明会・マッチング会を台東区民会館(東京都台東区)で開く。「ナノシリコン―光...

5大学の保有するシーズのうち、企業ニーズにあった50件について説明会を開く。... これに合致する130件の保有シーズを5大学が提出し、さらに50件に絞り込んだ。 16日に第1回の「...

【広島】広島大学は名古屋と広島の2カ所で、所有する特許などの研究シーズ説明会を開く。... 東海地区で説明会を開くのは初めて。 名古屋市では、科学技術振興機構(JST)と共催で...

産学官連携では両大学の技術シーズ紹介をしたり、日系電機メーカーの現地ニーズに合った人材の橋渡しをしたりする。... 産学官連携ではまず、明治大の技術シーズ数件を英訳し、教員3人程度を派遣して現地企業向...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン