電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

25件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

中小企業優秀新技術・新製品賞 受賞38氏「喜びの声」 一般部門 (2024/5/10 中小企業優秀新技術・新製品賞1)

(千葉市中央区) 一般部門・優秀賞 ゼットエンジニアリング社長 村上仁士(むらかみ・ひとし)氏 ...

第36回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(1)一般部門 (2024/4/17 中小企業優秀新技術・新製品賞1)

(千葉市中央区) ゼットエンジニアリング 超多段オリフィス型スチームトラップ 超...

(大阪市西成区) 発明大賞 日本発明振興協会会長賞 スチームトラップ内部のスケー...

蒸気機器改善で省エネ貢献 テイエルブイ(兵庫県加古川市)は、1950年創業の蒸気関連機器メーカーで、蒸気システムで使われるスチームトラップ製造を主軸とする。

スチームトラップの不具合による損失額は年間数百万円から数千万円とみられる。... スチームトラップは蒸気輸送管や熱交換器、空調機などに用いられる自動弁で、機器にたまった凝縮水を排出する。監視機器は温度...

(Creator’s NEXT=東京都港区) 考案功労賞 凝縮液排出装置...

「生活環境研究所(東京都中央区)の新ノズル式スチームトラップ『e―Trap』だ。... ノズル式スチームトラップは可動部がないので故障する部分もなく、ステンレス製だから10年以上の耐久...

生活環境研究所(東京都中央区、岩頭文雄社長、03・6231・0053)は、蒸気漏れを防いで燃料や水使用量の削減を実現するノズル式スチームトラップ「e―Trap=写真」を今月中旬...

ポンプやスチームトラップなど特に点検が必要な箇所にセンサーを取り付け、計測データを収集し、これをクラウドサーバーで一元管理。

蒸気設備に多数設置される個々のスチームトラップの状態を、無線および有線でデータ伝送して常時監視ができる。... テイエルブイが投入する新製品は、スチームトラップ等モニタリングセンサー「iTrapSen...

価格はねずみ鋳鉄製でポンプ機能のみのGP14M(写真)が52万6200円(消費税抜き)、配管内の蒸気を漏らさないスチームトラップ機能を加えたGT14Mは58万7200円...

特にこれまでドレン(蒸気をエネルギーとして利用した残りの熱水)を排出するスチームトラップから蒸気が漏れているケースが多かったが、定期点検で大幅に減ったという。

【神戸】テイエルブイ(兵庫県加古川市、藤原良康社長、079・422・1122)は、空調設備などから発生する蒸気の凝縮水(ドレン)を電気を使わず回収するポンプ「パワートラ...

一般的に多くの企業で0・5メガパスカル程度の蒸気圧力を減圧弁で0・2メガパスカル程度に減圧して乾燥用として利用しているが、減圧弁で蒸気のリークが数%あり、減圧後も依然として湿り度が高い蒸気とな...

テイエルブイはTLV(トラブル・レス・バルブ)の名の通り、高品質で長寿命のスチームトラップ、蒸気減圧弁や「蒸気システム最適化プログラム」を手がけている。品質至上主義と独自性の追求を基本...

テイエルブイ(兵庫県加古川市、藤原良康社長、079・422・1122)のフリーフロート式スチームトラップが、パシフィコ横浜(横浜市西区)で14日まで開かれる「アジア太平...

スチームトラップなど最新鋭の省エネ機器を導入し、安全計装システムの思想を取り入れた。

スチームトラップは蒸気の温度に応じて、バルブが自動で開閉する仕組みを持つ。... 以後、スチームトラップは同社の主力製品であり続けている。... スチームトラップの信頼性を高めるため、アフターサービス...

【神戸】テイエルブイ(兵庫県加古川市、藤原良康社長、079・422・1122)は、ポンプ機能付きの小型スチームトラップ「パワートラップGT5Cステンレス製」を発売した。... 配管材も...

「スチームトラップの故障と蒸気ロスをなんとかしたかった」と語るのは、富士石油袖ケ浦製油所(千葉県袖ケ浦市)の杉山治副長。日本ボイラ協会から11月に「我が社のスチームトラップ管理・トラッ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン