電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

41件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

三菱UFJ信託銀行は特定領域で高い専門性を持った人材を最大2000万円超の年俸で処遇するジョブ型人事制度を導入した。... 従来のメンバーシップ型人事制度は部署や領域を特定せず、業務遂行能力など一般的...

スタディスト(東京都千代田区、鈴木悟史最高経営責任者〈CEO〉)は3月からメンバーシップ型とジョブ型を組み合わせた“ハイブリッド型”の雇用制度を導入した。... 従来の制度はすべてメン...

帝人は4月からジョブ型人事・評価制度を部門長級まで広げた。... 同社は2023年4月から役員を対象にジョブ型人事・評価を導入している。... 今後はそれぞれの事業や職種に応じて、...

キャリア採用の管理職約100人に適用するジョブ型雇用制度を、全管理職約900人(部長・ユニット長・課長級)に拡大。... ただ、日本特有の労働環境を踏まえ、65歳までの雇用義務、新卒の...

部長・ユニット長・課長級の管理職約900人にジョブ型雇用制度を導入し同一処遇に切り替えるほか、退職給付制度やシニア制度を一本化する。... ジョブ型雇用は、職種・ポジションごとの採用と給与が大きな特徴...

明治安田生命は仕事に人を当てるジョブ型ではなく、人の能力や意欲に基づき仕事を割り振るメンバーシップ型雇用を志向する。

近年、人事制度にジョブ型を一部導入し、メンバーシップ型とのハイブリッドにするなど体制の充実も図っている」 【記者の目/好循環生み出し成長軌道に】 最先端と...

社員の価値に見合った報酬に 台湾三井化学は4月からジョブ型雇用に近い人事制度へ移行する。... 日本国内も年功序列などのメンバーシップ型雇用の曲がり角に差し掛かっ...

リスキリング(学び直し)による能力向上支援、日本型の職務給(ジョブ型雇用)の確立、成長分野への円滑な労働移動を三位一体で進める。... このため雇用制度について、従来主...

(幕井梅芳) 「ジョブ型雇用」と現在の主流である「メンバーシップ型雇用」はどう違うのか。... 一方、メンバーシップ型は職務を特定しないので職務に基づき賃金を決めるこ...

「当社は株式会社ではなく相互会社のため、長期で安定的なメンバーシップ型雇用が基本だ。... ジョブ型では、部長や課長に昇進する際、年次とともに処遇が決まる資格制度を廃止する。... 24年度の導入に向...

グローバル化の進展に伴いジョブ型が標準の働き方である海外拠点と日本型の仕組みに開きが出てきたことも大きい。... ジョブ型雇用と現行の主流である「メンバーシップ型雇用」とはどう違うのか。... メンバ...

「一時的なコストプッシュ型の物価高という意見もあるが、ひさしぶりに起こった値上げの機運に各企業も販売価格を上げようとしており、賃上げをしないといけないという機運も出てきている。... メンバーシップ型...

郵船ロジスティクス、人事制度刷新 入社5年でジョブ型に (2022/11/10 建設・生活・環境・エネルギー2)

ハイブリッド型でキャリア磨く 郵船ロジスティクスは2023年度に人事制度を刷新し、メンバーシップ型とジョブ型を組み合わせたハイブリッド型を採用する。新卒採用から5―10年を目安に、社...

民間企業に限らず中央官庁や地方自治体を含めて、メンバーシップ型である終身雇用や意思決定の仕組みなどの硬直性は物事の動きを停止させる要因となる。

ニュース拡大鏡/NTT、人事制度改革 専門職を管理職並み処遇 (2022/8/25 電機・電子部品・情報・通信)

NTTは、管理職向けには職務の内容に応じて処遇をする「ジョブ型」の人事制度を導入済み。一方で一般社員向けでは、制度刷新後も、能力に応じて処遇をする「メンバーシップ型」を維持。... ただメンバーシップ...

新型コロナウイルス感染症の前後で、物事の進め方やコミュニケーションは縦型から横型へシフトし、集団より個々の在り方が問われるようになる。... ビジネスにおいて伝統的な大企業は階層型で、上位職の指揮命令...

慶応義塾大学大学院の鶴光太郎教授は、ジョブ型雇用について、「解雇の自由や成果主義などいくつかの誤解がある」と指摘。その上で、「(ジョブ型雇用を)普及・推進していくには、日本的雇用の『入...

ほしい人材×育てる人材(57) (2022/5/10 マネジメント)

当社は健康増進型保険『Vitality』を軸に一人ひとりのよりよく生きるウェルビーイングへの貢献を目指している。... 「メンバーシップ型の良いところを残したジョブ型に移行した。... この就労体験型...

その力を生かすにはジョブ型雇用も考えねばならない。ただものづくりにはメンバーシップ型雇用の方が適しているのも事実。日本人の特質として手先が器用、チームワークが良い、勤勉の3点があり、これはメンバーシッ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン