電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

86件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.023秒)

新社長登場/太平洋セメント・田浦良文氏 東南ア・米の拠点拡充 (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

タイ駐在時は文化の違いに最初はとまどった。... インドネシアでは資本提携先である同国国営セメントグループの工場で年内に大型輸出設備が完成する予定だ」 《一方でセメントの国内需要は低...

太平洋セメントは27日、4月1日付で田浦良文取締役専務執行役員(63)が社長に昇格する人事を発表した。... 【略歴】田浦良文氏 83年(昭58&#...

ただ短期的には米国や中国などの景気動向に左右され、日系メーカーが主戦場とするタイやインドネシアといった東南アジア諸国連合(ASEAN)市場の減速が24年前半も続きそう。... セメント...

トヨタ自動車と、いすゞ自動車などと共同出資する商用車企画子会社のコマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT、東京都文京区)は3日、タイのチャ...

―2022年度からセメント事業を別会社化し、化学事業を中心とする新体制となりました。... 「セメントは化学に比べ原燃料高など事業環境悪化による影響が大きい。... まずナイロン共...

日鉄エンジ、東南アでCO2回収 タイのセメント大手と協業 (2023/1/16 素材・医療・ヘルスケア)

日鉄エンジニアリング(東京都品川区、石倭行人社長)は、タイセメント大手のサイアム・セメント・グループと、東南アジアの工場排出ガスからのCCU(二酸化炭素〈CO2〉の回収・利用&...

トヨタ・モーター・タイランド(タイトヨタ)の主力拠点であるバンポー工場は、まるで日本の工場のようだ。... その後87年にはタイ最大手のセメント企業、サイアム・セメント・グループと共同...

またタイに耐熱性樹脂「ジェネスタ」などの生産拠点が22年半ばに完成する予定。... 三菱マテリアルの23年3月期の設備投資は、持分法適用会社の移行でセメント事業の投資はないが、それでも全体で前期並みの...

海外展開として今秋にはSB&Mがタイの財閥系素材最大手サイアム・セメント・グループ(SCG)傘下のCPACと共同で、合弁会社「CPAC SB&Mライフタイムソリ...

ショーボンドホールディングスと三井物産が出資するSHO―BOND&MITインフラメンテナンス(SB&M、東京都中央区)は、タイ有数のコングロマリットであるサイアム・セメ...

2020年上期の新社長《非上場会社》 (2020/8/21 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「新社長、上期472人 コロナ響き低水準、再登板目立つ 本社まとめ」(2020/8/21)&#...

トラックは主要市場のインドネシアは回復傾向だが、タイは伸び悩む見通し。... セメント 五輪終了後に工事再開か 実需はあるものの、それに見合った出荷ペースが上がらない模様だ。...

アジアで実る成長の果実/NTTデータ(2)進むタイのデジタル化 (2019/12/5 電機・電子部品・情報・通信1)

一方で「日本より進んでいる」とタイのデジタル化状況を分析するのは、NTTデータタイの大野有生最高執行責任者(COO)だ。 ... あるセメントメーカーでは工場各所にセ...

NTTデータ 新サービスに寄与 ASEANの中でも成長著しいタイは、政府主導で経済社会全体のデジタル化を進める「タイランド4・0」に取り組む。NTTデータタイの大野有生最高執...

デンカ、ASEANで特殊混和材拡販 製造拠点増設も視野 (2019/8/23 素材・医療・ヘルスケア)

デンカは東南アジア諸国連合(ASEAN)地域でセメントやコンクリートの機能を補う特殊混和材を拡販する。... 特殊混和材の売上高でインドネシアは22年に同3・3倍の約400万ドル...

新役員/宇部興産 執行役員・小島弘昭氏ほか (2019/5/17 素材・医療・ヘルスケア)

15年建設資材カンパニー生産・技術本部苅田セメント工場副工場長、16年同本部技術部長、18年同本部苅田セメント工場長。... 08年タイカプロラクタム工場長、09年副社長。... タイ出身。

高品質・短工期で支持獲得 積水化学工業住宅カンパニーがタイで手がけるユニット住宅事業が、9月に丸10年を迎える。... (堀田創平) 積水化学は09...

顧客から見たら変な構図なので、セパレーター事業を成長させるためには統合しないと意味がないと判断した」 ―ナイロン事業についてタイ工場での能力増強の検討状況はいかがですか。 &...

アジア地域からはタイのサイアム・セメント・グループ(SCG)やサウジアラビアのサウジ基礎産業公社(SABIC)なども参加するもよう。

トラックはタイやインドネシアなどは順調で、日本は電動車や自動運転の次世代トラック投入で市場が活性化する。... ■曇りときどき晴れ■ 【セメント 五輪需要...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン